神奈川県川崎市にある生田緑地は多摩丘陵の地形を残し、四季折々の大自然を楽しめる都市公園です。
生田緑地はあじさいの名所でもあり、中でもおすすめは、あじさい山。梅雨が始まる頃、あじさい山は斜面一面、あじさいの花が咲き乱れます。
この季節は色とりどりのあじさいと、少し早く見頃を迎える花菖蒲を楽しむ人で生田緑地は賑わいます。
この記事では「生田緑地のあじさい2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、生田緑地のあじさいの
・例年のあじさいの開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。


生田緑地のあじさいの見頃や開花状況について
生田緑地のあじさいの見頃や開花状況は?
さて、まずあじさいの見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、6月中旬~6月下旬ごろ
・開花は6月上旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましてが、
・2022年は6月15日~6月28日
・2021年は6月15日~6月28日
・2020年は6月18日~6月29日
までが6分〜7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・6月18日~6月28日
が6〜7分咲き以上となる可能性が一番高いでしょう。
生田緑地は8月下旬〜9月上旬に見頃となるタマアジサイも楽しめます。
#南武線 #登戸駅 から少し歩いた先にある #生田緑地 では #花菖蒲 と #あじさい が見頃を迎えています‼️
木々の緑に囲まれながら色鮮やかなお花たちが美しく咲いています🌼
生田緑地は四季折々の自然を感じられる、川崎市内最大の公園🏞
初夏を彩る風景を眺めながら、お散歩はいかがでしょうか。 pic.twitter.com/sLDeNnxZRK— なんなん南武線(JR公式) (@nambu_linePT) June 15, 2022
生田緑地のあじさい詳細について
さて、あじさいの見頃についてご紹介しましたが、次に生田緑地のあじさいの詳細についてご紹介します。
生田緑地
開園時間 | 終日(各施設の開館・閉館は異なります。公式サイトでご確認ください) |
---|---|
住所 | 〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7ー1ー4(東口ビジターセンター) |
トイレ | 有り |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 有り(有料) |
電話 | 生田緑地東口ビジターセンター044‐933ー2300(受付8:30~17:00 休館年末年始)) |
生田緑地はいたる所にあじさいがありますが、あじさい山は小高い丘一面にあじさいが植えられています。
あじさいの見頃に合わせたイベントなどはないようですが、
・森のマルシェ(近郊のお店によるの食のイベント)毎月第2第4日曜
・キッチンカー出店
・ボランティアの方の企画イベント
などが不定期であります。
公式ページをご紹介しておきますので、お出かけ前にご確認ください。
参考URL:生田緑地
生田緑地の駐車場やアクセスは?
駐車場について
生田緑地には普通乗用車用の駐車場が2つありますのでご紹介します。
三井のリパーク生田緑地東口駐車場
住所 | 〒214ー0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7‐1ー4 |
---|---|
営業時間 | 5:00~22:00(出庫は22:00以降も可能) |
収容台数 | 140台 |
料金 | 普通自動車 1時間300円それ以降150円/30分 |
距離 | あじさい山まで徒歩約5分 |
三井のリパーク生田緑地西口駐車場
住所 | 〒214ー0032 神奈川県川崎市多摩区枡形6ー26ー2 |
---|---|
営業時間 | 5:00~22:00 |
収容台数 | 52台 |
料金 | 普通自動車 1時間300円それ以降150円/30分 |
距離 | あじさい山まで徒歩約11分 |
※身体障害者手帳等をお持ちの方は駐車料金の免除がありますので詳しくはホームページなどをご確認ください
※土・日・祝日休日以外、岡本太郎美術館・かわさき宙と緑の科学館(プラネタリウム)・川 崎市立日本民家園のいずれか2施設以上を見学された方は、駐車料金の割引がありますの でご確認ください
※土日祝日は駐車場が混雑するのでご注意ください。駐車出来なかったなどの口コミもあり ました
駐車場位置が掲載されている参考ページをご紹介しておきます。
参考URL:生田緑地公式HP園内マップ
アクセスは?
生田緑地までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
東京都心方面から
(首都高速都心環状線/C1) → (首都高速3号渋谷線/ルート3/AH1) → (東名高速道路)
→ 東名川崎IC → 尻手黒川道路 → 向ヶ丘遊園駅菅生線 → 現地
【所要時間】 約40分 29.3km
さいたま市(埼玉県)方面から
(首都高速大宮線/S5) → (首都高速5号池袋線/ルート5) → 熊野町JCT → (首都高速中央環状線/C2) → (山手トンネル/首都高速中央環状線/C2) → 大橋JCT → (首都高速3号渋谷線/ルート3) → (東名高速道路) → 東名川崎IC → 尻手黒川道路 → 向ヶ丘遊園駅菅生線 → 現地
【所要時間】 1時間10分 49㎞
電車の場合
小田急線「向ヶ丘遊園駅」下車、南口から徒歩約13分
小田急線/JR南武線「登戸駅」下車、生田緑地口から徒歩約25分
バスの場合
小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口、市バス【溝19】おし沼経由「溝口駅南口」行き乗車、市バス・東急バス【た83】「たまプラーザ駅」行き「生田緑地入口」下車徒歩約3分で東口へ
小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口、小田急バス「専修大学前」行き乗車、終点下車
徒歩約5分で西口へ
小田急線/JR南武線「登戸駅」生田緑地口バスターミナル、市バス(藤子・F・不二雄ミュージアム経由)「生田緑地」行き乗車、終点下車で東口へ
(平日は2本、土日祝は10:00台~16:00台に2時間に1本の運行、藤子・F・不二雄
ミュージアム休館日は運休)
JR南武線/東急田園都市線「武蔵溝ノ口駅」南口、市バス【溝19】生田緑地入口経由「向ヶ丘遊園駅南口」行き乗車、「生田緑地入口」下車徒歩約3分で東口へ
東急田園都市線「梶が谷駅」より、東急バス「向ヶ丘遊園駅南口」行き乗車、「飯室」下車徒歩約10分で東口へ
まとめ
ということで、「生田緑地のあじさい2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば6月中旬~6月下旬ごろ
- 過去3年分の重複した期間でみると統計的には2023年は6月18日~6月28
日が6~7分咲き以上となる可能性が一番高い - 生田緑地には2か所の有料駐車場がありますが、あまり広くないので注意が必要。
ということでしたね。
生田緑地のあじさいは梅雨の頃、美しく咲きだします。
あじさいより少し見頃が早いですが、同時期に楽しめる花菖蒲もおすすめで、豊かな大自然だけではなく美術館、レストラン、カフェなどもあり、思い思いに楽しめます。
この季節のあじさい山は虫除けの準備があると安心です。虫除け対策をして生田緑地のあじさいを見に出かけてみませんか。