花のイベント

くりはま花の国コスモス2022開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も

神奈川県横須賀市にあるくりはま花の国ですが、コスモスまつりは約100万本のコスモスが楽しむことができ、コスモスまつり最終日には、「無料花摘み大会」が行われコスモス園の花を摘んで持ち帰ることができます。

そこで今回は、「くりはま花の国コスモス2022開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も!」と題して紹介していきたいと思います。

あけぼの山農業公園のコスモス
あけぼの山農業公園のコスモス2022見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!千葉県柏市にある、あけぼの山農業公園ですが、梅や芝桜、コスモスなど、季節の花が1年を通して咲きます。 そして、10月上旬から10月...
大宮花の丘農林公苑のコスモス
大宮花の丘農林公苑のコスモス2022見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!埼玉県上尾市にある大宮花の丘農林公苑ですが、10.9haの敷地のうち3.3haがお花畑で、チューリップやコキアなど、さまざまな花を見る事...

くりはま花の国のコスモス開花状況や見頃は?

さて、まずコスモス開花状況や見頃について、ご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・レモンブライトは9月から咲き始め、その他センセーション・ベルサイユ等は9月末からが咲き始めとなる

・例年通りであれば9月下旬から10月下旬までが見頃

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや開花状況を示している公式サイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、

2021年は10月12日~10月30日

2020年は9月29日~11月1日

2019年は9月30日~10月26日

までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。

そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2022年について統計的には、

見頃期間

・10月12日~10月26日

が6~7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

見頃については、くりはま花の国の公式サイトで10日に1回程度、現在の状況をアップしておりますので、良ければご参考にして下さい。

参考サイト:くりはま花の国

なぜこんなに見頃の時期が長いのかというと、先程も少しご紹介しましたが、くりはま花の国のコスモスは「センセーション」「ベルサイユ」「イエローキャンパス」「レモンブライト」様々な品種があるからです。

では、それぞれの見頃の時期はというと

センセーション・ベルサイユ・イエローキャンパスは10月中旬~下旬が見頃で、レモンブライトは9月下旬~10月中旬が見頃

と色々な品種が時期毎に花を咲かせていきます。

くりはま花の国の駐車場やアクセスは?

駐車場

くりはま花の国の周辺にはいくつかの駐車場がありますので、ご紹介します。

くりはま花の国第1駐車場

【住所】〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1-12付近

【料金】1回630円

【収容台数】79台

【営業時間】8:00~17:00

【距離】くりはま花の国コスモス館まで徒歩2分

くりはま花の国の公式駐車場で、コスモス館まで徒歩2分と一番近い駐車場です。コスモスを観賞しに行く際はまずこちらの駐車場を確認してみましょう。

くりはま花の国第2駐車場

【住所】〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1821-12付近

【料金】1回630円

【収容台数】247台

【営業時間】5:30~20:30

【距離】くりはま花の国コスモス館まで徒歩22分

こちらもくりはま花の国の公式駐車場ですが、コスモス館まで徒歩22分とかなり歩きます。

パークゴルフ駐車場

【住所】〒239-0832 神奈川県横須賀市 神明町58付近

【料金】1回630円(パークゴルフ利用者は310円)

【収容台数】50台程度

【営業時間】8:30~17:30

【距離】くりはま花の国コスモス館まで徒歩19分

こちらはくりはま花の国パークゴルフの駐車場で、コスモス館まで徒歩19分と歩きますが、パークゴルフを利用(大人500円、クラブレンタル100円)すると、310円となります。

その他、イベントなどで混雑する場合は臨時の駐車場がある場合もありますので、情報を確認の上行くことをおすすめします。

また、くりはま花の国内のレストラン(売店を除く)やレストランうおくに、プールを利用した場合、半額の320円が返金されますので、必ず駐車県は持ち歩くようにしてくださいね。

アクセスは?

くりはま花の国までのアクセスは下記の通りとなります。

くりはま花の国

【住所】〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町

(車のナビに登録する場合は、〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1-12などの付近の建物の住所を入れるなどすると近くまで行く事が出来ます。)

【入園料】無料

【開園時間】24時間

【休園日】なし(園内施設は営業時間・休業日あり)

車の場合

横浜(神奈川)方面から

(首都高速神奈川3号狩場線) → (横浜横須賀道路) → 佐原IC → 下道

静岡方面から

(第二東海自動車道) → (東名高速道路) → 横浜町田IC → (国道16号線・横浜横須賀道路) → 佐原IC → 下道

電車の場合

JR「久里浜」駅もしくは京浜急行「京急久里浜」駅下車、徒歩約15分

まとめ

ということで、「くりはま花の国コスモス2022開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ

・くりはま花の国のコスモスは品種により違いはあるものの、9月から咲き始め、9月下旬から10月下旬まで見頃は続く

・駐車場は公式の駐車場が3箇所あり。時期により臨時の駐車場もあり。

・駐車場は園内レストラン等を利用すると返金サービスがあるため、駐車県は持ち歩くこと。

ということでしたね?

コスモスの時期が過ぎると本格的な冬に入っていきますが、初夏と同じく1年で最も爽やかな時期ですので、是非お出かけに行ってみてはいかがでしょうか。

今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。

日帰り旅行の持ち物
日帰り旅行の持ち物は?必需品から便利グッズまで紹介!観光地や花の名所などにお出かけする際、日帰り旅行になることが多いですよね? しかし、日帰りでもかなりの荷物になったりして、「これは...