佐賀県唐津市にある「見帰りの滝」は日本の滝百選に選ばれている滝です。
6月に入るとあじさいが咲き、雄大な滝と美しいあじさいのコントラストの景色が広がります。
ガクアジサイやヒメアジサイ、ヤマアジサイなど50種4万株のあじさいが、訪れる人を出迎えます。
この記事では、「見帰りの滝あじさい2023 見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、見帰りの滝の
・例年のあじさいの開花時期や見頃時期
・統計からの 2023 年の 6~7 分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。


見帰りの滝のあじさいの見頃や開花状況について
見帰りの滝のあじさいの見頃や開花状況は?
さて、まず見帰りの滝 あじさいの見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、6月上旬〜6月下旬ごろ
・開花は5月下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去 3 年分の開花状況を調査してみましたが、
・ 2022年は6月14日~6月27日
・ 2021年は5月30日~6月27日
・ 2020年は6月6日~6月28日
までが6分〜7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023 年について統計的には、
・6月14日~6月27日
が、6〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
2021年は例年より梅雨入りが早く、早い段階であじさいが一気に咲き、より長い期間あじさいが見頃でした。
2022年は観測史上最短の17日間で梅雨が終わってしまったので、過去3年間で一番短い見頃期間となりました。
観測開始から年々九州地方は平均的に梅雨入りが早まり、梅雨明けが遅くなっていると考えられています。
今朝の見帰りの滝です ①
2022年6月15日6時00分#見帰りの滝 #あじさいまつり#花 #あじさい #紫陽花#マイナスイオン #森林浴#唐津市 #相知町 pic.twitter.com/PCbSDC2Bxf
— 3838_sakurei (@takastonebridge) June 14, 2022
見帰りの滝 あじさいの詳細について
さて、あじさいの見頃についてご紹介しましたが、次に見帰りの滝の詳細情報についてご紹介します。
見帰りの滝
観賞時間 | 終日 |
---|---|
住所 | 〒849-3223 佐賀県唐津市相知長町伊岐佐 |
トイレ | 有り |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 有り |
電話 | 一般社団法人唐津観光協会相知観光案内所 0955-51-8312 |
見帰りの滝 あじさいの見頃時期に合わせて、見帰りの滝 あじさいまつりが開催されます。
開催時期は例年 6 月上旬から下旬にかけて、イベント内容は、
・屋台の出店
・和太鼓の演奏
・あじさい俳句の募集
・あじさいフォトコンテスト
・ウォーキングイベント
・ライトアップ※
※滝のライトアップは5月~9月:毎日(19:20~22:00)、10月~4月:金曜・土曜(18:00~21:00)
などが開催されます。
公式ページと連絡先もご紹介しますので、参考にしてください
参考URL:唐津観光協会
見帰りの滝の駐車場やアクセスは?
駐車場について
見帰りの滝には周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
見帰りの滝駐車場(あじさいの宿 都荘前)
住所 | 〒849-3223 佐賀県唐津市相知伊岐佐 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 20台 |
料金 | 無料(あじさいまつり期間中の土日は有料、普通車500円) |
距離 | 駐車場前の遊歩道を通って滝まで約15分 |
見帰りの滝駐車場(清流荘前)
住所 | 〒849-3223 佐賀県唐津市相知伊岐佐 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 7台 |
料金 | 無料(あじさいまつり期間中の土日は有料、普通車500円) |
距離 | 徒歩約3分 |
見帰りの滝駐車場(ほたる橋前)
住所 | 〒849-3223 佐賀県唐津市相知町伊岐佐乙543 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 27台 |
料金 | 無料(あじさいまつり期間中の土日は有料、普通車500円) |
距離 | 徒歩約20分(こちらの駐車場は見帰りの滝から一番遠い駐車場です) |
※2022年はあじさいまつり期間中、土日に臨時駐車場が複数開設(普通車料金は500円)
※イベント開催期間中の土日のみ、ほたる橋~滝ふもとまで有料のシャトルバス(片道100円)が運行
アクセスは?
見帰りの滝までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
福岡市(福岡県)方面から
(福岡都市高速環状線/都市高環状線C) → 福重JCT → (今宿道路/福岡前原道路/西九州自動車道) → 国道202号 → 国道497号 → 唐津方面 → 県道40号 → 現地
【所要時間 1時間10分】 61.0 km
長崎市(長崎県)方面から
(九州横断自動車道/長崎大分線/長崎自動車道)→ 多久IC → 厳木多久有料道路/国道203号 → 県道328号 → 現地
【所要時間 1時間30分】 98.6 km
公共交通機関
JR唐津線「相知駅」下車→車で約10分(徒歩約40分)
まとめ
ということで、「見帰りの滝 あじさいまつり 2023 見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば6月下旬〜7月上旬ごろ・見頃の時期は、例年通りであれば6月上旬〜6 月下旬ごろ
- 過去 3 年の重複した期間でみると統計的には 2023 年は6月 14 日~6 月 27 日が6~7 分咲きとなる可能性が高い
- 6 月上旬から下旬にかけて見帰りの滝 あじさいまつりが開催される
- 見帰りの滝の駐車場は普段は無料で駐車可能ですが、あじさいまつりが開催される期間中のみ有料駐車場となり普通車500円となります。
- 臨時駐車場の開設あり
ということでしたね?
『見帰りの滝』の名前は「何度も坂道を立ち帰っても見たい滝」に由来し、坂道を引き返してでももう一度見たいと思わせるほど美しい滝です。
見帰りの滝周辺では四季折々の花々が咲き、中でも6月に咲くあじさいはとても美しいと評判です。
また、川に架けられた橋の欄干には精巧に作られた昆虫のオブジェが飾られており、注目ポイントの一つに挙げられます。
50種4万株の色とりどりのあじさいと初夏の森林浴も楽しみながら、散歩してみてはいかがでしょうか。