琵琶湖の北にある、余呉湖(よごこ)という天女の羽衣伝説で有名な湖をご存じでしょうか。
余呉湖の穏やかな湖面は空や四季折々の自然を映し出すため、「鏡湖」と呼ばれるほどの絶景スポットとして有名です。
この神秘的な余呉湖のほとりには6月下旬から7月上旬ごろに約1万株のあじさいが咲き誇ります。美しい湖をバックに、鮮やかなグラデーションが織り成す光景は圧巻です。
この記事では、「余呉湖のあじさい2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、余呉湖のあじさいの
・例年のあじさいの開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。


余呉湖のあじさいの見頃や開花状況について
余呉湖のあじさいの見頃や開花状況は?
さて、まずあじさいの見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、6月下旬から7月上旬ごろ
・開花は6月上旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去 3 年分の開花状況を調査してみましたが、
・ 2022年は6月18日~6月30日
・ 2021年は6月22日~7月3日
・ 2020 年は6月14日~6月30日
までが6~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・6月22日~6月30日
が 6~7 分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
ミニベロ輪行して滋賀県の余呉湖のあじさい園に行った。駐車場とトイレもあって良い所でした。
♯ミニベロ ♯アジサイ pic.twitter.com/XrrbpaAyk7— ミニベロ散歩 (@z4OYGMDs76f9piO) June 28, 2022
余呉湖のあじさいの詳細について
さて、余呉湖のあじさいの見頃についてご紹介しましたが、次に余呉湖あじさい園の詳細情報についてご紹介します。
余呉湖あじさい園
開園時間 | 終日 |
---|---|
住所 | 〒529-0523 滋賀県長浜市余呉町川並 |
トイレ | 有り |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 有り(あじさい園すぐの場所に無料の「林内駐車場」があります) |
電話 | 0749-53-4133 長浜観光協会 北部事務所 |
公式ページもご紹介しますので、参考にしてください。
参考URL:長浜観光協会
余呉湖あじさい園の駐車場やアクセスは?
駐車場について
余呉湖あじさい園には、周辺に駐車場がありますのでご紹介します。
林内駐車場
住所 | 〒529-0523 滋賀県長浜市余呉町川並 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 約10台 |
料金 | 無料 |
距離 | 余呉湖あじさい園まで徒歩約2分 |
※余呉湖あじさい園に一番近い駐車場です。駐車される場合は、余呉湖の回りにある湖周道路を行きは時計回りに、帰りは反時計回りに走行して頂くと狭い道を通らずに済みます。
余呉湖観光館駐車場
住所 | 〒529-0521 滋賀県長浜市余呉町下余呉1938 |
---|---|
営業時間 | 終日 ※観光館の営業時間は10:00~16:00 |
収容台数 | 約30台 |
料金 | 無料 |
距離 | 余呉湖あじさい園まで徒歩約40分 |
※余呉湖観光館にてレンタサイクルを利用することも可能です
アクセスは?
余呉湖までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
名古屋市(愛知県)方面から
(名古屋高速6号清須線/ルート6) → (名古屋高速16号一宮線/ルート16) → (名神高速道路/西宮線) → 米原JCT → (北陸自動車道) → 木之本IC → 国道365号 → 県道33号 → 県道532号 →現地
【所要時間】1時間30分 97.2km
大阪市(大阪府)方面から
(阪神高速1号環状線/ルート1) → 東船場JCT → (阪神高速13号東大阪線/ルート13) → 東大阪JCT → (吹田 方面 近畿自動車道) → 門真JCT → 第二京阪道路/国道1号 → 久御山JCT → 京滋バイパス → 瀬田東JCT → 西宮線 → 米原JCT → (北陸自動車道) → 木之本IC → 国道365号 → 県道33号 → 県道532号 →現地
【所要時間】2時間20分 156km
電車では
JR線「余呉駅」下車、余呉湖あじさい園まで徒歩約35分
まとめ
ということで、「余呉湖のあじさい2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば6月中旬~7月上旬ごろ
- 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は6月22日~6月30日が6~7分咲きとなる可能性が高い
- 周辺に無料駐車場あり
ということでしたね?
余呉湖畔は一周6.8kmほどの遊歩道となっており、ハイキングやサイクリングができます。
湖とあじさいの鮮やかなコラボレーションを堪能しつつ、気持ちのよい風を感じながら散策するというのは、とても贅沢な時間ですね。
梅雨のジメジメした暗い気持ちを払拭してくれるような癒しの時間を、余呉湖あじさい園で過ごしてみるのはいかがでしょうか。