兵庫県神戸市東灘区にある岡本梅林公園は、「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と唄われる昔から有名な梅林地帯です。昭和57年に公園として整備され、神戸の街並みや大阪湾を一望できる位置にあります。
梅の見頃となる2月中旬~3月中旬にかけて、約40種類、200本の梅が咲き誇ります。早咲きの梅のほか、遅咲きの梅の楊貴妃、本黄梅などと種類も豊富で、比較的長い期間梅見を楽しむことができ、観梅期には多くの人で賑わいます。
この記事では、「岡本梅林公園の梅2023 見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して岡本梅林公園の
・例年の梅の開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・鑑賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。


岡本梅林公園の梅の見頃や開花状況について
岡本梅林公園の梅の見頃や開花状況は?
さて、まず梅の見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、2月中旬~3月中旬ごろ
・開花は1月下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2022年は3月5日~3月13日
・2021年は2月20日~3月5日
・2020年は2月5日~2月28日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
本来、見頃時期が重複する期間が2023年においても見頃となる可能性が高いと考えられますが、過去3年間では重複する期間が無いため、公式ホームページの情報もしくはツイッターなどで確認の上見に行くようにしましょう。
今日は梅を見に岡本梅林公園へ
とても綺麗でした� pic.twitter.com/GeNAhnzA4t— 関西民 (@kansai_min) March 12, 2022
岡本梅林公園の詳細について
さて、梅の見頃についてご紹介しましたが、次に岡本梅林公園の詳細情報についてご紹介します。
岡本梅林公園
開園時間 | 終日※夜間照明なし |
---|---|
住所 | 〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本6丁目6-8 |
トイレ | 無し |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 無し(周辺のコインパーキングを利用) |
電話 | 神戸市建設局東部建設事務所 078-854-2191 |
梅の見頃時期に合わせて摂津岡本梅まつりが開催されます。
開催時期は例年2月下旬に、イベント内容は、
・甘酒振る舞い
・梅パンなど梅関連商品の販売
・梅みくじ
などが開催されます。
公式ページもご紹介しますので、参考にしてください。
参考URL:神戸の身近な公園情報(岡本梅林)
岡本梅林公園の駐車場やアクセスは?
駐車場について
岡本梅林公園には周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
GSパーク阪急岡本駅南 駐車場
住所 | 〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本1丁目10−34 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 21台 |
料金 | 全日8:00~21:00 20分200円(最大料金1200円) 21:00~8:00 40分200円(最大料金600円) |
距離 | 岡本梅林公園まで徒歩約7分 |
タイムズ岡本第4駐車場
住所 | 〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本2丁目9 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 24台 |
料金 | 20分220円 (最大料金1320円 ※19:00~8:00 時間帯最大料金440円) |
距離 | 岡本梅林公園まで徒歩約7分 |
この他岡本梅林公園周辺には、有料駐車場ですが、コインパーキングが多く点在しており、徒歩約10分程度ほどで、最大料金は800円ぐらいです。
アクセスは?
岡本梅林公園までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
高松(香川)方面から
(高松自動車道) → 神戸淡路鳴門自動車道 → 垂水JCT → 阪神高速5号湾岸線 → 第二神明道路 → 阪神高速3号神戸線 → 深江出口 → 浜手幹線/国道43号 → 商船大学線 → 山手幹線 → 現地
【所要時間】2時間25分 172km
四日市(三重)方面から
(名古屋亀山線/東名阪自動車道) → 亀山JCT → 新名神高速道路 → 草津JCT → 名神高速道路/西宮線 → 阪神高速3号線 → 浜手幹線/国道43号 → 商船大学線 → 山手幹線 → 現地
【所要時間】2時間25分 156km
電車の場合
阪急神戸線 岡本駅下車、徒歩約10分
この他、岡本梅林公園は住宅街にあり、公園までの道路も狭いため、車での移動は難しいと考えられるため、公共交通機関のご利用をおすすめします。
まとめ
ということで、「岡本梅林公園の梅2023 見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば2月中旬~3月中旬ごろ
- 過去3年の期間でみると、見頃が重複する期間がないため、公式サイトやSNSなどで開花状況を確認の上計画すること
- 2月下旬には摂津岡本梅まつりが開催される
- 岡本梅林公園周辺には徒歩約7分ほどの距離に有料で駐車できる駐車があり、最大料金1320円で利用可能
ということでしたね?
岡本梅林公園がある場所は、斜面に造られたため、公園入口から一番上の広場まではかなりの高低差があります。階段ばかりが多いですが、公園内にはつづら折りのスロープ道が続いていて歩きやすいです。
岡本梅林公園で見る、白梅と赤梅の色彩のコントラストは圧巻と言えるでしょう。ベンチでお弁当を食べたりしながら、梅見を楽しみ、初春の癒しのひと時をお過ごしください。
ぜひ、岡本梅林公園へお出かけしてみてはいかがでしょうか。