栃木県栃木市平井町にある太平山は、あじさいの名所として知られる観光地です。
山頂付近にある「太平山神社」への表参道には長い石段が続き、この石段の両側には約2500株のあじさいが咲き誇ります。
この参道は、通称あじさい坂と呼ばれており、6月下旬から7月上旬にかけて美しいあじさいを観賞することができます。
太平山神社へ参拝がてらあじさいを楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事では、「大平山あじさい坂2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、大平山あじさい坂の
・例年のあじさいの開花時期や見頃時期
・統計からの 2023 年の 6~7 分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。


大平山あじさい坂の見頃や開花状況について
大平山あじさい坂の見頃や開花状況は?
さて、まず見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、6月下旬〜7月上旬ごろ
・開花は6月下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去を調査してみましたが、
・ 2022年は6月14日~7月9日
・ 2021年は6月10日~7月4日
・ 2020年は6月6日~7月4日
までが6分〜7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023 年について統計的には、
・6月14日~7月4日
が 6〜7 分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
仕事上がりに大平山へ。満開の紫陽花がとても綺麗でした✨
…が、神社⛩までの坂道はかなりキツく…旦那さんも私も、足がガクガクw😣💦
遅くて社務所は閉まってましたが…神社から眺める夕方の景色が最高でした❣️ pic.twitter.com/YSh0cKcAj0— 三毛猫🐾月菜しゃん (@runak0mam679) June 26, 2021
大平山あじさい坂の詳細について
さて、見頃についてご紹介しましたが、次に大平山あじさい坂の詳細情報についてご紹介します。
大平山あじさい坂
開園時間 | 終日 |
---|---|
休園日 | 特になし |
住所 | 〒328-0054 栃木県栃木市平井町 |
トイレ | あじさい坂駐車場と大曲駐車場に有り |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 有り(有料と無料あり) |
電話 | 0282-25-2356 |
あじさいの見頃時期に合わせて太平山とちぎあじさいまつりが開催されます。
開催時期は例年6月中旬〜7月上旬にかけて、イベント内容は、
・あじさい俳句コンクール
・大平町観光ぶどう園協議会よりぶどうの試食配
・栃木市観光協会による「お土産」の販売
・蔵の街記念館割引券の配布
・蔵なび あじさいコンサート
などが開催されます。
公式ページもご紹介しますので、参考にしてください。
参考 URL:大平山神社
大平山あじさい坂の駐車場やアクセスは?
駐車場について
大平山あじさい坂周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
あじさい坂駐車場
住所 | 〒328-0054 栃木県栃木市平井町688 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
収容台数 | 約150台 |
料金 | 500円(まつり期間中有料) |
距離 | 大平山あじさい坂まで歩いて10分 |
大曲駐車場
住所 | 〒328-0054 栃木県栃木市平井町1326 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 約80台 |
料金 | 無料 |
距離 | 大平山あじさい坂まで歩いて10分 |
大曲駐車場から大平山あじさい坂まで歩いて10分程度でたどり着きます。
アクセスは?
大平山あじさい坂までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
前橋市(群馬県)方面から
(関越自動車道) →高崎JCT→ (北関東自動車道/群馬栃木区間)→栃木IC →県道32号→県道309号→県道269号→現地
【所要時間】1 時間 10 分(82.3 km)
郡山市(福島県)方面から
(東北自動車道) →栃木IC→県道32号→県道309号→県道269号→現地
【所要時間】2 時間 10 分(149 km)
電車の場合
栃木駅下車 ふれあいバス部屋線 栃木農業高校東下車後 徒歩で約30分
まとめ
ということで、「大平山あじさい坂2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介して きましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば6月下旬〜7月上旬ごろ
- 過去 3 年の重複した期間でみると統計的には 2023 年6月14日~7月4日が 6~7 分咲きとなる可能性 が高い
- 6月下旬〜7月上旬にかけて太平山とちぎあじさいまつりが開催される
- あじさい坂駐車場(有料)と大曲駐車場(無料)の駐車場あり
ということでしたね?
幅広いご利益が受けられる太平山神社の参拝がてら、美しい大平山あじさいを観賞することができます。
近くには無料の駐車場がありますので車を停めてゆっくりと楽しむことができ家族やデートにもぴったりなスポットです。
大平山あじさい坂のあじさいの時期は梅雨の時期と重なります。
肌寒い日が続くこともあるため、寒さ対策をしてのお出かけがおすすめです。