東京都北区王子にある飛鳥山公園は桜の名所として知られていますが、あじさいの名所でもあります。
あじさいが見頃となる、6月上旬から6月下旬には京浜東北線の王子駅から上中里駅を結ぶ約350mに及ぶ「飛鳥の小径」で、10種、約1,300株の紫陽花が咲き誇ります。
そこで今回は、「飛鳥山公園の紫陽花2023開花状況や見頃は?駐車場やアクセス、ランチも解説!」と題して紹介していきたいと思います。


飛鳥山公園の紫陽花の開花状況や見頃について
飛鳥山公園の紫陽花の開花状況や見頃は?
さて、まず紫陽花の開花状況や見頃について、ご紹介します。
見頃や開花の時期についてですが、
・見頃は例年通りであれば、6月上旬~6月下旬ごろ
・開花は5月下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2022年は6月4日~6月25日
・2021年は6月7日~6月20日
・2020年は6月7日~6月27日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・6月7日~6月20日
が見頃となる可能性が高いでしょう。
見頃と聞いて王子の飛鳥山公園ヘ。
満開の紫陽花に癒やされました😊#あじさい pic.twitter.com/0KyZUhfyDf— みかっち (@mikarin_pico65) June 10, 2022
飛鳥山公園や周辺のランチについて
飛鳥山公園について
さて、紫陽花の見頃についてご紹介しましたが、飛鳥山公園の詳細情報については下記の通りとなります。
飛鳥山公園
【時期】年中
【開園時間】常時開放
【場所】〒114-0002 東京都北区王子1丁目1−3
【トイレ】有り
【入園料】無料
【駐車場】有り(有料)
【紫陽花の種類】ガクアジサイ、セイヨウアジサイなど約10種
公式のホームページもご紹介しますので、よければ参考にしてください。
飛鳥山公園周辺のランチについて
周辺には紫陽花を楽しんだ後やその前にランチが楽しめるお店がありますので、ご紹介しておきます。
TAGEN DINING CAFE
飛鳥山公園から徒歩で約5分の距離にある、フレンチレストランです。
ランチコースが3種類あり、本日のメインを肉料理、魚料理、ハンバーグなどから選び、ランチのコースにより、スープやデザート、副菜や前菜とサラダのプレートなどがつきます。
メイン料理は口コミサイトでも評価が良く、美味しいと評判です。
【住所】〒114-0002 東京都北区王子1丁目10−9
【営業時間】 11:00~22:00(L.O. 21:30)
【昼の価格帯】1,000円~2,000円程度
【駐車場】無し
【定休日】不定休
【問い合わせ先】03-3913-8310
カレーハウス じゃんご
飛鳥山公園から徒歩で約5分の距離にあるカレー屋さんです。
かなり老舗のカレー屋さんで、シーフードカレーやとんかつカレーなど、メニューは豊富、スパイスのきいたカレーがうりです。
【住所】〒114-0002 東京都北区王子1丁目5−4
【営業時間】11:00~23:00(カレーがなくなり次第閉店)
【昼の価格帯】~1,500円程度
【駐車場】無し
【定休日】無休
【問い合わせ先】-
飛鳥山公園の駐車場やアクセスは?
駐車場について
飛鳥山公園の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
飛鳥山公園駐車場
【住所】〒114-0024 東京都北区西ケ原2丁目15
【料金】大型車 30分600円 ※車高250cm以上が大型車、その他 30分150円
【収容台数】約20台
【営業時間】8:30~18:30
【距離】飛鳥山公園まですぐ
タイムズ 飛鳥山公園前
【住所】〒114-0024 東京都北区西ケ原2丁目24
【料金】20分220円 (駐車後24時間 最大料金1,650円、18:00~7:00 最大料金550円)
【収容台数】6台
【営業時間】24時間営業
【距離】飛鳥山公園まで徒歩約2分
アクセスは?
飛鳥山公園までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
さいたま(埼玉)方面から
(首都高速大宮線) → (首都高速5号池袋線) → 板橋JCT → (首都高速中央環状線) → 王子南IC → 明治通り/都道306号 → 明治通り/都道307号 → 現地
【所要時間】40分(23km)
横浜(神奈川)方面から
(首都高速神奈川1号横羽線) → (首都高速1号/羽田線) → 浜崎橋JCT → 首都高速都心環状線 → 汐留JCT → 東京高速道路 → 西銀座JCT → 首都高速都心環状線 → 竹橋JCT → 首都高速5号池袋線 → 板橋JCT → 首都高速中央環状線 → 新板橋出口 → 中山道/国道17号 → 明治通り/国道122号 → 本郷通り/都道455号 → 現地
【所要時間】1時間(50km)
電車の場合
JR京浜東北線「王子駅」下車後、徒歩すぐ
東京さくらトラム(都電荒川線)「飛鳥山」「王子駅前」下車後、徒歩すぐ
東京メトロ南北線「王子駅」下車後、徒歩約3分
まとめ
ということで、「飛鳥山公園の紫陽花2023開花状況や見頃は?駐車場やアクセス、ランチも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 約350mに及ぶ「飛鳥の小径」で、10種、約1,300株の紫陽花を見る事ができる
- 見頃の時期は、例年通りであれば6月上旬~6月下旬ごろ
- 過去3年のピークは6月7日~6月29日あたりだが、年によって若干変動あり
- 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は6月7日~6月20日が 6~7 分咲きとなる可能性 が高い
- 駐車場は有料駐車場が約20台分あり
ということでしたね?
飛鳥の小径一面にあじさいが咲く光景は、とても見ごたえがあります。
無料で楽しめるということもあり、一度は見ておきたいおすすめスポットです。
また、飛鳥の小径が有名な飛鳥山公園では、なつかしい都電や蒸気機関車の展示もされています。
咲き誇るあじさいを見つつ、レトロ車両を見学するのも楽しいですよ。