滋賀県高島市のマキノピックランドにあるメタセコイア並木は、高さ25mのメタセコイアが約500本距離にして2.4km続いており、紅葉の時期には直線の道路に並んだ綺麗な色のメタセコイアで幻想的な光景が創り出されることから、紅葉の人気スポットとなっています。
そこで今回は、「メタセコイア並木の紅葉2022見頃は?アクセス、駐車場、混雑状況も解説!」と題して高島市メタセコイア並木の
・例年の紅葉の色づきはじめの時期や見頃時期、混雑時期
・統計からの2022年の6~7分以上が紅葉する可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。


メタセコイア並木の紅葉の見頃、メタセコイア並木の紅葉について
メタセコイア並木の紅葉の見頃は?
さて、まずメタセコイア並木の紅葉の見頃について、ご紹介します。
見頃の時期については、
・例年通りであれば11月下旬から12月上旬までが見頃
・色づき始めるのは11月中旬ごろから
となります。
次に、これまでの紅葉の状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや紅葉の状況を示しているサイトなどで過去3年分の紅葉状況を調査してみましたが、
・2021年は11月28日~12月9日
・2020年は11月26日~12月7日
・2019年は11月29日~12月6日
までが6分~7分以上が紅葉し、特に見頃という投稿や写真が多くありました。
高島市で現在のメタセコイア並木の状況を写真でアップしてくれており、そちらも確認してみましたが、やはり12月上旬の方がきれいな色づきをしていました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2022年について統計的には、
・11月29日~12月6日
が6~7分以上が紅葉する見頃時期となる可能性が一番高いでしょう。
高島市で現在のメタセコイア並木の状況を写真でアップしてくれており、そちらも確認してみましたが、やはり12月上旬の方がきれいな色づきをしていました。
これから計画される場合は高島市のホームページも参考にしてみてはいかがでしょうか。
参考サイト:高島市
#マキノメタセコイア#マキノメタセコイア並木#メタセコイア並木 #メタセコイア #ツーリング#YZFR1 #YAMAHA
今年もマキノのメタセコイア並木の紅葉が見頃となりました。
天気☀がよいと陽射しで、メタセコイアの紅葉🍁が黄金のように輝きます✨ pic.twitter.com/Lwwrj5Vqup— Hiro23@YZF-R1 (@Hiro23Hiro12) December 3, 2021
メタセコイア並木の紅葉について
さて、メタセコイア並木の紅葉の見頃についてご紹介しましたが、詳細情報については下記の通りとなります。例年は紅葉の時期に合わせて「メタセコイア並木紅葉まつり」が開催されますので、あわせて行ってみてはいかがでしょうか。
メタセコイア並木の紅葉
観賞時間 | 終日 |
---|---|
住所 | 〒520-1836 滋賀県高島市マキノ町牧野 |
トイレ | 有り(マキノピックランド内) |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り、無料 |
紅葉の種類 | メタセコイア |
【イベントなど】
例年は11月下旬~12月初旬にかけて「メタセコイア並木紅葉まつり」を開催
(2020年・2021年は中止、2019年は11月23日~12月1日開催)
イベント内容は、
・イベントステージ
・体験教室
・フリーマーケット など
となります。
メタセコイア並木の駐車場やアクセスは?
駐車場について
メタセコイア並木付近の駐車場についてご紹介します。
マキノピックランド駐車場
住所 | 〒520-1834 滋賀県高島市マキノ町寺久保835 |
---|---|
営業時間 | 特になし(レストランは11:00~15:00) |
収容台数 | 約230台 |
料金 | 無料 |
距離 | メタセコイア並木の紅葉まですぐ |
マップコード![]() | 192 184 173*67 |
こちらの駐車場はメタセコイア並木から歩いてすぐの駐車場になります。
(車で行かれる場合は上記のマップコードを入力すると便利です)
ただし、例年の見頃とされている11月下旬の週末の特に午後の時間帯は車が大変混雑します。
そのため、駐車はもちろんですが、車でメタセコイア並木を通り過ぎようとすると思わぬ渋滞に巻き込まれたりしますので、車は駐車場へ駐車の上で徒歩で見に行くことをおすすめします。
どうしても車で通ってみたいという方は、時間帯を朝や夕方近くにずらすなどの対策を撮るといいでしょう。
ちなみにこのマキノピックランドですが、果物の収穫体験が出来たりレストランも有りますので、メタセコイア並木の紅葉を見た後に遊びに行ってみるのもいいかもしれません。
アクセスは?
メタセコイア並木の紅葉までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
大阪方面から
(阪神高速11号池田線) → 豊中南IC → (名神高速道路西宮線) → 京都IC → 国道161号線(琵琶湖西縦貫道路) → 国道303号線 → 県道287号線→ 現地
神戸(兵庫)方面から
(名神高速道路西宮線) → 京都IC → 国道161号線(琵琶湖西縦貫道路) → 国道303号線 → 県道287号線→ 現地
電車の場合
JR湖西線『マキノ駅』下車、市バスマキノ高原線『マキノピックランド』下車すぐ
まとめ
ということで、「メタセコイア並木の紅葉2022見頃は?アクセス、駐車場、混雑状況も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- メタセコイア並木の紅葉は11月下旬から12月上旬までが見頃
- 過去3年の重複した期間でみると統計的には2022年は11月29日~12月6日が6~7分以上が紅葉する可能性が高い。
- 見頃の時期(11月下旬~12月初旬)にはメタセコイア並木紅葉まつりもあり
- メタセコイア並木の紅葉は周辺に駐車場が230台分あるが、見頃の週末に車で行く場合は混雑する可能性あり
ということでしたね?
紅葉が終わるとすぐに本格的な冬に入っていきますが、その前に秋風を楽しみながら是非お出かけに行ってみてはいかがでしょうか。
今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。