福岡市にある海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘に囲まれた場所にあり、広い敷地内には四季の花が楽しめるお花畑やカピバラやカンガルーたちと触れ合うことができる動物の森などがあります。
中でもネモフィラ畑は公園一の人気を誇るスポットです。
ここでは「海の中道海浜公園のネモフィラ2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して
・例年のネモフィラの開花時期や見ごろ
・過去の統計から2023年の6分から7分咲き以上になる可能性が高い時期
・鑑賞時間や場所の詳細
・周辺の駐車場やアクセス情報
などを紹介したいと思います。


海の中道海浜公園のネモフィラの見頃や開花状況について
海の中道海浜公園のネモフィラの見頃や開花状況は?
まずネモフィラの見頃や開花状況についてご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、4月中旬~5月上旬
・開花は4月上旬~
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介します。
ツイッターや開花状況を示しているサイト等で、過去3年分の開花状況を調査しましたが、
・2022年は4月12日~4月26日
・2021年は4月20日~5月5日
・2019年は4月21日~5月4日
までが6分~7分咲き以上で、特に見ごろという投稿や写真が多く掲載されていました。
(2020年のデータがないので、2019年のものを参考にしています)
重複する期間が見頃となる可能性が高いため、統計的に見ると2023年は
・4月21日~4月26日
が、6分〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
その年の天候によって開花時期が左右されるため、お出かけの際には天気予報やツイッターなどを参考にしてください。
満開のネモフィラを撮りに海の中道海浜公園へ
青空とネモフィラの相性は抜群
その中で1人目立つ花も良い#SonyAlpha #a7iv #TAMRON #ネモフィラ #海の中道海浜公園 pic.twitter.com/FlfRsYxscd— thio (@thios) April 19, 2022
海の中道海浜公園の詳細について
さて、ネモフィラの見頃についてご紹介しましたが、次に「海の中道海浜公園」の詳細についてご紹介します。
海の中道海浜公園
開園時間 | 3/1〜10/31 9:30〜17:30、11/1〜2月末日 9:30〜17:00 |
---|---|
休園日 | 12/31、1/1、2月第1月曜と翌日 |
住所 | 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18−25 |
トイレ | あり |
入園料 | 大人450円、2日通し券500円 |
駐車場 | あり(有料) |
電話 | 092-603-1111(海の中道海浜公園事務所) |
3月下旬から5月下旬の土日祝日に、「海の中道フラワーピクニック」が開催されます。
イベントの内容は、
・お花見お茶会
・手作り体験教室(有料)
などが過去に催されています。
海の中道海浜公園への駐車場やアクセスは?
駐車場について
海の中道海浜公園には専用駐車場がありますので、ご紹介します。
西駐車場A
住所 | 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎18−25 |
---|---|
営業時間 | 9:30~17:30 |
収容台数 | 普通車1.589台、二輪車30台、大型車31台(西駐車場ABC総合数) |
料金 | 普通車530円、二輪車270円、大型車1.580円 |
距離 | ネモフィラまでの距離 徒歩約20分 |
*入庫後30分以内は駐車料金が発生しません
*入庫可能な時間は、閉園時間1時間前まで
ワンダーワールドB駐車場
住所 | 〒811-0321 福岡県福岡市東区西戸崎 |
---|---|
営業時間 | 9:30~17:30 |
収容台数 | 普通車307台、大型車5台 |
料金 | 普通車530円、二輪車270円、大型車1.580円 |
距離 | ネモフィラまでの距離 徒歩約25分 |
アクセスは?
海の中道海浜公園までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
宗像市から
県道97号→ 県道530号→ 国道3号 → 県道540号 → 国道537号→ 県道538号→ 海の中道/県道59号→ 目的地
【所要時間 約50分 28キロ】
春日市から
福岡都市高速環状線/C→ 千鳥橋JCT-福岡IC→ 福岡都市高速1号香椎線/ルート 1 → アイランドシティIC-香椎浜JCT→ 福岡高速6号アイランドシティ線/ルート 6→ 海の中道大橋→ 海の中道/県道59号→ 目的地
【所要時間 約40分 28キロ】
電車の場合
JR香椎線「海の中道駅」より徒歩約12分、または「西戸崎駅」より徒歩約10分
まとめ
ということで、「海の中道海浜公園のネモフィラ2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して詳細をご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 例年の見頃の時期は4月中旬から5月上旬
- 過去2年の見頃の重複時期は4月21日~4月26日
- 駐車場は、西駐車場(1.589台)または、ワンダーワールドB駐車場(307台)を利用
- 3月下旬から5月下旬の土日祝日に、イベント「海の中道フラワーピクニック」が開催され、お花見お茶会や手作り体験教室(有料)などがある
ということでしたね。
120万本のネモフィラが丘一面をブルーに染め上げる様子は、公園の名前と同じく海の中にいるような錯覚に陥ります。
ネモフィラと前後して、アイスランドポピー・チューリップ・ルピナス・バラなどが所狭しと咲き誇る海浜公園は、私達を非日常空間に導いてくれます。
暖かい春風に誘われて、時間を忘れてしばし花の香りを楽しんでみませんか。