あじさい

稲沢あじさいまつり2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!

大塚性海寺 あじさい

愛知県稲沢市にある大塚性海寺歴史公園・性海寺は、あじさいが有名な場所です。あじさいが見頃の6月上旬から6月下旬には約90種1万株が見事に咲き誇ります。

また、性海寺は本堂や宝塔が重要文化財に指定されていて、歴史と文化にも触れることができます。

そこで今回は、「稲沢あじさいまつり2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!」と題して紹介していきたいと思います。

大川原高原 あじさい
大川原高原のあじさい2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場、ランチも解説!徳島県佐那河内村にある大川原高原はあじさいで有名であり、徳島市から空に一番近い場所というキャッチフレーズの場所です。 あじさいが見...
丹州観音寺 あじさい
丹州観音寺の紫陽花2023見頃は?アクセスや駐車場、ランチも解説!京都府福知山市の丹州観音寺は、紫陽花で有名なお寺です。 『丹波あじさい寺』とも呼ばれ、紫陽花が見頃となる6月上旬~7月上旬には、境...

稲沢市(大塚性海寺歴史公園)の開花状況や見頃について

稲沢市(大塚性海寺歴史公園)のあじさいの開花状況や見頃は?

さて、まずあじさいの開花状況や見頃について、ご紹介します。

見頃や開花の時期についてですが、

・見頃は例年通りであれば、6月上旬~6月下旬ごろ

・開花は5月下旬ごろ

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、

・2022年は6月4日~6月20日
・2021年は6月7日~6月19日
・2020年は6月9日~6月29日

までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。

そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、

見頃期間

・6月9日~6月19日

が6分~7分咲き以上の見頃となる可能性が高いでしょう。

大塚性海寺歴史公園のあじさいの開花時期や見頃時期の表

上記は大塚性海寺歴史公園のあじさいの開花時期や見頃時期の表となります。

稲沢あじさいまつりや周辺のランチについて

稲沢あじさいまつりについて

さて、あじさいの見頃についてご紹介しましたが、あじさいが見頃の時期に行われる稲沢あじさいまつりの詳細情報についてご紹介します。

稲沢あじさいまつり

【開催場所】大塚性海寺歴史公園・性海寺(稲沢市大塚南一丁目33番地)

【開催時期】6月上旬~6月下旬

【開催時間】10:00~16:00

【イベント内容】

あじさいまつり期間中はさまざまなイベントがあり

内容としては、

・オープニングセレモニー
・あじさいまつり写真コンテスト
・稲沢市PRブース
・特産品販売など
・あじさいを浮かべた水瓶設置(土日のみ)

などが行われます

2020年、2021年は開催中止でしたが、2022年は開催されました

【トイレ】有り

【料金】無料

【駐車場】有り、臨時駐車場

あじさいまつりについては、稲沢市の公式サイトや稲沢あじさいまつり実行委員会のFacebookに掲載されますので、参考にして下さい。

稲沢市公式ホームページ

稲沢あじさいまつり実行委員会Facebook

大塚性海寺歴史公園周辺のランチについて

周辺にはあじさいを楽しんだ後やその前にランチが楽しめるお店がありますので、ご紹介しておきます。

ビルズカフェ 稲沢本店

大塚性海寺歴史公園から車で約2分の距離にあるカフェです。

特に天使の卵オムライスやチキンオムライスなど、様々な種類のオムライスが人気で、ランチメニューもあります。

【住所】愛知県稲沢市大塚北6-35

【営業時間】11:00~22:00

【定休日】水曜日

【問い合わせ先】0587-32-7136

鶴べ別館

大塚性海寺歴史公園から車で約4分の距離にある和食のお店です。

ランチでは刺身、天ぷら、焼魚などの御膳やカキフライ定食、牛すき定食が人気のメニューです。

【住所】愛知県稲沢市緑町1-22

【営業時間】[月・木~土]11:30~14:00 、17:00~22:00 [日・祝]11:30~14:00、17:00~21:00

【定休日】火、水曜日

【問い合わせ先】0587-23-0080

大塚性海寺歴史公園の駐車場やアクセスは?

駐車場について

大塚性海寺歴史公園の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。

大塚性海寺歴史公園駐車場

【住所】〒492-8214 愛知県稲沢市大塚南1丁目

【料金】無料

【距離】大塚性海寺歴史公園まですぐ

稲沢あじさいまつり期間中は上記駐車場以外にも臨時駐車場が開設されますので、下記の稲沢市ホームページで臨時駐車場の場所を確認して行きましょう。

稲沢市ホームページ(あじさいまつり)

アクセスは?

稲沢までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

静岡方面から

(第二東海自動車道) → 豊田JCT → (東名高速道路) →  名古屋IC  → 上社JCT → (名二環) → 清洲西IC → 環状2号線/国道302号 → 県道128号 →  県道139号 → 現地

【所要時間】約2時間30分 187km

京都方面から

(名神高速道路西宮線) → 一宮JCT → 一宮西IC → 西尾張中央道/県道14号 →  → 現地

【所要時間】約2時間 135km

電車の場合

名鉄名古屋本線「国府宮駅」下車後、徒歩25分

まとめ

ということで、「稲沢あじさいまつり2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 見頃の時期は、例年通りであれば6月上旬~6月下旬ごろ
  • 過去3年のピークは6月4日~29日あたりだが、年によって若干変動あり
  • 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は6月9日~6月19日が 6~7 分咲きとなる可能性 が高い
  • あじさいが見頃の時期に稲沢あじさいまつりが開催され、さまざまなイベントが行われる
  • 駐車場は稲沢あじさいまつり期間中は臨時駐車場が開設されるため、確認の上向かう

ということでしたね?

これから梅雨の時期に入っていくことで、見頃を迎えるあじさい。2022年は3年ぶりに稲沢あじさいまつりが開催され、多くの人でにぎわいました。SNS映えする水に浮かべたあじさいは特に好評です。大切な人と稲沢あじさいまつりに出かけて、美しいあじさいに会いに行きませんか。