筑波山梅林2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!

筑波山梅林の梅

筑波山梅林は茨城県にある筑波山中腹の標高約250メートル付近に位置する市営の梅林で、

約1,000本の白梅・紅梅が4.5ヘクタールもの園内に咲き誇ります。

梅林最上部にある展望四阿からは眼下に梅林全体を見渡せ、天気が良ければ富士山までも見渡すことができる絶景スポットです。

この記事では「筑波山梅林2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、筑波山梅林の

・例年の梅の開花時期や見頃時期

・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間

・鑑賞時間や場所などの詳細

・周辺の駐車場情報やアクセス

を紹介していきたいと思います。

宝登山のロウバイ
宝登山ロウバイ園の梅2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!埼玉県秩父郡にある、宝登山(ほどさん)のロウバイ園にある「梅百花園」には約170種、470本の梅が植えられていて、関東一の数を誇っていま...
筑波山梅林の梅
筑波山梅林2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!筑波山梅林は茨城県にある筑波山中腹の標高約250メートル付近に位置する市営の梅林で、 約1,000本の白梅・紅梅が4.5ヘクタール...

筑波山梅林の見頃や開花状況について

筑波山梅林の見頃や開花状況は?

さて、まず梅の見頃や開花状況についてご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、2月上旬~3月上旬

・開花は1月下旬

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、

・2022年は3月3日~3月20日

・2021年は2月6日~3月14日

・2020年は2月4日~3月9日

までが、6〜7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。

そのため重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、

見頃期間

・3月3日〜3月14日

が6〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

※2022年は寒さの影響で例年より開花時期が遅めだったため、参考から除外しています。

筑波山梅林の詳細について

さて、梅の見頃についてご紹介しましたが、次に筑波山梅林の詳細情報についてご紹介します。

筑波山梅林

開園時間9時~17時
住所〒300-4353 茨城県つくば市沼田
トイレ有り
入園料無料
駐車場有り、有料
電話つくば市観光推進課 029-883-1111

梅の開花時期に合わせて筑波山梅まつりが開催されます。

開催時期は例年2月中旬〜3月中旬頃。

イベント内容は、

・限定梅グルメ

・筑波山梅まつり特別弁当の販売

・2月最後の週末は「焚き火カフェ」開催

・期間限定の「梅カフェ」開催

・限定御朱印

・梅まつり限定特別プラン「100Mジップスライド体験」

が開催されます。

公式ページもご紹介しますので、参考にしてください。

参考URL:つくば市

筑波山梅林の駐車場やアクセスは?

駐車場について

筑波山梅林には専用の駐車場がありますのでご紹介します。

市営筑波山第1駐車場

住所〒300-4353 茨城県つくば市沼田
営業時間5時~20時
収容台数普通車約210台、大型車5台、身障者用6台
料金普通車500円/回、大型車2,000円/回
距離筑波山梅林まで徒歩1分

市営第1駐車場が隣接していて便利ですが、梅の最盛期には10時頃には満車となります。

梅林から徒歩10分圏内であれば市営第2〜4がありますので、こちらも併せてご利用ください。

アクセスは?

筑波山梅林までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

東京方面から

首都高速4号新宿線/ルート4 →三宅坂JCT →首都高速都心環状線 →江戸橋JCT →首都高速6号 →堀切JCT →首都高速中央環状線/C2 →土浦北IC →国道125号 →現地

【所要時間】1時間40分 102km

前橋(栃木県)方面から

関越自動車道 →高崎JCT →北関東自動車道 →岩船JCT →東北自動車道 →栃木都賀JCT →北関東自動車道 →桜川筑西IC→ 国道50号 →現地

【所要時間】2時間 143km

電車の場合

つくばエクスプレス つくば駅下車、直行筑波山シャトルバス 筑波山神社入口下車 徒歩約10分

まとめ

ということで「筑波山梅林2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 見頃の時期は、例年通りであれば2月上旬~3月上旬頃
  • 過去3年間の重複した期間でみると統計的には3月3日~3月14日が6〜7分咲きとなる可能性が高い
  • 2月中旬から3月中旬には筑波山梅まつりが開催される
  • 筑波山梅林には200台以上収容できる専用駐車場がある

ということでしたね?

筑波山の中腹にあり、街並みから富士山までをも眺めることができる筑波山梅林。

梅まつり期間中は多くのイベントが開催され、家族みんなで楽しめます。

まだまだ寒さの残る季節ではありますが、しっかり防寒対策をして紅白の梅の景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。