奈良県橿原市にある藤原宮跡は、季節ごとにさまざまな花を楽しめるスポットです。春は菜の花、夏にはキバナコスモスとハナハス、秋はコスモスが季節を彩るように咲き誇ります。
中でも、秋にはコスモスを見ようと多くの観光客が訪れます。見頃となる10月上旬から10月下旬にかけて、30,000㎡に6種類、約300万本のコスモスが一面に咲く様子は圧巻です。
この記事では、「藤原宮跡のコスモス2023見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!」と題して、藤原宮跡の
・例年のコスモスの開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。
この記事は約4分で読む事ができます。


藤原宮跡のコスモスの見頃や開花状況について
藤原宮跡のコスモスの見頃や開花状況は?
さて、まずコスモスの見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、10月上旬~10月下旬ごろ
・開花は9月下旬~10月上旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2022年は10月9日~11月4日
・2021年は10月14日~11月7日
・2019年は10月6日~11月5日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
2020年は新型コロナウイルス流行の影響により、種まきが行われず参考にできませんでした。重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・10月14日~11月4日
が6~7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
おはようございます。今日も皆さんの健康と安全が守られる良き日になるように祈ります。
写真は藤原宮跡で背景に大和三山(畝傍山、香具山、耳成山)と二上山が写るようにしました。
1枚目 畝傍山、二上山
2枚目 香具山
3枚目 耳成山 pic.twitter.com/I0tQETxkpk— 森口義之 (@XVLpP7tYCcWlC15) October 17, 2022
藤原宮跡の詳細について
さて、コスモスの見頃についてご紹介しましたが、次に藤原宮跡の詳細情報についてご紹介します。
藤原宮跡
観賞時間 | 終日開放 |
---|---|
住所 | 〒634-0072 奈良県橿原市醍醐町17−1 |
トイレ | 有り |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り、無料 |
藤原宮跡の駐車場やアクセスは?
駐車場について
藤原宮跡には駐車場が数か所ありますので、ご紹介します。
藤原宮跡駐車場(1)
住所 | 〒634-0072 奈良県橿原市醍醐町15 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
収容台数 | 約20台 |
料金 | 無料 |
距離 | 藤原宮跡コスモス畑(秋ゾーン)まで約7分 |
藤原宮跡駐車場(2)
住所 | 〒634-0073 奈良県橿原市縄手町182 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
収容台数 | 約30台 |
料金 | 無料 |
距離 | 藤原宮跡コスモス畑(秋ゾーン)まで約5分 |
コスモスが見頃の時期になると、上記2つの駐車場以外にも臨時駐車場(計7か所程度、いずれも無料の駐車場)が開設されます。詳しくは下記のページでご確認ください。
参考URL:かしはら探訪ナビ
アクセスは?
藤原宮跡までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
大阪方面から
(阪神高速1号環状線) → 東船場JCT → (阪神高速13号東大阪線) → 東大阪JCT → (近畿自動車道) → 美原JCT → (南阪奈道路) → 国道165号 → 現地
【所要時間】40分 52km
京都方面から
(第二京阪道路) → 門真JCT → (近畿自動車道) → 美原JCT → (南阪奈道路) → 国道165号 → 現地
【所要時間】1時間10分 85km
電車の場合
近鉄大阪線「大和八木駅」下車後、コミュニティバスにて「橿原市藤原京資料室前」停留所下車すぐ
まとめ
ということで、「藤原宮跡のコスモス2023見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
・見頃の時期は、例年通りであれば10月上旬~10月下旬ごろ
・過去3年の6~7分咲き以上の期間は10月6日~11月7日あたりだが、年により変動あり
・過去2年の重複した期間でみると統計的には2023年は10月14日~11月4日が6~7分咲きとなる可能性が高い。
・藤原宮跡には無料の駐車場が複数箇所あり(例年7か所程度)
ということでしたね?
大和三山を臨む広大な敷地に、かつて藤原京の中心・藤原宮がありました。
今では花の咲き乱れる、奈良が誇る美しい土地として大切にされています。
藤原宮跡に咲くコスモスはまるで古の栄華を伝えるように華やかに咲き誇り、多くの人の目を引き付けてやみません。
今年の秋は、ぜひ色とりどりのコスモスが揺れる藤原宮跡に出かけてみましょう。
