花のイベント

鷲ヶ峰コスモスパーク2022開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も!

鷲ヶ峰コスモスパークは和歌山県有田川町にある標高586mの頂上にあり、そこからは和歌山県内の吉備地区、湯浅町、和歌山市、果ては紀伊水道や淡路島まで見渡せる絶景スポットで、秋になると100万本のコスモスが一面に咲き誇ります。

そこで今回は、「鷲ヶ峰コスモスパーク2022開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も!」と題して紹介していきたいと思います。

banpaku
万博記念公園のコスモス2022開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も!万博記念公園は1970年に大阪万博が開催された場所で、万博の後は公園として憩いの場として多くの方に利用されています。 そして、万博...
yumecosmosuen
亀岡夢コスモス園2022見頃は?アクセス、駐車場やランチも解説!亀岡市にある夢コスモス園は、約4.2haの面積に約800万本のコスモスが咲き、様々な種類のコスモスを楽しむことができます。 そのた...

鷲ヶ峰コスモスパークの開花状況や見頃について

さて、まずコスモス開花状況や見頃について、ご紹介します。

見頃の時期

・例年通りであれば10月中旬から10月下旬までが見頃

・コスモスの咲き始めは8月下旬ごろ

となります。

ツイッターや公式ホームページで過去4年分を確認してみたところ、

・2021年は10月6日~10月19日

・2020年は10月15日から10月28日

・2019年は10月9日から10月22日

・2018年は10月15日から10月26日

までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真の情報が多くありました。

そのため、過去4年間の開花状況から、2022年について統計的には、

見頃期間

・10月半ば(10月15日前後)

が6~7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

開花し始める時期は8月下旬ですが、台風の時期のため花が散ってしまう事がありますので、見に行く前に有田川町のホームページで週1回程度開花状況をアップしていますので、良ければそちらを参考にしながら計画を立ててください
(8月頃からアップが始まります)

ただし、1週間に1回程度の更新のため、既に見頃を迎えているなどのタイムラグはあるかと思いますのでその点はご注意ください。

参考サイト:有田川町ホームページ

鷲ヶ峰コスモスパークのアクセスや駐車場は?

鷲ヶ峰コスモスパーク(基本情報)

【住所】〒643-0841 和歌山県有田郡有田川町長谷244−2

【入園料】無料

【開園時間】24時間(コスモスと風の館などの施設は10:00~17:00)

【休園日】なし(コスモスと風の館などの施設は休館日あり)

アクセスは?

鷲ヶ峰コスモスパークコスモス畑までのアクセスは下記の通りとなりますが、アクセスするまでにいくつかのルートがあり、対向しづらいルートもあります。

そのため、対向しやすいルートをご紹介しておきます。

対向しやすいルート

有田ICを起点として表示していますが、このようにみかんの丘や千葉フルーツパークを通る西側のルートを選択すると対向が困難な場所がぐっと減りますので、是非こちらを通っていただければと思います。

ただ、車のナビに入れると最短となる対向が困難なルートを表示するかと思いますので、必ずご確認をお願いします。

ちなみに対向が困難なルートは下記のルートとなります。

対向が困難なルート

このように県道159号線を通るルートは対向が困難ですので、こちらの道は選択しない方が懸命です

車の場合

大阪方面から

(阪神高速1号環状線) → えびすJCT → (阪神高速14号松原線) → 松原JCT → (阪和自動車道) → 下津IC → 下道

名古屋(愛知)方面から

(名古屋高速2号東山線・名古屋高速5号万場線) → (東名阪自動車道) → 四日市JCT → (名古屋神戸線・新名神高速道路)→ 草津JCT → (名神高速道路)  → 瀬田東JCT → (京滋バイパス)→ 久御山JCT  → (第二京阪道路)→ 門真JCT→ (近畿自動車道・阪和自動車道)→ 下津IC → 下道

駐車場は?

鷲ヶ峰コスモスパークに駐車場がありますので、ご紹介します。

鷲ヶ峰コスモスパーク(コスモスと風の館)駐車場

【住所】〒643-0841 和歌山県有田郡有田川町長谷244−2内

【料金】無料

【収容台数】約30台

【営業時間】なし

【距離】鷲ヶ峰コスモスパーク内の駐車場

鷲ヶ峰コスモスパークの駐車場です。収容台数が30台となっており、週末などの期間中は混雑することがありますので、ご注意ください。

まとめ

ということで、「鷲ヶ峰コスモスパーク2022開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ

・例年通りであれば10月10日から10月20日過ぎまでが見頃
・有田川町のホームページで週1回程度開花状況をアップしているので、参考にしながら計画をたてる
・アクセスは対向しやすいみかんの丘や千葉フルーツパークを通る西側のルートを
・鷲ヶ峰コスモスパークは公式の駐車場が30台分あり

ということでしたね?

コスモスの時期が過ぎると本格的な冬に入っていきますが、初夏と同じく1年で最も爽やかな時期ですので、是非お出かけに行ってみてはいかがでしょうか。

今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。

日帰り旅行の持ち物
日帰り旅行の持ち物は?必需品から便利グッズまで紹介!観光地や花の名所などにお出かけする際、日帰り旅行になることが多いですよね? しかし、日帰りでもかなりの荷物になったりして、「これは...