ネモフィラ

国営讃岐まんのう公園のネモフィラ2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!

国営讃岐まんのう公園のネモフィラ

国営讃岐まんのう公園のネモフィラは四国最大規模を誇ります。

そして、広い園内2か所にあるネモフィラ畑には、北駐車場付近の「花巡りの丘」に35万本、中央駐車場に近い「芝生広場」周辺には20万本のネモフィラが咲き乱れ、一帯をブルー一色に染め上げます。

「芝生広場」付近のネモフィラは、同じ時期に咲くチューリップとのコラボがとてもきれいです。

ここでは「国営讃岐まんのう公園のネモフィラ2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」に関して、

・例年のネモフィラの開花時期や見頃時期

・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間

・鑑賞時間や場所などの詳細

・周辺の駐車場情報やアクセス

などを紹介したいと思います。

国営讃岐まんのう公園のネモフィラの見頃や開花状況について

国営讃岐まんのう公園のネモフィラの見頃や開花状況は?

まずネモフィラの見頃や開花状況についてご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、4月上旬~下旬

・開花は3月下旬~

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介します。

ツイッターや開花状況を示しているサイト等で、過去3年分の開花状況を調査しましたが、

・2022年は4月17日~4月30日

・2021年は4月9日~4月22日

・2020年は4月5日~4月17日

までが6分~7分咲き以上で、特に見ごろという投稿や写真が多く掲載されていました。

重複する期間が見頃となる可能性が高いため、統計的に見ると2023年は

見頃期間

・4月17日~4月22日

が、6分〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

(2020年は、4月18日からコロナのため休園でした。その前日17日に投稿されたコメントでは、まだしばらく見頃が続くと出ていたため、上記のようなデータになりました)

その年の天候によって開花時期が左右されるため、お出かけの際には天気予報や公式サイトの開花情報を参考にしてください。

参考URL:国営讃岐まんのう公園公式サイト

国営讃岐まんのう公園の詳細について

さて、ネモフィラの見頃についてご紹介しましたが、次に「国営讃岐まんのう公園」の詳細についてご紹介します。

国営讃岐まんのう公園

開園時間3月1日~7月19日/9:30~17:00(時期により開園時間が異なる)
休園日火曜日(火曜日が祝日の場合は水曜が休園日)
※3月20日~5月31日は無休
住所〒766-0023 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243−12
トイレあり
入園料一般 450円(中学生以下無料)
駐車場あり(有料)
電話0877-79-1700

3月下旬〜5月上旬には「春らんまんフェスタ」が開催されます。

イベント内容は、

・ステージショー
・スタンプラリー

などとなります。

国営讃岐まんのう公園への駐車場やアクセスは?

駐車場について

国営讃岐まんのう公園には専用駐車場がありますので、ご紹介します。

国営讃岐まんのう公園中央駐車場

住所〒766-0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西
営業時間9:30~17:00
収容台数中央駐車場 普通車902台/大型車18台/二輪車20台
料金普通車320円/大型車1.050円/二輪車100円
距離ネモフィラまでの距離 徒歩約7分

北駐車場駐車場

住所〒766-0017 香川県仲多度郡まんのう町炭所西
営業時間9:30~17:00
収容台数普通車260台/大型車10台/二輪車10台
料金普通車320円/大型車1.050円/二輪車100円
距離ネモフィラまでの距離 徒歩約5分

上記の2つ以外にも収容台数は少ないですが、自然生態園駐車場もあります。

アクセスは?

国営讃岐まんのう公園までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

阿波市から

県道2号→ 県道246号→ 国道193号→ 徳島自動車道→ 国道438号→ 県道199号→ 目的地

【所要時間 約1時間10分 53キロ】

高松市から

県道172号→  国道32号→  県道17号→ 県道190号→ 県道199号→ 目的地

【所要時間 約50分 30キロ】

電車の場合

JRまたはことでん「琴平駅」よりバス美合線で20分、「まんのう公園口」下車

まとめ

ということで、「国営讃岐まんのう公園のネモフィラ2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して詳細をご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 例年の見頃の時期は4月上旬から下旬
  • 過去2年の見頃の重複時期は4月17日~4月22日
  • 駐車場は、国営讃岐まんのう公園中央駐車場(普通車902台収容、320円)または国営讃岐まんのう公園北駐車場(普通車260台収容、320円)を利用
  • 3月下旬~5月上旬に「春らんまんフェスタ」が開かれ、スタンプラリーやステージショーがある

ということでしたね。

国営讃岐まんのう公園内には四季折々の花が植えられていて、いつ訪れてもその季節を代表する花を楽しむことができます。

また、世代を超えて利用できる公園なので子供用の遊具やアスレチック、広大な芝生の広場、ドッグラン、ウォーキングコースなどが整備されています。

花の鑑賞だけでなく、一日青空の元で過ごせる魅力的な公園ですよ。