みちのくあじさい園は、岩手県一関市にあり、日本でも最大級の150,000m2(東京ドーム3個分以上)と広大な杉山の敷地をもちます。
そして、見頃の6月下旬~7月下旬には約2kmの散策路に山あじさい、ウツギ類、エゾあじさい、ガクあじさい、西洋あじさい、玉あじさいなど約400種4万株のあじさいが咲き誇ります。
そこで今回は、「みちのくあじさい園2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!」と題して紹介していきたいと思います。


みちのくあじさい園の開花状況や見頃について
みちのくあじさい園の開花状況や見頃は?
さて、まずの開花状況や見頃について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、6月下旬~7月中旬ごろ
・開花は6月中旬~6月下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2022年は7月2日~7月15日
・2021年は6月26日~7月11日
・2020年は7月2日~7月12日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・7月2日~7月11日
が6分~7分咲き以上の見頃となる可能性が高いでしょう。

上記はみちのくあじさい園の開花時期、見頃時期を表にしたものです。
7/10 岩手県一関市・みちのくあじさい園
長い回遊コースが3つもありとにかく広大。
青に紫に水色に赤紫、西洋あじさいにがくあじさいなど色も品種も多数。
白いアナベル一面に広がる「あじさい畑」が見事。
#一関市#あじさい#みちのくあじさい園 pic.twitter.com/jNNE2VwAWe— 🐸Hide and seek🐸 (@Hideyuk05927207) July 15, 2022
みちのくあじさい園や周辺のランチについて
みちのくあじさい園について
さて、あじさいの見頃についてご紹介しましたが、みちのくあじさい園の詳細情報については下記の通りとなります。
みちのくあじさい園
【開園時期】6月下旬から7月下旬ごろ
2023年は6月24日(土)~7月24日(月)の予定です
2022年は6月25日(土)~7月25日(月)
2021年は6月26日(土)~7月25日(日)
【開園時間】8:00~17:00(入園は16:30まで)
【場所】〒021-0221 岩手県一関市舞川原沢111
【トイレ】有り
【料金】大人1000円、子ども200円
【駐車場】有り(無料)
【あじさいの種類】 山あじさい、ガクあじさい、西洋あじさい、玉あじさいなど
カートの利用について
園内はかなり広いため、予約制で有料(1人700円)ですが、運転手付きの3~4人乗りカートを利用して、約40分の散策ができます。散策中には運転手の方が説明をしてくれます。
紫陽花の池について
見頃の後半には紫陽花の池として、池の水面に紫陽花を浮かべます。紫陽花の絨毯のようで、とてもきれいな景色が広がりますので、時期が合えばぜひ見ていただきたいですね。
公式ホームページも掲載しておきますので、ご参考にしてください。
みちのくあじさい園周辺のランチについて
あじさいを楽しんだ後にランチが楽しめるお店がありますので、ご紹介しておきます。
紫陽花山荘
みちのくあじさい園にある食堂です。
うどんやそばがメインですが、はっと(すいとん)が名物ですので、あじさいを堪能したあとに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【住所】〒021-0221 岩手県一関市舞川原沢136
【営業時間】あじさい園の開園時間
【定休日】期間中は無し
【問い合わせ先】0191-28-2349
みちのくあじさい園の駐車場やアクセスは?
駐車場について
みちのくあじさい園の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
みちのくあじさい園第1駐車場
【住所】〒021-0221 岩手県一関市舞川水上
【料金】無料
【収容台数】約40台
【営業時間】みちのくあじさい園の開園時間に準じる
【距離】みちのくあじさい園まですぐ
みちのくあじさい園第2駐車場
【住所】〒021-0221 岩手県一関市舞川宿ノ前
【料金】無料
【収容台数】約150台
【営業時間】みちのくあじさい園の開園時間に準じる
【距離】みちのくあじさい園まで徒歩約10分
第2駐車場はみちのくあじさい園から少し離れた距離にあるため、空いているのであれば入口から近い第1駐車場に駐車する方がいいでしょう。
いずれも駐車料金は無料となっています。
アクセスは?
みちのくあじさい園までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
仙台(宮城)方面から
(東北縦貫自動車道/東北自動車道) → 一関IC → 国道342号 → 県道14号 → 県道261号 → 県道206号 → 現地
【所要時間】1時間30分
盛岡(岩手)方面から
(東北縦貫自動車道/東北自動車道) → 平泉前沢IC → 国道4号 → 県道206号 → 現地
【所要時間】1時間30分
電車の場合
摺沢線一ノ関駅下車後、バス乗車「げいび渓線水上バス停」下車徒歩15分
まとめ
ということで、「みちのくあじさい園2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば6月下旬~7月下旬ごろ
- 過去3年のピークは6月26日~7月15日あたりだが、年によって若干変動あり
- 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は7月2日~7月11日が 6~7 分咲きとなる可能性 が高い
- 見頃の後半には「紫陽花の池」として、池の水面に紫陽花が浮かぶ景色が見られる
- 予約制(有料)で周遊できるカートの利用ができる
ということでしたね?
日本最大級のあじさい園という言葉どおり、みちのくあじさい園のあじさいが咲く様子は圧巻です。感動的な光景に魅せられたリピーターが多いというのもうなづけるでしょう。梅雨のやや憂鬱な季節にしか見られない美しいあじさいを見に、今年はみちのくあじさい園を訪れてみませんか。