大阪府箕面市にある箕面公園の大滝ですが、ここは「日本の滝百選」に選定されている落差33mの大滝で、モミジの燃えるような紅葉と滝の音が相まって、とても良い雰囲気を創り出し、人気のスポットとして大勢の人で賑わいます。
そこで今回は、「箕面の紅葉2021見頃の時期や混雑は?アクセスや駐車場、ライトアップも!」と題して、2021年の箕面の紅葉について紹介していきたいと思います。
箕面の紅葉2021年の見頃時期や混雑状況は?
見頃の時期は?
さて、まず箕面の紅葉の見頃の時期について、ご紹介します。
見頃の時期については、
・例年通りであれば11月中旬~12月初旬が見頃
・色づきはじめは11月上旬頃
となります。
フェイスブックやツイッター等で過去2年分を調査してみましたが、2020年は11月30日~12月5日あたり、2019年は11月27日~12月1日あたりがピークだったようです。
紅葉の見頃については、箕面公園の公式サイトで紅葉状況を更新していますので、こちらを参考にしてください。
参考サイト:箕面公園公式サイト
箕面の紅葉する木の種類ですが、イロハモミジ、オオモミジが主となります。
ちなみに紅葉の見頃が年によって違いがあるのは、秋に入ってからの気温が原因です。
紅葉というのは、
朝の最低気温が8度あたりを下回る日があってからしばらくして色付き出します
そのため、「夏が暑かった」「夏は暑い日がさほどなかった」などは関係なく、秋に入ってからの気温で決まるため、10月下旬から11月入ってからの気温を確認することで、例年より早いか、それとも遅いか、例年並みかを予想することができます。
混雑状況は?
次に箕面の紅葉の混雑状況についてですが、
・11月中旬から11月下旬の週末が非常に混雑
・時間帯としては11時~15時
毎年多くの観光客が紅葉を見るために訪れますが、11月中旬から12月初旬頃の週末がピークを迎えるようです。特に日の当たる時間帯となる11時~15時くらいまでが一番混雑しますので、ご注意ください。
2021年のカレンダーで確認すると、11月27日、28日の13時~15時が一番のピークとなると考えられますが、13日、14日、20日、21日、23日も混雑する予想ですので、そちらも注意してください。
おすすめの時間帯としては、午前中がベストでしょう。
しかし、午前中が難しいという事であれば15時以降、日が傾いてくるころの遅めの時間帯を狙ってください。
箕面の紅葉の駐車場やアクセスは?
駐車場について
箕面の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
箕面駅前第一駐車場
【住所】〒562-0001 大阪府箕面市箕面6-4-10
【料金】8時~20時 30分100円 20時~8時 60分100円
時間内最大料金 8時~20時 1,200円、20時~8時 400円
【収容台数】285台
【営業時間】24時間
【距離】箕面大滝まで徒歩約1時間
箕面市立の駐車場で、こちらが阪急箕面駅前の収容台数の多い駐車場となります。約285台の収容台数となっていますので、駐車場所には困らないでしょう。
箕面駅前第二駐車場
【住所】〒562-0001 大阪府箕面市箕面5-12-67
【料金】8時~20時 30分100円 20時~8時 60分100円
時間内最大料金 8時~20時 1,000円、20時~8時 300円
【収容台数】281台
【営業時間】24時間
【距離】箕面大滝まで徒歩約1時間
こちらも駅前第1駐車場と同じく箕面市立の収容台数の多い駐車場となります。ただ、第1駐車場よりも最大料金が200円安いため、空いているならこちらへ駐車しましょう。
箕面大日駐車場
【住所】〒562-0001 大阪府箕面市箕面1656
【料金】4月、5月、8月、10月、11月、12月
・8時~22時 30分400円 22時~8時 60分100 円
最大料金 平日 1,000円 土日祝 1,500円
1月、2月、3月、6月、7月、9月
・8時~22時 30分300円 22時~8時 60分100 円
最大料金 平日 500円 土日祝 1,000円
【収容台数】63台
【営業時間】24時間
【距離】箕面大滝まで徒歩約15分
こちらの駐車場は箕面の大滝から一番近い駐車場ですが、箕面の紅葉のシーズン、特に週末は1番混雑する駐車場です。駐車場の回転もそこまでよくないため、2時間待ちもあったりします。
そのため、2021年7月から箕面大日駐車場の混雑状況をお知らせするツイッターも開設されていますので、こちらの駐車場を利用する際は必ずツイッターを確認の上行くようにし、混雑している場合は阪急箕面駅前に駐車して徒歩で行くようにしましょう。
リンクは下記となります。
参考サイト:箕面大滝・大日駐車場 満車情報(ツイッター)
また、11月の土・日曜日、祝日の9時から18時まで箕面ドライブウェイ(府道43号豊中亀岡線)が、みのお山荘前から箕面川ダムした三叉路までの区間について上り一方通行となりますので、ご注意ください。
交通規制の情報は下記を参考にして下さい。
参考サイト:箕面公園公式サイト
アクセスは?
箕面の大滝までのアクセスは下記の通りとなります。
箕面の大滝
住所:〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園2-2
車の場合
大阪方面から大日駐車場
新御堂筋・国道423号線 → 白島2丁目交差点左折 → 如意谷1丁目交差点右折 → 如意谷交番前交差点左折 → 箕面ドライブウエー・府道43号線 → 大日駐車場
【所用時間】約30分
大阪方面から阪急箕面駅前
新御堂筋・国道423号線 → 白島2丁目交差点左折 → 府道9号線・府道43号線 → 現地
【所用時間】約30分
神戸(兵庫)方面から大日駐車場
(阪神高速3号神戸線) → 西宮IC → (名神高速西宮線) → 吹田JCT → 府道2号線 → 新御堂筋・国道423号線 → 白島2丁目交差点左折 → 如意谷1丁目交差点右折 → 如意谷交番前交差点左折 → 箕面ドライブウエー・府道43号線 → 大日駐車場
【所用時間】約45分
神戸(兵庫)方面から阪急箕面駅前
(阪神高速3号神戸線) → 西宮IC → (名神高速西宮線) → 豊中IC → (阪神高速11号池田線)→ 国道176号線・府道10号線 → 国道171号線 → 府道43号線 → 現地
【所用時間】約30分
電車の場合
阪急箕面駅前下車、徒歩約1時間
阪急箕面駅前から徒歩の場合は下記のルートとなります。
駅前から公園の中を1時間程歩いていくのですが、道中お土産屋さんや飲食店が並んでいるため、以外とあっという間に着いたりしますよ。
まとめ
ということで、「箕面大滝の紅葉2021見頃の時期や混雑は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
・箕面の紅葉の見頃は例年通りであれば11月中旬~12月初旬が見頃
・ピークは過去2年は11月下旬~12月初旬
・11月中旬から12月初旬の週末が非常に混雑し、時間帯としては13時~15時
・特に11月27日、28日の11時~15時が一番のピークとなる可能性がある
・駐車場は箕面の大滝の近く(大日駐車場)については、週末非常に混雑するため、ツイッターで混雑状況を確認をする
ということでしたね?
秋はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。