須磨離宮公園の梅2023見頃の時期や開花状況は?駐車場も解説!

sumarikyuukouenplum

須磨離宮公園は兵庫県神戸市須磨区にあり、紫陽花やバラ、モミジなど年間を通して様々な植物を観賞することができます。

中でも梅がある梅園では見頃の時期になると梅見会が開催され、約25品種160本の梅を見るために多くの方が訪れます。

そこで今回は、「須磨離宮公園の梅2023見頃の時期や開花状況は?駐車場も解説!」と題して、2023年の須磨離宮公園の梅林について紹介していきたいと思います。

ayabeyamaplum
綾部山の梅林2023開花状況や見頃の時期は?アクセスや駐車場も!綾部山の梅林は兵庫県たつの市にあり、「ひとめ2万本」「海の見える梅林」といわれ、24ヘクタールの広大な敷地に見渡す限り美しい梅の光景が広...
広田梅林ふれあい公園の梅2023見頃の時期や開花状況は?駐車場も解説!広田梅林ふれあい公園は兵庫県南あわじ市にあり、約5000平方メートルに450本の梅がある淡路島最大級の梅林です。 見頃の時期には一...

須磨離宮公園の梅の開花状況や見頃、須磨離宮公園について

開花状況や見頃について

さて、まず須磨離宮公園の梅の開花状況や見頃について、ご紹介します。

見頃の時期については、

・例年通りであれば2月中旬から3月上旬までが見頃

・梅の咲き始めは2月の上旬ごろ

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、

・2022年は2月19日~3月14日

・2021年は2月21日~3月1日

・2020年は2月11日~2月13日

までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。

本来、見頃時期が重複する期間が2023年においても見頃となる可能性が高いと考えられますが、過去3年間では重複する期間が無いため、公式ホームページの情報もしくはツイッターなどで確認の上見に行くようにしましょう。

2020年は投稿があまりなかったのですが、咲くのがかなり早かったようです。

須磨離宮公園について

それでは次に須磨離宮公園についての基本情報などをご紹介します。

須磨離宮公園の基本情報

【定休日】木曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)

【開園時間】9:00~17:00

【住所】〒654-0018 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1

【梅の種類】鹿児島紅、八重寒紅、玉牡丹、道知辺、豊後、淋子梅など約25品種

【入園料】大人400円、子ども200円(小・中学生)

【駐車場】有り

【イベント】

春のスウィートハート展

毎年、梅が見頃の時期になると、梅見会と称して梅の観賞ができますが、バレンタインデーとホワイトデーに合わせて、葉っぱや花びらがハートの形の植物を集めてディスプレイし、春の訪れを感じさせてくれますので、こちらもぜひ寄ってみてください。

須磨離宮公園の駐車場やアクセスは?

駐車場について

須磨離宮公園には駐車場がありますので、ご紹介します。

須磨離宮公園駐車場

【住所】〒654-0018 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1

【料金】乗用車 1回500円、二輪車 1回100円

【収容台数】約272台

【営業時間】9:00~17:00

【距離】須磨離宮公園の梅園まで徒歩約22分

須磨離宮公園の公式駐車場です。収容台数が約272台となっており、大きい駐車場ですが、梅園まで徒歩約22分と少し歩きますので、ご注意ください。

距離が近い駐車場もありますので、下記でご紹介します

須磨離宮公園(植物園)駐車場

【住所】〒654-0014 兵庫県神戸市須磨区若木町4-11

【料金】乗用車 1回500円

【収容台数】約22台

【営業時間】9:00~17:00

【距離】須磨離宮公園の梅園まで徒歩約5分

須磨離宮公園の事前予約制公式駐車場です。収容台数が約22台とかなり少なく、事前に予約が必要なため少し面倒ですが、梅園までは徒歩約5分と上記の駐車場よりもかなり近くなりますので、こちらを検討してみてもいいのではないでしょうか。

事前予約のページは下記のページになります。

須磨離宮公園ホームページ(植物園駐車場予約)

アクセスについて

車の場合

大阪方面から

(阪神高速16号大阪港線) → 阿波座JCT → (阪神高速3号神戸線) → 月見山出口 → 下道

所要時間:約50分

京都方面から

(第二京阪道路) → 久御山JCT → (京滋バイパス) → 大山崎JCT → (名神高速道路西宮線) → 西宮IC → (阪神高速3号神戸線) → 月見山出口 → 下道

所要時間:約1時間30分

電車の場合

山陽電鉄本線「月見山駅」より徒歩約10分

まとめ

ということで、「須磨離宮公園の梅2023見頃の時期や開花状況は?駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 梅の咲き始めは2月の上旬ごろ、例年通りであれば2月中旬から3月上旬までが見頃
  • 梅が見頃となる時期に開催される梅見会と同じ時期に葉っぱや花びらがハートの形の植物を集めてディスプレイする春のスウィートハート展が開催される
  • 駐車場は事前予約制の植物園駐車場があるので、上手に利用しよう

ということでしたね。

寒い時期ではありますが、空気も澄んで気持ちのいい時期ですので、是非お出かけに行って、心癒されてみてはいかがでしょうか。

新型コロナウイルスの影響は少なからずあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。