静岡県下田市にある下田公園は、26.5ha、東京ドーム5.5個分に相当する広さを持つ山の自然公園で、あじさいの名所です。
あじさいが見頃となる6月上旬~6月下旬には、この広大な敷地を埋め尽くす約15万株、300万輪のあじさいを見るために多くの人が訪れます。
そこで今回は、「下田公園あじさい祭り2022開花状況や見頃は?駐車場やアクセスも解説!」と題して紹介していきたいと思います。


下田公園のあじさいの開花状況や見頃について
下田公園のあじさいの開花状況や見頃は?
それではまず、あじさいの開花状況や見頃について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、6月上旬~6月下旬ごろ
・開花は5月下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2021年は6月6日~6月21日
・2020年は6月11日~6月27日
・2019年は6月10日~6月22日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2022年について統計的には、
・6月11日~6月21日
が6分~7分咲き以上の見頃となる可能性が高いでしょう。

上記は下田公園のあじさいの開花時期、見頃時期を表にしたものです。
こんばんは~☔
朝からしとしと🌧️、生憎のお天気でしたが☔
下田公園の紫陽花祭りに🚗💨
今が見頃、満開でした😆
雨に濡れてイキイキした紫陽花、綺麗でしたよ🎵公園から見える下田港と下田富士🗻
ブロンズ像と紫陽花
“萌える”
悶えるじゃありませんから~(笑)😅 pic.twitter.com/khnz0P8zQv— 水菜🎳 (@0119Yasuko) June 19, 2021
下田あじさい祭りや周辺のランチについて
下田あじさい祭りについて
さて、あじさいの見頃についてご紹介しましたが、この時期に下田あじさい祭りが開催されます。
下田あじさい祭り
【開催時期】例年6月上旬~6月下旬
【開催時間】9:00~16:00
【開催場所】下田公園 〒415-0023 静岡県下田市三丁目17
【トイレ】有り
【料金】無料
【駐車場】周辺に有り(有料)
【イベントについて】
下田公園あじさい祭期間中はさまざまなイベントが開催されます。
イベント内容(過去参考)は、
・賑わいの露店街 9:00~16:00
地場産品、あじさいの鉢植え販売、飲食のお店が並び、飲食店の中には、名産の金目鯛を使った料理を振る舞うお店もあります。
・あじさいテラスカフェ 期間中9:00~16:00
・下田太鼓
・下田芸者の舞
・「花のかざぐるま作り」体験
などが催されました。
2021年は新型コロナの影響により一部中止となりました。
また、あじさい祭に合わせて、水揚げ量日本一を誇る金目鯛が主役の下田きんめ祭りも開催されます。
公式ホームページも紹介しますので、参考にして頂ければと思います。
追記:2022年は6月1日~6月30日で『下田あじさい祭り』が開催されますが、チラシはこちらになります。
参考URL:下田あじさい祭りチラシ(表)
下田公園周辺のランチについて
周辺にはあじさいを楽しんだ後やその前にランチが楽しめるお店がありますので、ご紹介しておきます。
きんめ屋
下田公園から車で約3分の距離にある定食屋さんです。
海鮮やトンカツなどメニューは幅広いのですが、おすすめは海鮮丼と名物の金目鯛やエビのフライものを組み合わせた下田海鮮ランチです。
【住所】静岡県下田市東本郷1-4-3
【営業時間】11:00~15:00、17:00~21:00
【定休日】なし
【問い合わせ先】0558-22-5500
※新型コロナウイルスの影響により営業時間などが変更になっている可能性がありますので、ご注意ください。
下田公園の駐車場やアクセスは?
駐車場について
つづいて、下田公園の周辺に駐車場についてご紹介します。
ペリーロード駐車場(下田市運営)
【住所】〒415-0023 静岡県下田市3丁目17付近
【料金】1日600円
【収容台数】33台
【営業時間】8:00~18:00
【距離】下田公園まで徒歩1分
ペリー艦隊来航記念碑向かい有料駐車場
【住所】〒415-0023 静岡県下田市3丁目17付近
【料金】1日500円
【収容台数】25台
【営業時間】24時間
【距離】下田公園まで徒歩4分
下田海中水族館駐車場
【住所】〒415-0023 静岡県下田市三丁目22
【料金】無料
【収容台数】200台
【営業時間】8:30~17:30
【距離】下田公園まで徒歩11分
こちらは下田海中水族館の駐車場となります。徒歩では上記2つの駐車場よりも遠くなりますが、無料の駐車場となります。
ただし、民間施設(水族館)の駐車場となりますので、水族館と下田公園をセットで利用するなど、利用方法を工夫しましょう。
また、利用については自己責任でお願いします。
※下田公園入口にある下田公園無料駐車場は乗用車のUターン場所になるため駐車ができないため、ご注意ください。
アクセスは?
下田公園までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
東京方面から
(首都高速3号渋谷線) → (東名高速道路) → (新東名高速道路/第二東海自動車道) → (伊豆縦貫自動車道) → (伊豆中央道/国道136号) → 大平IC → 国道136号/国道414号 → 県道349号 → 国道414号 → 県道14号 → 東伊豆道路/国道135号 → マイマイ通り → 県道117号 → 現地
【所要時間】約3時間10分
静岡方面から
(新東名高速道路/第二東海自動車道) → 長泉沼津IC → (伊豆縦貫自動車道/伊豆縦貫道/東駿河湾環状道路/国道1号) → (伊豆中央道/国道136号) → 大平IC → 国道136号/国道414号 → 県道349号 → 国道414号 → 県道14号 → 東伊豆道路/国道135号 → マイマイ通り → 県道117号 → 現地
【所要時間】約2時間30分
電車の場合
伊豆急下田駅下車後、下田海中水族館行きバス5分、又は伊豆急下田駅下車後、徒歩20分
まとめ
ということで、「下田公園あじさい祭り2022開花状況や見頃は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 駐車場は近い場所に有料駐車場が2か所、少し遠い場所に無料駐車場が1か所あり
- 見頃の時期は、例年通りであれば6月上旬~6月下旬ごろ
- 過去3年のピークは6月6日~27日あたりだが、年によって若干変動あり
ということでしたね?
これから梅雨の時期に入っていくことで、見頃を迎えるあじさい。
この時期にしか見られないものですので、新型コロナ感染症対策をきちんと取っていただきながら、あじさい観賞を楽しんでみてはいかがでしょうか。