群馬県高崎市にある鼻高展望花の丘ですが、こちらでは一年を通して菜の花やネモフィラ、コスモスなど様々な花が咲き、上毛三山を見渡す景観と合わせた様子は絶景です。
9月中旬から10月中旬に見頃となるコスモスは約40万本で、この時期にはコスモスまつりも開催されるため、多くの人が訪れます。
この記事では、『鼻高展望花の丘のコスモス2022見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!』と題して、鼻高展望花の丘の
・例年のコスモスの開花時期や見頃時期
・統計からの2022年の6〜7分咲き以上となる可能性が高い期間
・開園時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
について紹介します。
この記事は約4分で読むことができます。


鼻高展望花の丘のコスモスの見頃や開花状況について
鼻高展望花の丘のコスモスの見頃や開花状況は?
さて、まずコスモスの見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、9月中旬〜10月中旬ごろ
・開花は8月下旬~9月上旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2021年は9月14日~10月18日
・2020年は9月15日~10月26日
・2019年は9月14日~10月12日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2022年について統計的には、
・9月15日~10月12日
が6~7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
群馬県高崎にある鼻高展望花の丘に行ってきました❗️❗
早咲きコスモスが見頃でした❗️❗#コスモス#鼻高展望花の丘 pic.twitter.com/6AljQWNUu5— ノリユキ (@norinorink0612) September 25, 2021
鼻高展望花の丘の詳細について
さて、コスモスの見頃についてご紹介しましたが、次に鼻高展望花の丘の詳細情報についてご紹介します。
鼻高展望花の丘
観賞時期 | 9月中旬〜10月中旬(コスモスの見頃時期) |
---|---|
観賞時間 | 終日 |
住所 | 〒370-0868 群馬県高崎市鼻高町1400 |
トイレ | 有り |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り、無料 |
コスモスまつりについて
コスモスが見頃の時期にコスモス祭りが開催されます。
内容は、
・地場産野菜等の直売店オープン(午前9時~午後3時)
・花の迷路(会期中)
・さつま芋掘体験(土日祝日のみ)
・花の種プレゼント(土日祝日のみ):ネモフィラの種、アグロステンマの種
・菜種油絞り体験(土日祝日のみ)
などが催されます。(内容は過去参考となります)
過去の開催日:令和3年9月11日(土)~10月10日(日)(午前9時~午後4時)
この時期にはサルビアやマリーゴールドなども開花するため、一緒に楽しむことができますよ。
詳細が掲載されているページをご紹介しますので、よければご参考にしてくださいね。
参考URL:高崎市
鼻高展望花の丘の駐車場やアクセスは?
駐車場について
鼻高展望花の丘には駐車場がありますので、ご紹介します。
鼻高展望花の丘臨時駐車場
住所 | 〒370-0868 群馬県高崎市鼻高町1400−1 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 約30台 |
料金 | 無料 |
距離 | 鼻高展望花の丘まですぐ |
コスモスが見頃の時期はこちらの駐車場を利用しましょう。
希望の丘農園駐車場
住所 | 〒370-0868 群馬県高崎市鼻高町1523−1 |
---|---|
営業時間 | 希望の丘農園の営業時間に準じる |
収容台数 | 約90台 |
料金 | 無料 |
距離 | 鼻高展望花の丘まで徒歩約3分 |
こちらは果物狩りやBBQなどが楽しめる観光農園の駐車場です。コスモス観賞を楽しんだ後に販売している商品などを見たりするのもいいかもしれませんね。
アクセスは?
鼻高展望花の丘までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
東京方面から
(首都高速5号池袋線) → 美女木JCT → (東京外環自動車道) → 大泉JCT → (関越自動車道/関越道) → 藤岡JCT → (上信越自動車道) → 吉井IC → → 県道71号 → 下仁田街道/国道254号 → 県道171号 → 県道171号/県道200号 → 県道171号 → 県道203号 → 県道171号 → 県道49号 → 現地
【所要時間】2時間10分 134km
宇都宮(栃木)方面から
(東北縦貫自動車道/東北自動車道 ) → 岩舟JCT → (北関東自動車道) → 高崎JCT → (関越自動車道) → 高崎IC → 駒形線/県道27号 → 国道354号 → 国道18号 → 君が代橋/国道18号 → 少林山通り → 現地
【所要時間】1時間50分 109km
電車の場合
JR高崎線『高崎駅』下車後、バス約30分、タクシー約25分
JR信越線『群馬八幡駅』下車後、バス約30分、タクシー約15分
まとめ
ということで、「鼻高展望花の丘のコスモス2022見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば9月中旬〜10月中旬ごろ
- 過去3年の6~7分咲き以上の期間は9月14日~10月26日あたりだが、年により変動あり
- 過去2年の重複した期間でみると統計的には2022年は9月15日~10月12日が6~7分咲きとなる可能性が高い。
- 鼻高展望花の丘には収容台数が約30台の無料駐車場あり
ということでしたね?
鼻高展望花の丘のコスモスの時期が過ぎると本格的な秋に入っていきますが、初夏と同じく1年で最も爽やかな時期ですので、是非お出かけに行ってみてはいかがでしょうか。
今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。
