岡山県岡山市の吉備津にある吉備津神社ですが、見頃の6月中旬~7月上旬には吉備津神社回廊から岩山宮への参道の斜面一面に1,500株の紫陽花が見事に咲き誇ります。
また、本殿と拝殿は全国で唯一の吉備津造りという建築様式を採用し、国宝となっているため、紫陽花の他にも見所があります。
そこで今回は、「吉備津神社の紫陽花2023アクセスや駐車場、見頃は?ランチも解説!」と題して紹介していきたいと思います。


吉備津神社の駐車場やアクセスは?
駐車場について
吉備津神社の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
吉備津神社 第1駐車場
【住所】〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津
【料金】無料
【収容台数】約70台
【営業時間】5:00~18:00
【距離】吉備津神社まで徒歩約3分
吉備津神社 第2駐車場
【住所】〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津
【料金】無料
【営業時間】5:00~18:00
【収容台数】約300台
【距離】吉備津神社まで徒歩約2分
吉備津神社の駐車場は2か所あり、合計で約370台程度の収容台数があります。
アクセスは?
吉備津神社までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
神戸(兵庫)方面から
(阪神高速3号神戸線) → (第二神明道路) → 国道2号 → 姫路西バイパス/国道29号 → (吹田山口線/山陽自動車道) → 岡山IC → 岡山北バイパス/国道53号 → 県道238号 → 平津橋 → 国道180号 → 県道389号 → 現地
【所要時間】約2時間 153km
広島方面から
(広島高速2号線) → (広島高速1号線) → (吹田山口線/山陽自動車道) → 倉敷IC → 国道429号 → 県道389号 → 県道245号/県道389号 → 県道389号 → 現地
【所要時間】約2時間10分 151km
電車の場合
JR吉備線「吉備津駅」下車後、徒歩約10分
吉備津神社の紫陽花の開花状況や見頃について
吉備津神社の紫陽花の開花状況や見頃は?
さて、まず紫陽花の開花状況や見頃について、ご紹介します。
見頃や開花の時期についてですが、
・例年通りであれば、6月中旬~6月下旬ごろ
・開花は6月上旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2022年は6月15日~6月26日
・2021年は6月13日~6月27日
・2020年は6月19日~6月29日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・6月19日~6月26日
が見頃となる可能性が高いでしょう。

上記は吉備津神社の紫陽花の開花時期や見頃時期の表となります。
吉備津神社へ紫陽花を観に行ってきました。 pic.twitter.com/0jagmOHM3t
— みお (@kotooto) June 23, 2022
吉備津神社の詳細や周辺のランチについて
吉備津神社の詳細について
さて、紫陽花の見頃についてご紹介しましたが、吉備津神社の詳細情報についてご紹介します。
吉備津神社
【住所】〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931
【開門時間】5:00~18:00
【トイレ】有り(境内に2か所)
【拝観料】無料
【駐車場】有り(無料)
吉備津神社の公式ホームページもご紹介しておきますので、参考にしてください。
吉備津神社周辺のランチについて
周辺には紫陽花を楽しんだ後やその前にランチが楽しめるお店がありますので、ご紹介しておきます。
中華料理おふろ
吉備津神社から車で約3分の距離にある中華料理屋さんです。
中華料理屋さんですが、特に魚介を使ったスープのラーメンが評判が良く、チャーハンとのセットが人気メニューとなっています。
【住所】岡山県岡山市北区西辛川654-1
【営業時間】11:00~14:00、17:00~21:00
【定休日】水曜日、火曜日夕方
【問い合わせ先】086-284-8819
予祝のワンプラスワン 心がワクワクする洋食屋さん
吉備津神社から車で約9分の距離にあるレトロな雰囲気で、長い名前の洋食屋さんです。
ランチメニューは、ハンバーグ&ポークカツ&チキン南蛮の3つが楽しめる『楽しみランチ』や、メインが選べる『わくわくランチ』などがあります。
【住所】岡山県岡山市北区花尻みどり町9-110
【営業時間】月火水 11:30~14:30、18:00~21:00、
土日祝 11:00~15:00、17:30~21:00
【定休日】木曜日
【問い合わせ先】086-250-6637
まとめ
ということで、「吉備津神社の紫陽花2023アクセスや駐車場、見頃は?ランチも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 駐車場は2か所、合計で370台程度の収容台数がある
- 見頃の時期は、例年通りであれば6月中旬~7月上旬ごろ
- 過去3年のピークは6月13日~29日あたりだが、年によって若干変動あり
- 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は6月19日~6月26日が 6~7 分咲きとなる可能性 が高い
ということでしたね?
これから梅雨の時期に入っていくことで、見頃を迎える紫陽花。晴れた日の観賞もよいですが、雨に濡れる様子もまた味わい深いですよ。
特に由緒ある神社でのあじさい観賞は、日本らしい趣が感じられます。梅雨の時期、吉備神社にあじさいを見に行ってみませんか。