ネモフィラ

花夢の里のネモフィラや芝桜2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!

花夢の里のネモフィラ

45万株の芝桜と100万本のネモフィラが咲き誇る花夢の里(かむのさと)ですが、見渡す限り広がる台地はピンクやブルーの絨毯で覆われていて、名前の通りそこは夢のような花里です。

まるで異次元空間に足を踏み入れたような錯覚に陥ること間違いありません。

ここでは「花夢の里のネモフィラや芝桜2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、

・例年のネモフィラや芝桜の開花時期や見ごろ

・過去の統計から2023年の6分から7分咲き以上になる可能性が高い時期

・鑑賞時間や場所の詳細

・周辺の駐車場やアクセス情報

などを紹介したいと思います。

備北丘陵公園のネモフィラ
備北丘陵公園のネモフィラ2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!広島の備北丘陵公園は、花と緑の公園で一年を通して季節ごとに違った花が園内の至る所に咲き誇ります。 空の色に負けないぐらい澄んだブル...
海の中道海浜公園のネモフィラ
海の中道海浜公園のネモフィラ2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!福岡市にある海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘に囲まれた場所にあり、広い敷地内には四季の花が楽しめるお花畑やカピバラやカンガルーたちと触...

花夢の里のネモフィラや芝桜の見頃や開花状況について

花夢の里のネモフィラや芝桜の見頃や開花状況は?

まずネモフィラや芝桜の見頃や開花状況についてご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、4月中旬~5月上旬

・開花は4月上旬~

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介します。

ツイッターや開花状況を示しているサイト等で、過去3年分の開花状況を調査しましたが、

・2022年は4月18日~5月3日

・2021年は4月11日~5月1日

・2019年は4月18日~5月9日

までが6分~7分咲き以上で、特に見ごろという投稿や写真が多く掲載されていました。

重複する期間が見頃となる可能性が高いため、統計的に見ると2023年は

見頃期間

・4月18日~5月1日

が、6分〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

2020年のデータがほとんどなかったので、2019年のデータも参考にしました。

花夢の里の詳細について

さて、ネモフィラや芝桜の見頃についてご紹介しましたが、次に「花夢の里」の詳細についてご紹介します。

Flower Village 花夢の里(かむのさと)

開園期間(2023年は)4月1日~5月14日
開園時間9:00~18:00(最終入園時間17:00)
休園日無休
住所〒729-6714 広島県世羅郡世羅町上津田3-3
トイレあり
入園料1.000円
駐車場あり(無料)
電話0847-39-1734

花夢の里への駐車場やアクセスは?

駐車場について

花夢の里には専用駐車場がありますので、ご紹介します。

花夢の里駐車場

住所〒729-6714 広島県世羅郡世羅町上津田3-3
営業時間9:00~18:00
収容台数700台
料金無料
距離芝桜までの距離 徒歩約1分、ネモフィラまでの距離 徒歩約3分

アクセスは?

花夢の里までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

福山市から

国道2号→ 山陽自動車道→  尾道JCT→ 尾道自動車道→ 世羅IC→ 国道432号→ 国道184号→ ふれあいロード→ 県道45号→ 目的地

【所要時間 約1時間 58キロ】

東広島市から

国道375号/国道486号→  県道28号 →  県道45号→ 目的地

【所要時間 約1時間 40キロ】

電車の場合

芸備線「三次駅」から車で約20分

まとめ

ということで、「花夢の里のネモフィラや芝桜2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して詳細をご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 例年の見頃の時期は4月中旬から5月上旬
  • 過去3年の見頃の重複時期は4月18日~5月1日
  • 駐車場は、花夢の里専用駐車場(700台収容、無料)を利用

芝桜・ネモフィラの各エリアには立体花壇のフォトジェニックなスポットがあり、思い出に残る一枚が撮影できます。

また園内のカフェで販売されている鮮やかなブルーのネモフィラドリンクや、ほんのり桜の香りが漂うさくらうどんなど、ここでしか食すことのできない一品も是非試してみてください。