あじさい

護摩堂山あじさい園2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!

護摩堂山 あじさい

新潟県南蒲原郡田上町の護摩堂山山頂に広がるあじさい園。登山口駐車場から徒歩で約40分ほどの緩やかな登りの道のり先にあります。

あじさいは赤・青・紫・白など色とりどり色調で、約3万株咲き誇り、毎年多くの人が訪れ賑わいます。

そこで今回は、「護摩堂山あじさい園2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!」と題して紹介していきたいと思います。

unsyouji
雲昌寺のあじさい2023開花状況や見頃は?アクセスやライトアップも解説!秋田県男鹿市北浦にある雲昌寺ですが、あじさいのお寺として有名です。 見頃の時期の6月中旬から7月中旬には境内の約1,500株のあじ...
minamisawaajisaiyama
南沢あじさい山2023開花状況や見頃は?駐車場やアクセス、ランチも解説!東京都あきる野市にある南沢あじさい山は、その名の通りあじさいの名所です。 あじさいが見頃の時期となる6月中旬~7月中旬には南沢あじ...

護摩堂山あじさい園の開花状況や見頃について

護摩堂山あじさい園の開花状況や見頃は?

さて、まずあじさいの開花状況や見頃について、ご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、6月中旬~7月中旬ごろ

・開花は6月上旬ごろ

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、

・2022年は6月19日~7月10日

・2021年は6月18日~7月5日

・2020年は6月23日~7月13日

までが特に見頃という投稿や写真が多くありました。

つまり、重複する期間が見頃となる可能性が高いため2023年について統計的には、

見頃期間

・6月23日~7月5日

が6分~7分咲き以上の見頃となる可能性が高いでしょう。

上記は護摩堂山の開花や見頃時期を表にしたものです。

開花状況は田上町のホームページで確認いただけますので、ご紹介しておきます。

田上町ホームページ

護摩堂山あじさい園や周辺のランチについて

護摩堂山あじさい園について

さて、あじさいの見頃についてご紹介しましたが、護摩堂山あじさい園の詳細情報については下記の通りとなります。

護摩堂山あじさい園

開園時期年中
開園時間終日
場所〒959-1502 新潟県南蒲原郡田上町田上
トイレ有り 3ヶ所(登山口、山頂、登山口と山頂の中間地点)
料金無料
駐車場有り(有料)
あじさいの種類ガクアジサイ、セイヨウアジサイなど

【護摩堂山湯田上温泉あじさいまつり】
護摩堂山では、あじさいが見頃の時期に、護摩堂山湯田上温泉あじさいまつりが開催され、期間中の休日にイベントが行われます。

イベント内容は、

・あじさい音楽祭
・インスタグラムフォトコンテスト
・あじさいワークショップ
・太鼓保存会の護摩堂太鼓披露力

などがあります。

※2022年開催時のイベント内容です。2021年、2020年は新型コロナウイルス感染防止のため中止でした。

護摩堂山あじさい園周辺のランチについて

周辺にはあじさいを楽しんだ後やその前にランチが楽しめるお店がありますので、ご紹介しておきます。

メンドコロ スガ井

護摩堂山から車で約3分の距離にある、ラーメン屋さんです。
煮干しスープの中華そばや塩ダレの鶏白湯が人気のお店で、通風の方注意と呼びかけるドクロ煮干しそばなるメニューもあります。

住所田上町大字田上丙1874-2
営業時間火~金 11:00~14:30、土日祝 11:00~15:00
定休日主に月曜日(不定休)
問い合わせ先なし

 

護摩堂山あじさい園の駐車場やアクセスは?

駐車場について

護摩堂山あじさい園の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。

護摩堂山登山口駐車場

住所〒959-1502 新潟県南蒲原郡田上町田上乙1588
料金無料
収容台数約50台
営業時間終日
距離護摩堂山あじさい園まで徒歩約30分

護摩堂ふれあい広場駐車場

住所〒959-1502 新潟県南蒲原郡田上町田上乙1598-1
料金無料
収容台数約130台
営業時間終日
距離護摩堂山あじさい園まで徒歩約45分

まずは護摩堂山登山口駐車場(50台)に駐車できるか確認しましょう。

ココが満車の場合は少し遠いですが、護摩堂ふれあい広場駐車場(130台)に駐車することになります。

アクセスは?

護摩堂山あじさい園までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

新潟市方面から

国道116号/県道16号 → 国道116号/県道1号 → 県道1号 → 県道55号 → 現地

【所要時間】約40分

富山方面から

(北陸自動車道) → 長岡JCT → (北陸自動車) → 三条燕IC → 国道289号 → 県道1号 → 小須戸田上バイパス/国道403号 → 国道403号/県道55号 → 県道55号 → 現地

【所要時間】約3時間10分

電車の場合

JR信越本線「田上駅」下車後、徒歩約60分(山頂まで)

まとめ

ということで、「護摩堂山あじさい園2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 見頃の時期は、例年通りであれば6月中旬~7月下旬ごろ
  • 過去3年のピークは6月18日~7月13日あたりだが、年によって若干変動あり
  • 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は6月23日~7月5日が 6~7 分咲きとなる可能性 が高い
  • 駐車場はまず護摩堂山登山口駐車場(50台)に駐車できるか確認、満車の場合は護摩堂ふれあい広場駐車場へ
  • あじさいが見頃の時期に、あじさいまつりが開催され、期間中の休日にイベントが行われる

ということでしたね?

護摩堂山を登った先にひろがるあじさいの光景を見ると、登山の疲れは吹き飛んでしまうかもしれません。それほど、見頃のあじさい園の花の様子は圧巻です。

開花期間に開催される「護摩堂山湯田上温泉あじさいまつり」に参加するのも楽しいですよ。今年はパートナーや家族と護摩堂山のあじさい園に出かけてみませんか。