奈良県明日香村稲渕地区の彼岸花は毎年9月下旬にいたるところで彼岸花が咲き誇ります。
特に稲渕棚田の彼岸花は大掛かりで、彼岸花が咲き誇る「案山子ロード」と名付けられたのどかな歩道で見る人の目を楽しませてくれます。
また、見頃の時期には「彼岸花祭り」として案山子コンテストなどが開催され、多くの人が訪れます。
そこで今回は、「明日香村の彼岸花2021開花状況や見頃は?彼岸花祭りも解説!」と題して紹介していきたいと思います。
明日香村の彼岸花の開花状況や見頃、彼岸花祭りについて
見頃の時期や開花状況は?
さて、まず彼岸花の開花状況や見頃について、ご紹介しますが、
見頃の時期は、
・9月下旬から10月初旬ごろまでが見頃
となります。
ツイッターで彼岸花の開花状況を過去2年分を調査してみましたが、見頃は2019年、2020年ともに9月末ごろがピークでした。
9月下旬が見頃とは言え、2020年は9月20日頃でもまだ咲いていないという投稿も見かけ、2019年は9月25日頃でもつぼみがかなりあるという投稿を見かけました。
そのため、9月末頃、週末お出かけでしたら少し込み合うかもしれませんが、2021年は9月25・26日もしくは10月3・4日あたりに訪問するのがベストでしょう。
明日香村の彼岸花の開花状況については、飛鳥観光協会のホームページで更新しておりますので、そちらの方も是非ご参考にしてみてください。
参考URL:一般社団法人飛鳥観光協会
彼岸花祭りについて
彼岸花の見頃についてご紹介しましたが、この見頃に時期に彼岸花祭りが開催されます。2020年の彼岸花祭りは中止となったため、以下は2019年の情報ですが、参考に掲載しておきます。
明日香村(彼岸花祭り)の基本情報(2019年参考)
【場所】〒634-0123 奈良県高市郡明日香村稲渕周辺
【開催期間】2019年9月21日(土)~9月22日(日)
【開催時間】10:00~16:00
【料金】無料
【イベント】
・案山子コンテスト
稲渕の棚田の案山子ロード等にユニークなかかしが見られます。この案山子は、一般の方や団体が作ったかかしで、その年に流行った人物やマスコット、かわいらしいものもあり、投票で入賞などが決められます。
・音楽やダンスなどの様々なステージも
彼岸花祭りに出演してくれる出演者を募集しており、稲渕棚田展望台に設けた仮設ステージで音楽やダンス等のステージも開催されます。
【駐車場】有り(少し距離あり)
明日香村の駐車場やアクセスは?
駐車場について
明日香村の付近に駐車場がありますので、ご紹介します。
石舞台駐車場
【住所】〒634-0112 奈良県高市郡明日香村島庄
【料金】500円(無料スペースも14台あり)
【収容台数】約164台(うち無料14台)
【営業時間】特になし
【距離】稲渕の棚田まで徒歩24分
駐車場は無料スペースが若干あり、他は有料となります。
駐車場から稲渕の棚田まで徒歩約24分と少し歩きますので、散策も考え、歩きやすい靴で行かれる方がいいでしょう。
アクセスは?
明日香村稲渕の棚田までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
大阪方面から
(阪神高速1号環状線) → えびすJCT → (阪神高速14号松原線) → 松原JCT → (阪和自動車道) → 美原JCT → (南阪奈道路) → 下道
京都方面から
(第二京阪道路) → 門真JCT → (近畿自動車道・阪和自動車道) → 美原JCT → (南阪奈道路) → 下道
電車の場合
近鉄「飛鳥駅」下車、奈良交通バス約30分「石舞台」下車、徒歩約20分
まとめ
ということで、「明日香村の彼岸花2021開花状況や見頃は?彼岸花祭りも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
・明日香村の彼岸花は9月下旬から10月初旬までが見頃
・見頃の時期には案山子コンテストやステージなどの彼岸花祭りが開催される
・駐車場はあるが、稲渕の棚田まで距離があるため、歩きやすい靴を履いていくようにする
ということでしたね?
彼岸花の見頃の時期はまだ残暑が残っている時期ですが、彼岸花を見るとなぜか秋を感じてしまい、そのきれいな色彩に見とれてしまいますよね。
今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。