沖縄県北部の本部町にある「よへなあじさい園」は、30年かけてあじさいおばーが作り上げた個人庭園です。
あじさいおばーとは、2018年に亡くなった饒平名(よへな)ウトさんの愛称です。
ウトおばあさんが一人ではじめたあじさい栽培は、たった2株から今では約1万株、30万輪のあじさいが咲き誇るあじさいの名所となりました。
この記事では「よへなあじさい園2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、よへなあじさい園の
・例年のあじさいの開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。


よへなあじさい園の見頃や開花状況について
よへなあじさい園の見頃や開花状況は?
さて、まずあじさいの見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、5月中旬~6月下旬ごろ
・開花は5月上旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・ 2022年は5月20日~6月24日
・ 2021年は5月13日~6月21日
・ 2020年は6月7日~6月28日
までが6~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・5月20日~6月21日
が 6~7 分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
※2020年は開花が2週間ほど遅かったため、参考から除外しています。
日曜日に本部のよへなあじさい園に行ってきましたよー!
とっても綺麗だったのでおすそ分けしますね♪#アップ738 pic.twitter.com/OhGJoL8A2n— 🍒キング・クリムゾン🍒 (@KingCrimson009) June 13, 2022
よへなあじさい園は沖縄の暖かい気候により開花が早めです。
よへなあじさい園の詳細について
さて、よへなあじさい園の見頃についてご紹介しましたが、次によへなあじさい園の詳細情報についてご紹介します。
よへなあじさい園
開園時期・時間 | 5月中旬~6月下旬のあじさいシーズン 9:00~18:30 (柔軟対応) |
---|---|
休園日 | シーズン中は無休 ※開園情報については公式HPやインスタグラムをご参考下さい |
住所 | 〒905-0221沖縄県本部町字伊豆味1312 |
トイレ | 有り |
入園料 | 大人500円 小中高生200円 以下無料 ペットの同伴OK |
駐車場 | 有り |
電話 | 0980-47-2183 よへなあじさい園 |
公式ページもご紹介しますので、参考にしてください。
参考URL①:よへなあじさい園公式ページ
参考URL②:よへなあじさい園公式インスタグラム
よへなあじさい園の駐車場やアクセスは?
駐車場について
よへなあじさい園には、無料駐車場がありますのでご紹介します。
よへなあじさい停車場
住所 | 〒905-0221 沖縄県国頭郡本部町伊豆味1298 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 70台 |
料金 | 無料 |
距離 | よへなあじさい園まで徒歩約1分 |
アクセスは?
よへなあじさい園までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
那覇市(沖縄県)方面から
(沖縄自動車道) → 国道58号/県道71号 → 国道449号 → 県道84号 → 現地
【所要時間】1時間30分 79.5Km
まとめ
ということで、「よへなあじさい園のあじさい2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば5月中旬~6月下旬ごろ
- 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は5月20日~6月21日が 6~7 分咲きとなる可能性 が高い
- 無料駐車場あり
ということでしたね?
あじさいおばーの愛情で育まれた「よへなあじさい園」は、多くの観光客で毎年賑わっています。
2018年におばあさんは100歳で亡くなられましたが、あじさい園は開園を続けています。
40種もの多種多彩なあじさいが山の斜面を覆いつくすパノラマ景観は圧巻で、SNSでも大人気です。
リピーターの多さが、その見事な様子を物語っていますので、ぜひ大切な人と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。