菜の花

翠波高原の菜の花2024見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!

翠波高原の菜の花

九十九折りの坂道を登り切った先にある「翠波高原」。標高892メートルの高さから四国の山々を望む緩やかな斜面に広がるのは、見事な菜の花畑です。

春になると30万本の菜の花が咲き、その様子はさながら天空に浮かぶ鮮やかな黄色い絨毯。その非現実的な世界を訪ねてみませんか。

ここでは「翠波高原の菜の花2024見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、

・例年の菜の花の開花時期や見ごろ

・過去の統計から2024年の6分から7分咲き以上になる可能性が高い時期

・鑑賞時間や場所の詳細

・周辺の駐車場やアクセス情報

などを紹介していきます。

長崎鼻の菜の花
長崎鼻の菜の花2024見頃の時期や開花状況は?駐車場も解説!大分県北部の国東半島の先端に位置する「長崎鼻リゾートキャンプ場」。3月から4月にかけて、一帯には菜の花の黄色い絨毯が広がります。 ...
三本木の菜の花
三本木ひまわりの丘の菜の花2024見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも!宮城県大崎市にある「ひまわりの丘」は、梅雨明けと同時に見事なヒマワリが咲き誇ることで有名です。実は、春は同じ場所に200万本の菜の花が咲...

翠波高原の菜の3畑の見頃や開花状況について

翠波高原の菜の花畑の見頃や開花状況は?

まずは、菜の花の見頃や開花状況についてご紹介します。

見頃や開花の時期は、

・見頃は例年通りであれば、4月中旬から5月上旬

・開花は3月下旬~4月中旬

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介します。

SNSや開花状況を示しているサイト等で、過去3年分の開花状況を調査したところ、

・2023年は4月9日~4月17日

・2022年は4月10日~5月17日

・2021年は4月1日~4月26日

までが6分~7分咲き以上で、特に見ごろという投稿や写真が多く掲載されていました。

重複する期間が見頃となる可能性が高いため、統計的に見ると2024年は

見頃期間

・ 4月10日~4月17日

が、6分〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

翠波高原の詳細について

ここまで、菜の花の見頃についてご紹介しました。次に「翠波高原」の詳細を記載します。

翠波高原(すいはこうげん)

開園時間終日
住所〒799-0642 愛媛県四国中央市金砂町平野山乙306―1
トイレあり
入園料無料
駐車場あり(無料)
電話0896-28-6187(四国中央市役所観光交通課)

 

菜の花まつりについて

翠波高原では、菜の花の見頃時期に合わせて「菜の花まつり」が開かれます。例年4月第3日曜日の開催です。

内容は、

・音楽ライブ(ステージイベント)

・バザー

などが予定されています。

出かける際は、こちらの公式サイトを参考にしてください。

参考URL:四国中央市観光協会公式ホームページ

翠波高原への駐車場やアクセスについて

駐車場について

翠波高原駐車場

住所〒799-0642 愛媛県四国中央市金砂町平野山
営業時間終日
収容台数約200台
料金無料
距離菜の花畑まで徒歩約1分

アクセスは?

翠波高原までのアクセスは以下の通りです。

車でのアクセス

新居浜市(愛媛県)から

国道11号 (高松/松山自動車道 表示)→ 県道47号(松山自動車道 の表示) → 松山自動車道 → 土居IC → 国道11号 → 国道319号 → 目的地

【所要時間】約1時間00分 39km

観音寺市(香川県)から

県道8号 → 国道11号 → 高松自動車道 → 三島川之江IC → 川之江三島バイパス/国道11号 → 国道319号 → 目的地

【所要時間】約1時間00分 37km

電車でのアクセス

JR予讃線「伊予三島駅」下車、車(タクシー)で約25分

まとめ

ということで、「翠波高原の菜の花2024見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して詳細をご紹介しました。いかがだったでしょうか。

内容をまとめますと、

まとめ
  • 例年の見頃の時期は4月中旬から5月上旬
  • 過去3年の重複した期間でみると、統計的に2024年は4月10日~4月17日が6~7分咲きとなる可能性が高い
  • 例年4月第3日曜日に「翠波高原菜の花まつり」が開催され、ステージイベントやバザーが予定されている
  • 駐車場は、約200台収容可能

ということでしたね。

翠波高原展望台からの眺望は360度の絶景で、瀬戸内海に浮かぶ島々や四国山脈などが見渡せます。

時間を忘れていつまでも佇んでいたくなるような、そんな不思議な魅力の翠波高原。

せっかくですから、軽食を持っておでかけするとよいですね。もちろん歩きやすい服装で行くこともお忘れなく。