東京都文京区にある白山神社はあじさいが有名で、梅雨の時期の風物詩として地元では知られている場所です。
少しこじんまりとしている神社ではあるものの、いろいろな種類のあじさいが咲き、思わずため息が出るような景色が見られるスポットです。あじさいが見頃を迎える頃に「文京あじさいまつり」が行われます。
ということで今回は「白山神社のあじさい2023開花状況や見頃は?アクセスについても解説!」と題してご紹介したいと思います。


白山神社のあじさいについて
白山神社について
白山神社は948年に創建されました。品川神社や神田神社を含む東京十社めぐりのひとつとされており、歴史の長い由緒ある神社です。
白山神社ではマイコアジサイ、キヨスミサワガクジサイ、カシワバアジサイ、ウズアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイ等約20種類約3,000株ものあじさいが色鮮やかに境内を彩ります。
そして、境内には富士山のようにあじさいが立体的に装飾された富士塚があります。「文京あじさいまつり」の時期に一般に解放され、入場することができますが、あじさいの見頃の時期はとても見ごたえがあります。
※2020年、2021年の文京あじさいまつりは中止となりました
そしてあじさいを並べて富士山を模した「あじさい富士」が飾ってあり、こちらも見ごたえがあります。しかし、毎年飾っているわけではないため、見られればラッキーです。
白山神社
【開門時間】終日(社務所受付 10:00〜16:00)
【場所】〒112-0001 東京都文京区白山5-31-26
【拝観料】無料
【トイレの有無】 無
【駐車場有無 】 無
【電話】03-3811-6568
あじさいが見頃の6月中旬に、文京あじさいまつりが開催されます。
イベント内容としては、(2021年と2020年は中止)
・あじさいまつりガイドツアー
・紫陽花コンサート
・バザー
・観光PRと物産展
などが開催されます。
あじさいまつりに関する公式のページをご紹介しますので、参考にしてください。
あじさいの開花状況、あじさいの見頃はいつ?
あじさいの開花状況や見頃についてですが、
・あじさいの開花は5月中旬~
・見頃は6月上旬~6月下旬
となります。
通常あじさいは咲き始めてから見頃となる7部咲きまで約週間程度、7分咲きから満開まで5日、満開の期間が1週間程度です。春の桜などに比べると見頃が長くなっています。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
2022年は6月1日~6月20日
2021年は5月30日~6月16日
2020年は6月5日~6月20日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・6月5日~6月16日
が6分~7分咲き以上の見頃となる可能性が高いでしょう。
#アジサイ が見頃の #白山神社 へ参拝⛩小さな神社ですが、周囲は美しいアジサイに囲まれており素晴らしかったです✨今週末から【紫陽花祭り】開催。満開のアジサイが楽しめるのでオススメですー☺️
⚠️12:00-13:00社務所は休憩中で御朱印等いただけませんのでご注意#紫陽花 #あじさい #神社巡り #神社 pic.twitter.com/zxMfzhsmPs— ふわもこさん (@moon_wisteria_) June 9, 2022
白山神社の駐車場やアクセスは?
駐車場について
白山神社には駐車場がありません。車で行く場合は周辺の駐車場に停めましょう。
タイムスペース白山
【住所】〒112-0001 東京都文京区白山5丁目29−4
【料金】8:00~22:00 20分300円、12時間最大2,300円(8~19番車室のみ適用)
22:00~8:00 20分300円、夜間最大500円
【収容台数】22台
【営業時間】24時間
【距離】白山神社まで徒歩約3分
シスコンパーク白山4丁目
【住所】〒112-0001
【料金】 0:00~24:00 20分200円、最大料金8:00~20:00 1,700円、20:00~8:00 400円
【収容台数】4台
【営業時間】24時間
【距離】白山神社まで徒歩約3分
アクセスは?
白山神社までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
横浜市(神奈川県)方面から
(羽田線/首都高速1号/ルート1) → 浜崎橋JCT → (首都高速都心環状線/C1)→ 竹橋JCT → (首都高速5号池袋線/ルート5)→ 西神田IC → 都道301号 → 現地
【所要時間】50分 42.4km
前橋市(群馬県)方面から
(関越自動車道) → 大泉JCT → (東京外環自動車道/東北縦貫自動車道) → 美女木JCT → (首都高速5号池袋線/ルート5) → 板橋JCT → (首都高速中央環状線/C2) → 新板橋 → 中山道/国道17号 → 現地
【所要時間】2時間30分 121km
電車の場合
都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩3分
東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分
まとめ
ということで、「白山神社のあじさい2023開花状況や見頃は?アクセスについても解説!」と題してご紹介してきましたが、
まとめておきますと、
- 白山神社のあじさいは約20種類約3,000株
- 文京あじさいまつりの際は富士山のようにあじさいが装飾された「富士塚」が開放されている
- 見頃の時期は、例年通りであれば6月上旬〜 6月下旬ごろ
- 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は6月5日~6月16日が6~7分咲きとなる可能性が高い
- 白山神社には駐車場がないため、近隣の有料駐車場を利用する
ということでしたね?
東京でも屈指のあじさいの名所といわれる白山神社。交通アクセスがよく訪れやすいのも人気スポットの理由です。2022年からは、多くの人でにぎわう文京あじさいまつりが再開しています。美しいあじさいと楽しいイベントを体験しに、今年は文京区の白山神社に訪れてみませんか。