あじさい

高幡不動尊金剛寺のあじさい2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!

高幡不動尊金剛寺 あじさい

東京都日野市高幡にあり、重要文化財である不動堂、仁王門を有する高幡不動尊金剛寺ですが、あじさいでも有名なお寺で、見頃となる6月上旬~7月上旬には、山あじさいや西洋アジサイなど様々なあじさい合わせて約200種類、7,800株が咲き誇ります。

そこで今回は、「高幡不動尊金剛寺のあじさい2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!」と題して紹介していきたいと思います。

大塚性海寺 あじさい
稲沢あじさいまつり2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!愛知県稲沢市にある大塚性海寺歴史公園・性海寺は、あじさいが有名な場所です。あじさいが見頃の6月上旬から6月下旬には約90種1万株が見事に...
大川原高原 あじさい
大川原高原のあじさい2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場、ランチも解説!徳島県佐那河内村にある大川原高原はあじさいで有名であり、徳島市から空に一番近い場所というキャッチフレーズの場所です。 あじさいが見...

高幡不動尊金剛寺のあじさいの開花状況や見頃について

高幡不動尊金剛寺のあじさいの開花状況や見頃は?

さて、まずあじさいの開花状況や見頃について、ご紹介します。

見頃や開花の時期について、

・見頃は例年通りであれば、6月中旬~7月上旬ごろ

・開花は5月下旬~6月上旬ごろ

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、

・2022年は6月14日~6月26日
・2021年は6月11日~6月23日
・2020年は6月14日~7月3日

までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、

見頃期間

・6月14日~6月23日

が6分~7分咲き以上の見頃となる可能性が高いでしょう。

高幡不動尊金剛寺のあじさいの開花時期や見頃時期の表

上記は高幡不動尊金剛寺のあじさいの開花時期や見頃時期の表となります。

高幡不動尊金剛寺の詳細や周辺のランチについて

高幡不動尊金剛寺の詳細について

さて、あじさいの見頃についてご紹介しましたが、高幡不動尊金剛寺の詳細情報については下記の通りとなります。

高幡不動尊金剛寺

【開門時間】9:00~17:00(奥殿、大日堂は9:00~16:00)

【場所】〒191-0031 東京都日野市高幡733

【トイレ】有り

【料金】無料 ※奥殿、大日堂は拝観料必要

【駐車場】あり 無料

【あじさいの種類】山アジサイなど

【あじさいまつりについて】

あじさいが見頃の時期となる6月初旬から7月初旬にあじさいまつりが開催され、さまざまなイベントが開催されます。

開催されるイベント内容は、

・山内八十八ヶ所めぐりクイズの会
・奥殿特別寺宝展及び鳴り龍拝観
・茶庭拝観
・青葉まつり(弘法大師誕生会) 6月15日
・俳句・短歌作品や写真コンクール作品の募集

などとなります。

公式ホームページもご紹介しますので、参考にしてください。

高幡不動尊金剛寺

高幡不動尊金剛寺周辺のランチについて

周辺にはあじさいを楽しんだ後やその前にランチが楽しめるお店がありますので、ご紹介しておきます。

四八天丼

高幡不動尊金剛寺から高幡不動尊参道沿いに徒歩約1分の距離にある、丼屋さんです。

かなりコスパのいいお店として評判ですが、中でも、えび、いか、キスにかぼちゃ、オクラ、レンコンなどの野菜が二品入った四八天丼が人気メニューです。

【住所】〒191-0031 東京都日野市高幡3

【営業時間】11:00~21:00

【定休日】火曜日

【問い合わせ先】042-592-4061

旬菜趣酒 羊の羽

高幡不動尊金剛寺から高幡不動尊参道沿いに徒歩約1分の距離にある、うなぎがメインのお店です。

うなぎを蒸さずに焼くため、うなぎの香りが味わえると評判です。

【住所】東京都日野市高幡150

【営業時間】11:30~14:30、17:00~23:00

【定休日】月曜日

【問い合わせ先】042-506-9982

高幡不動尊金剛寺の駐車場やアクセスは?

駐車場について

高幡不動尊金剛寺の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。

高幡不動尊金剛寺第1駐車場

【住所】〒191-0031 東京都日野市高幡

【料金】無料

【収容台数】約70台

【営業時間】9:00~17:00

【距離】高幡不動尊金剛寺まで徒歩約1分

高幡不動尊金剛寺第2駐車場

【住所】〒191-0031 東京都日野市高幡

【料金】無料

【収容台数】約20台

【営業時間】9:00~17:00

【距離】高幡不動尊金剛寺まで徒歩約2分

アクセスは?

高幡不動尊金剛寺までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

東京方面から

(首都高速4号新宿線) → (中央自動車道) → 国立府中IC → 日野バイパス/国道20号 → 多摩モノレール通り/都道503号 → 川崎街道/都道41号 → 現地

【所要時間】約40分(38.5km)

横浜(神奈川)方面から

(川崎街道/都道41号) → 金港JCT → (首都高速神奈川2号三ツ沢線) → 国道466号 → 港北IC → (首都高速神奈川7号横浜北線) → 横浜港北JCT → 横浜北西線 → 横浜青葉料金所 → 県道12号 → 県道3号 → 県道137号 → 鶴川街道/県道137号/県道19号 → 県道137号 → 都道137号 → 県道137号 → 都道137 → 川崎街道/都道41号 → 現地

【所要時間】約1時間10分(40.8km)

電車の場合

京王線・多摩都市モノレール高幡不動駅下車後、徒歩5分

まとめ

ということで、「高幡不動尊金剛寺のあじさい2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 見頃の時期は、例年通りであれば6月上旬~7月上旬ごろ
  • 過去3年のピークは6月11日~7月3日あたりだが、年によって若干変動あり
  • 過去3年の重複した期間でみると統計的には 2023年は6月14日~ 6月23日が6~ 分咲きとなる可能性が高い
  • 駐車場は周辺に無料駐車場が2か所合計約90台程度あり
  • 6月初旬から7月初旬にあじさいまつりが開催され、イベントが行われる

ということでしたね?

関東三大不動の一つに挙げられる高幡不動尊金剛寺は、一年を通して参拝客でにぎわいます。なかでも、あじさいのシーズンはあじさいまつりが行われ、いつもよりも多くの参拝客で盛り上がりますよ。楽しい雰囲気は梅雨の重い気分を吹き飛ばしてくれるでしょう。今年の梅雨は、高幡不動尊金剛寺にあじさいを見に出かけてみませんか。