結城神社の梅まつり2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!

結城神社の梅

結城神社は三重県津市にあり、後醍醐天皇を奉じて「建武新政」の樹立に貢献し、津市で最期を遂げた南北朝時代の将、結城宗広公を祀っており「建武中興十五社」の一社です。

長崎平和祈念像の製作者である北村西望による、高さ140cm「日本一の狛犬」が鎮座しており、境内には300本のしだれ梅のほか、10種類80本の梅の木が植えられ、多くの観光客が訪れます。

この記事では、「結城神社の梅まつり2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、結城神社の

・例年の梅の開花時期や見頃時期

・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間

・鑑賞時間や場所などの詳細

・周辺の駐車場情報やアクセス

を紹介していきたいと思います。

いなべ市農業公園の梅
いなべ市農業公園の梅 2023 見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!三重県いなべ市にある、いなべ市農業公園は、エコ福祉広場と梅林公園エリアの二つのエリアから成っており、実梅を中心とした広大な梅林と花梅を中...
青谷梅林の梅まつり2023見頃の時期や開花状況は?駐車場も解説!青谷梅林は梅の名産地である京都府城陽市にありますが、約10000本がおよそ20ヘクタールの敷地に植えられており、城陽市の中でも梅の生産量...

結城神社の梅の見頃や開花状況について

結城神社の見頃や開花状況は?

さて、まず梅の見頃や開花状況について、ご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、1月下旬〜3月上旬ごろ

・開花は1月下旬ごろ

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、

・2022年は3月5日〜3月18日

・2021年は2月23日〜3月11日

・2020年は2月21日〜3月2日

までが6~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。

2022年は例年に比べて開花時期が遅かったので、2020年から2022年の3年間で重複する期間はありませんでした。

そのため、2020年と2021年重複する期間を参考にすると、2023年について統計的には、

見頃期間

・2月23日~3月2日

が6~7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

結城神社の詳細について

さて、梅の見頃についてご紹介しましたが、次に結城神社の詳細情報についてご紹介します。

結城神社

拝観時間9:00~17:00(入場は16:30まで)
住所〒514-0815 三重県津市藤方2341
トイレ有り
料金大人:500円 小人(小中学生):200円※梅まつり期間のみ有料
駐車場有り
電話結城神社 社務所 059-228-4806 

例年2月中旬から3月中旬の土日には結城神社梅まつりが開催されます。
(梅まつり終了時期は、開花状況によって変更されます)

イベント内容は、

・屋台の出店
・琴の奉納

などが実施されます。

公式ページもご紹介しますので、参考にしてください。

参考URL:津市観光協会公式サイト

結城神社の駐車場やアクセスは?

駐車場について

結城神社参拝者用駐車場

住所〒514-0815 三重県津市藤方2341
営業時間終日
収容台数約200台
料金無料
距離結城神社まですぐ
マップコード80 707 217*27

アクセスは?

結城神社までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

大阪方面から

阪神高速13号東大阪線 → 東大阪JCT → 近畿自動車道 → 門真JCT → 第二京阪道路 → 久御山JCT  → 京滋バイパス → 瀬田東JCT → 名神高速道路 →草津JCT → 新名神高速道路 → 亀山JCT → 伊勢自動車道 → 津IC →国道23号 → 県道42号 → 国道23号 → 近鉄道路 → 結城神社

【所要時間】2時間00分 147km

名古屋方面から

名古屋高速2号東山線 → 名古屋高速5号万場線 → 名古屋亀山線 / 東名阪自動車道 → 伊勢自動車道 → 津IC → 国道23号 → 県道42号 → 国道23号 → 近鉄道路 → 結城神社

【所要時間】1時間30分 88km

まとめ

ということで、「結城神社の梅まつり2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 見頃は例年通りであれば、1月下旬〜3月上旬ごろ
  • ツイッターからみる過去の開花状況でみると、統計的には、2月23日~3月2日が6~7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高い
  • 2月中旬~3月中旬に結城神社梅まつりが開催される
  • 結城神社には収容台数約200台の参拝者用無料駐車場あり

ということでしたね?

結城神社の梅の時期が過ぎると春がやってきます。まだ寒い日が続きますが、梅の花の鑑賞と香りを楽しめるのはこの時期だけですので、防寒対策をした上で、是非お出かけに行ってみてはいかがでしょうか。