紅葉

定光寺の紅葉2022見頃の時期や混雑は?ライトアップや駐車場も解説!

autumnleaves

愛知県瀬戸市にある定光寺ですが、、建武3年(1336)に創建されたと伝えられ、歴史ある建築物は国の重要文化財となっています。

そして、桜の名所として有名ですが、同時に紅葉の名所としても有名なお寺で、紅葉が見頃となる11月上旬から11月下旬には多くの観光客が訪れます。

そこで今回は、「定光寺の紅葉2022見頃の時期や混雑は?ライトアップや駐車場も解説!」と題して、定光寺の

・例年の紅葉の色づきはじめの時期や見頃時期、混雑時期

・統計からの2022年の6~7分以上が紅葉する可能性が高い期間

・拝観時間や場所などの詳細

・周辺の駐車場情報やアクセス

を紹介していきたいと思います。

この記事は約4分で読む事ができます。

飛騨美濃せせらぎ街道の紅葉
飛騨美濃せせらぎ街道の紅葉2022見頃や渋滞・混雑は?アクセスや駐車場も解説! 岐阜県の高山市と郡上市を結ぶルートである、飛騨・美濃せせらぎ街道は全長64kmに渡り、ドライブで紅葉を楽しめることで知られているスポット...
曽木公園の紅葉
曽木公園の紅葉2022見頃や混雑・渋滞は?ライトアップやアクセス、駐車場も!岐阜県土岐市にある曽木公園ですが、岐阜でも有名な紅葉スポットで、紅葉の名所として知られるせせらぎ街道や谷汲山華厳寺と並び、飛騨・美濃紅葉...

定光寺の紅葉の見頃時期や混雑状況は?

見頃の時期は?

さて、まず定光寺の紅葉の見頃の時期について、ご紹介します。

見頃の時期については、

・例年通りであれば11月上旬~11月下旬が見頃

・色づきはじめは10月下旬~11月上旬

となります。

次に、これまでの紅葉の状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや紅葉の状況を示しているサイトなどで過去3年分の紅葉状況を調査してみましたが、

・2021年は11月17日~11月27日

・2020年は11月14日~11月22日

・2019年は11月20日~11月27日

までが6分~7分以上が紅葉し、特に見頃という投稿や写真が多くありました。

そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2022年について統計的には、

見頃期間

11月20日~11月22日

が6~7分以上が紅葉する見頃時期となる可能性が一番高いでしょう。

定光寺の紅葉する木の種類ですが、カエデ、ヤマモミジが主となります。

ちなみに紅葉の見頃が年によって違いがあるのは、秋に入ってからの気温が原因で、紅葉というのは、朝の最低気温が8度あたりを下回る日があってからしばらくして色付き出します。

そのため、「夏が暑かった」「夏は暑い日がさほどなかった」などは関係なく、秋に入ってからの気温で決まるため、見頃時期前の気温を確認することで、例年より早いか、それとも遅いか、例年並みかを予想することができます。

混雑状況は?

次に定光寺の紅葉の混雑状況についてですが、

11月中旬から11月下旬の週末が非常に混雑

・時間帯としては11時~15時

毎年多くの観光客が紅葉を見るために拝観に訪れますが、11月中旬から11月下旬頃の週末がピークを迎えるようです。また、時間帯としては日の当たる時間帯となる11時~15時くらいまでが一番混雑しますので、ご注意ください。

2022年のカレンダーで確認すると、11月19日、20日、23日、26日、27日の11時~15時が一番のピークとなると考えられます

そして、ここでは「愛岐トンネル群」と呼ばれる国の指定文化財に登録されているトンネル群があり、紅葉の季節となる11月下旬から12月上旬ごろに特別公開されます。

その際には普段の週末に増して観光客が増えて混雑しますので、ご注意ください。

おすすめの時間帯としては、午前中がベストでしょう。

しかし、午前中が難しいという事であれば15時以降の遅めの時間帯を狙ってください。

岩屋堂・定光寺もみじまつりについて

例年、紅葉の時期を迎えるころに「岩屋堂・定光寺もみじまつり」が開催」されます。定光寺では茶屋がオープンし、茶屋で紅葉を楽しむこともできます。

また、定光寺からは少し離れますが、同じ瀬戸市にある岩屋町の岩屋堂公園ではライトアップも開催され、幻想的な景色を楽しむ事が出来ますので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【開催期間】11月上旬~11月下旬(2020年・2021年は中止、2019年は岩屋堂:2019年11月1日(金)〜11月30日(土)、定光寺:2019年11月2日(土)〜12月1日(日))

定光寺の紅葉の駐車場やアクセス、拝観時間や料金は?

駐車場について

定光寺のふもとに公園の無料駐車場がありますので、ご紹介します。

定光寺公園第1駐車場及び第2駐車場
(東側が第1駐車場、西側が第2駐車場となります)

住所〒480-1201 愛知県瀬戸市定光寺町45
(定光寺公園の住所となります)
営業時間終日
収容台数約70台(第1駐車場 約30台、第2駐車場 約40台)
料金無料
距離定光寺まで徒歩約18分
マップコード第1駐車場:500 071 855*38
第2駐車場:500 071 883*01

こちらが定光寺付近の駐車場となります。約70台の収容台数となっていますが、紅葉のシーズンの土日は混雑しますので、出来る限りピークの時間帯を避ける方が無難です。

アクセスは?

定光寺までのアクセスは下記の通りとなります。

定光寺

住所:〒480-1201 愛知県瀬戸市定光寺町373

車の場合

大阪方面から

(阪神高速11号池田線) → 豊中南IC → (名神高速道路西宮線) → (東名高速道路) → 守山スマートIC → 下道

所用時間:約2時間40分

名古屋(愛知)方面から

(名古屋高速1号楠線) → (名古屋高速11号小牧線) → 楠JCT → (名古屋第二環状自動車道) → 松河戸IC → 下道

所用時間:約40分

電車の場合

愛知環状鉄道「中水野駅」下車、瀬戸市コミュニティバス下半田川線「定光寺公園」下車

拝観時間や料金は?

定光寺の拝観時間や拝観料は以下の通りとなります。

【拝観時間】9:00~16:30

【拝観料】無料(源敬公廟は100円)

まとめ

ということで、「定光寺の紅葉2022見頃の時期や混雑は?ライトアップや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 定光寺の紅葉の見頃は例年通りであれば11月上旬~11月下旬が見頃
  • 過去3年の重複した期間でみると統計的には2022年は11月20日~11月22日が6~7分以上が紅葉する可能性が高い。
  • 11月中旬から11月下旬の週末が非常に混雑し、時間帯としては11時~15時
  • 特に「愛岐トンネル群」の特別公開期間となる11月下旬は要注意
  • 収容台数が約70台ある駐車場があり

ということでしたね?

秋はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。