あしかがフラワーパークの藤棚2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!

あしかがフラワーパークの藤

県の天然記念物に指定されている樹齢160年という大藤。その壮麗な姿を目の当たりにして思わず言葉を失った人は多いでしょう。

日本で唯一「2014年 世界の夢の旅行先10か所」に選ばれたあしかがフラワーパークの藤はGWの頃見頃を迎えます。

ここでは「あしかがフラワーパークの藤棚2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、

・例年の藤の開花時期や見ごろ

・過去の統計から2023年の6分から7分咲き以上になる可能性が高い時期

・鑑賞時間や場所の詳細

・周辺の駐車場やアクセス情報

などを紹介したいと思います。

長泉寺の藤棚
長泉寺の藤棚2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!埼玉県本庄市児玉町にある曹洞宗大用山長泉寺は、室町時代に縁起を持つ寺院とされています。 藤棚の見頃となる4月下旬から5月中旬にかけ...
蓮華寺池公園の藤
蓮華寺池公園の藤まつり2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!「藤枝市」は場前の通り「フジ」が市の花に指定されていますおり、新緑が街を覆う頃、蓮華寺池公園は藤の香りでいっぱいになります。 園内...

あしかがフラワーパークの藤棚の見頃や開花状況について

あしかがフラワーパークの藤棚の見頃や開花状況は?

まず藤の見頃や開花状況についてご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、4月中旬~5月中旬

・開花は4月上旬~

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介します。

ツイッターや開花状況を示しているサイト等で、過去3年分の開花状況を調査しましたが、

・2022年は4月30日~5月21日

・2021年は4月24日~5月16日

・2019年は4月29日~5月10日

までが6分~7分咲き以上で、特に見ごろという投稿や写真が多く掲載されていました。

重複する期間が見頃となる可能性が高いため、統計的に見ると2023年は

見頃期間

・4月30日~5月10日

が、6分〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

(2020年はほぼデータがなかったので、2019年のものを参考にしています。なお大藤・白藤を合わせた見頃を掲載しています)

その年の天候によって開花時期が左右されるため、お出かけの際には天気予報や公式サイトの開花情報を参考にしてください。

参考URL:あしかがフラワーパーク公式サイト

あしかがフラワーパークの詳細について

さて、藤の見頃についてご紹介しましたが、次に「あしかがフラワーパーク」の詳細についてご紹介します。

あしかがフラワーパーク

開園時間10:00~17:00(通常期)
4月15日(土)~4月20日(木) 9:00~18:00

4月21日(金)~4月28日(金) 8:00~20:30
4月29日(土)~5月7日(日) 7:00~21:00
5月8日(月)~5月14日(日) 8:00~20:30
5月15日(月)~5月21日(日) 9:00~20:30
10月15日~2月14日 (夜の部)  15:30~21:00(土日祝日 21:30)*イルミネーション点灯は16:30頃
休園日2月第3水・木曜日、12月31日
住所〒329-4216 栃木県足利市迫間町607
トイレあり
入園料1月1日~3月31日 400円~900円
4月1日~5月31日 800円~2,100円
6月1日~6月30日 800円~1,300円
7月1日~12月30日(昼の部)400円~800円
10月15日~2月14日(夜の部)1,200円
*花の咲き具合により料金の変動あり
駐車場あり(無料)
電話0284-91-4939(あしかがフラワーパーク)

あしかがフラワーパークでは藤の見頃に合わせて、「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催されます。

2023年は4月21日~5月14日です。

期間中夕方から藤棚がライトアップされ、幻想的な風景が楽しめます。

あしかがフラワーパークへの駐車場やアクセスは?

駐車場について

あしかがフラワーパークには専用駐車場がありますので、ご紹介します。

あしかがフラワーパーク駐車場

住所〒329-4216 栃木県足利市迫間町660−1
営業時間終日
収容台数約300台
料金無料
距離あしかがフラワーパークまで 徒歩約1分

シーズン中は臨時駐車場が開放されます。

あしかがフラワーパーク臨時駐車場

住所〒329-4216 栃木県足利市迫間町302
営業時間終日
収容台数約6000台(通常の駐車場含む)
料金無料
距離あしかがフラワーパークまで 徒歩約10分

アクセスは?

あしかがフラワーパークまでのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

さいたま市から

国道463号→ 国道122号→ 東北縦貫自動車道/東北自動車道→ 佐野藤岡IC→ 佐野バイパス/国道50号→ 村上バイパス/県道128号→ 目的地

【所要時間 約1時間30分 72キロ】

八王子市から

都道32号→  都道176号→  都道169号→ 首都圏中央連絡自動車道/国道468号→ 久喜白岡JCT(宇都宮/久喜 方面 東北自動車道)→ 佐野藤岡IC→ 佐野バイパス/国道50号→ 村上バイパス/県道128号→ 目的地

【所要時間 約1時間50分 110キロ】

電車の場合

JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」下車、徒歩約3分

まとめ

ということで、「あしかがフラワーパークの藤棚2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して詳細をご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 例年の見頃の時期は4月中旬から5中下旬
  • 過去3年の見頃の重複時期は4月30日~5月10日
  • 駐車場は、専用駐車場(300台収容可能、無料)と混雑時の臨時駐車場(通常駐車場と合わせて6000台収容可能)を利用
  • 藤の見頃に合わせて、「ふじのはな物語~大藤まつり~」(2023年は4月21日~5月14日を予定)が開催され、夕方から藤棚のライトアップがある

ということでしたね。

藤と言えば薄紫色の花を思い浮かべますが、あしかがフラワーパークにはうす紅藤、白藤、きばな藤と珍しい色の藤が咲いていて、訪れる人の目を楽しませてくれます。

夜の闇に照らし出された藤は幻想的な世界を作り出し、どこかの異次元空間に足を踏み入れたかと錯覚してしまうほど。

遠方からの来園者も多いので、余裕を持って出かけてください。