大草山昇竜しだれ梅園は、静岡県浜松市浜名湖畔のかんざんじ温泉に位置します。
園内の梅は竜が雲をつかみ天に昇るように仕立てられた「昇竜しだれ梅」で、樹齢50年の巨木350本が所狭しと咲き誇り、開花時は園内はピンク色に染まります。
この記事では、「大草山昇竜しだれ梅園の梅まつり2024 見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、大草山昇竜しだれ梅園の
・例年の梅の開花時期や見頃時期
・統計からの2024年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・鑑賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきます。


大草山昇竜しだれ梅園の開花状況について
大草山昇竜しだれ梅園の開花状況は?
まずは、梅の見頃や開花状況についてご紹介します。
見頃や開花の時期は、
・見頃は例年通りであれば、2月中旬〜3月中旬ごろ
・開花は2月上旬頃
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介します。
SNSや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査したところ、
・2023年は2月26日〜3月10日
・2022年は3月5日〜3月14日
・2021年は2月22日〜3月14日
までが6〜7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2024年については統計的には、
・3月5日〜3月10日
が6〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
先日、舘山寺にある大草山昇竜しだれ梅園に行ってきました🌸
360度、見渡す限り梅の花!
地面近くまで枝が垂れ下がっていて、まるで梅のシャワーを浴びてるようでした。
こんなにたくさんの木があるのに1本1本ちゃんと手入れがされていて、とても綺麗で感動しました🥹 pic.twitter.com/AlP53m9I2q— ベル.°ʚ♡ɞ°. (@ring_a_bell2393) March 7, 2023
大草山昇竜しだれ梅園の詳細について
ここまで、梅の見頃についてご紹介しました。次に大草山昇竜しだれ梅園の詳細をご紹介します。
大草山昇竜しだれ梅園
開園時期 | 例年2月中旬~3月中旬(開花に合わせて開園) |
---|---|
開園時間 | 9:00~17:00 |
住所 | 〒431-1202 静岡県浜松市西区呉松町1511 |
トイレ | 有り(仮設トイレ) |
入園料 | 最盛期:700円 初期・後期:500円 |
駐車場 | 有り |
電話 | (佐藤農園)090-5108-3605 |
梅の見頃時期に合わせて大草山昇竜しだれ梅まつりが開催され、自家製梅昆布茶無料サービスがあります。
公式ページもご紹介します。出かける際の参考にしてください。
参考URL:大草山昇龍しだれ梅園
大草山昇竜しだれ梅園の駐車場やアクセスは?
駐車場について
大草山昇竜しだれ梅園の駐車場
住所 | 〒431-1202 静岡県浜松市西区呉松町1511 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00 |
収容台数 | 約70台 |
料金 | 無料 |
距離 | 大草山昇竜しだれ梅園まですぐ |
アクセスは?
大草山昇竜しだれ梅園までのアクセスは下記の通りです。
車の場合
沼津市(静岡県)方面から
(東名高速道路)→ 舘山寺スマートIC → 県道368号 → 県道320号 → 現地
【所要時間】2時間00分 149km
名古屋市(愛知県)方面から
(名古屋高速都心環状線/C1)→(名古屋高速3号大高線)→(伊勢湾岸自動車道/第二東海自動車道)→(東名高速道路)→ 舘山寺スマートIC → 県道368号 → 県道320号 → 現地
【所要時間】1時間20分 102km
電車・バスの場合
JR「浜松駅」より「遠鉄バスかんざんじ温泉行き」乗車。「動物園」バス停下車、徒歩約20分
まとめ
ということで、「大草山昇竜しだれ梅園の梅まつり2024 見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきました。いかがだったでしょうか。
内容をまとめますと、
- 見頃の時期は例年通りであれば、2月中旬〜3月中旬ごろ
- 過去の重複した期間でみると、統計的に2024年は3月5日〜3月10日が6〜7分咲きとなる可能性が高い
- 大草山昇竜しだれ梅園には無料の駐車場あり
ということでしたね?
園内すべての梅がしだれ梅という、大草山昇竜しだれ梅園。満開時の、梅の花がシャワーのようにふりそそぐ「しだれ梅のトンネル」は圧巻です。
圧倒的な美しさの前に、感嘆のため息が出てしまうでしょう。春が訪れる前に、大切な人を誘って大草山昇竜しだれ梅園に出かけてみませんか。