紅葉

曽木公園の紅葉2022見頃や混雑・渋滞は?ライトアップやアクセス、駐車場も!

曽木公園の紅葉

岐阜県土岐市にある曽木公園ですが、岐阜でも有名な紅葉スポットで、紅葉の名所として知られるせせらぎ街道や谷汲山華厳寺と並び、飛騨・美濃紅葉33選に選ばれています。

そのため、園内の約300本の様々な樹木が見頃を迎える11月上旬から11月下旬頃には、紅葉を観賞に多くの人が訪れます。

この記事では、「曽木公園の紅葉2022見頃や混雑・渋滞は?ライトアップやアクセス、駐車場も」と題して、曽木公園の

・例年の紅葉の色づきはじめの時期や見頃時期、混雑時期

・統計からの2022年の6~7分以上が紅葉する可能性が高い期間

・観賞時間や場所などの詳細

・周辺の駐車場情報やアクセス

を紹介していきたいと思います。

この記事は約4分で読む事ができます。

谷汲山華厳寺の紅葉2022見頃の時期や混雑は?アクセスや駐車場も解説!岐阜県揖斐郡の谷汲山華厳寺ですが、「西国三十三所観音巡礼」の最終の33三番目のお寺であり、飛騨・美濃桜33選・紅葉33選に選ばれ、桜もで...
autumnleaves
タカドヤ湿地の紅葉2022見頃の時期は?アクセスや駐車場も解説!愛知県豊田市の黒田ダムへ向かう途中の森の中にひっそりとあるタカドヤ湿地ですが、最近は紅葉スポットとして知られてきたため、特に秋には紅葉を...

曽木公園の紅葉の見頃や混雑時期について

曽木公園の紅葉の見頃時期は?

さて、まず紅葉の見頃時期について、ご紹介します。

見頃時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、11月上旬〜11月下旬ごろ

・色づき始めは10月下旬~11月上旬ごろ

となります。

次に、これまでの紅葉の状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや紅葉の状況を示しているサイトなどで過去3年分の紅葉状況を調査してみましたが、

・2021年は11月8日~11月17日

・2020年は11月8日~11月17日

・2019年は11月14日~11月23日

となります。

までが6分~7分以上が紅葉し、特に見頃という投稿や写真が多くありました。

そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2022年について統計的には、

見頃期間

・11月14日~11月17日

が6~7分以上が紅葉する見頃時期となる可能性が一番高いでしょう。

曽木公園の紅葉の混雑時期は?

曽木公園は紅葉でも有名な場所のため、見頃の時期になると多くの観光客が紅葉を観賞に訪れます。

そのため、土日祝日は近くの駐車場が満車になるなど、かなり混雑が予想されますので、行かれる際はご注意ください。

見頃の時期と照らし合わせると、

・11月12(土)・13日(日)の特に午後

となります。

が混雑すると考えられますので、できるならば避ける方が無難でしょう。

しかし、これらの日に行かれる場合は、混雑する時間帯をずらすようにし、午前中の早い時間帯に行かれることをおすすめします。

ライトアップの場合も夕方の早めをおすすめします。

曽木公園の詳細について

さて、紅葉の見頃時期についてご紹介しましたが、次に曽木公園の詳細情報についてご紹介します。

曽木公園

観賞時間終日解放
住所〒509-5402 岐阜県土岐市曽木町
トイレ有り
料金無料 ライトアップ期間中は中学生以上 協力金200円
駐車場有り、無料
紅葉の種類モミジ、カエデ、ツツジ、イチョウなど
紅葉の見どころ池の水面に映る逆さモミジ

紅葉ライトアップについて

紅葉が見頃の時期には、紅葉のライトアップイベントが開催され、約300基のライトが紅葉を照らし、幻想的な装いになります。(残念ながら2022年は中止が決定しました。)

イベント期間の参考ですが、

開催期間例年11月上旬〜11月中旬
開催時間17:30〜21:00

2022年は中止が決定しましたが、参考ページをご紹介しておきます。

参考URL:曽木公園もみじライトアップ実行委員会ホームページ

曽木公園の駐車場やアクセスは?

駐車場について

曽木公園の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。

曽木公園駐車場(紅葉ライトアップ開催期間以外)

住所〒509-5402 岐阜県土岐市曽木町
営業時間終日
収容台数約30台
料金無料
距離曽木公園まで徒歩すぐ

ここ数年新型コロナの影響でライトアップは開催されていませんが、ライトアップ期間はこちらの駐車場は屋台等が出店するため、臨時駐車場への駐車となりますのでご注意ください。

それでは、紅葉ライトアップ期間の臨時駐車場をご紹介します。

曽木公園臨時駐車場①(紅葉ライトアップ開催期間のみ)

住所〒509-5402 岐阜県土岐市曽木町
営業時間終日
収容台数約60台
料金無料
距離曽木公園まで徒歩約1分

曽木公園臨時駐車場②(紅葉ライトアップ開催期間のみ)

住所〒509-5402 岐阜県土岐市曽木町1200−2
営業時間終日
収容台数約350台
料金無料
距離曽木公園まで徒歩約6分

臨時駐車場を2か所ご紹介しましたが、紅葉ライトアップ期間中は4か所の臨時駐車場が設置される予定で、誘導する方がいらっしゃいますので、指示に従って駐車しましょう。

アクセスは?

曽木公園までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

名古屋(愛知)方面から

(名古屋高速1号楠線) → (名古屋高速11号小牧線) → (東名高速道路/西宮線) → 小牧JCT → 中央自動車道/西宮線 → 土岐JCT → (東海環状自動車道/国道475号) → 土岐南多治見IC → 県道382号 → 県道392号 → とき窯元街道/県道19号/県道392号 → 東濃なんじゃもんじゃ街道/県道392号/県道66号 → 国道363号 → 現地

【所要時間】約1時間(60km)

浜松(静岡)方面から

(東名高速道路) → 豐田JCT → (伊勢湾岸自動車道/第二東海自動車道) → 豊田東JCT → (東海環状自動車道/国道475号) → せと品野IC → 国道363号 → 現地

【所要時間】約1時間50(124km)

まとめ

ということで、「曽木公園の紅葉2022見頃や混雑・渋滞は?ライトアップやアクセス、駐車場も」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 見頃の時期は、例年通りであれば11月上旬〜11月下旬ごろ
  • 過去3年の重複した期間でみると統計的には2022年は11月14日~11月17日が6~7分以上が紅葉する可能性が高い
  • 見頃の時期と照らし合わせると、11月12(土)・13日(日)の特に午後が混雑する可能性があるため注意
  • 2022年は紅葉のライトアップは中止となっている
  • 曽木公園にはライトアップ期間以外は収容台数が約30台の無料駐車場があり、ライトアップ期間は計4か所の臨時駐車場への駐車となる

ということでしたね?

曽木公園の紅葉の時期が過ぎると本格的な冬に入っていきますが、秋が深まる季節の紅葉は感動を与えてくれますので、是非行かれてみてはいかがでしょうか。

今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。