紅葉

鎌倉長谷寺の紅葉2022見頃やライトアップは?アクセスや駐車場、混雑状況も解説! 

鎌倉長谷寺の紅葉

神奈川県鎌倉市であじさいの名所として知られている鎌倉長谷寺ですが、紅葉も有名で、見頃となる11月下旬から12月中旬にかけて、赤や黄色に色づいたイチョウや紅葉を見ることができるほか、ライトアップも開催され、多くの観光客が訪れます。

この記事では、「鎌倉長谷寺の紅葉2022見頃やライトアップは?アクセスや駐車場、混雑状況も解説!」と題して、鎌倉長谷寺の

・例年の紅葉の色づきはじめの時期や見頃時期

・統計からの2022年の6~7分以上が紅葉する可能性が高い期間

・拝観時間や場所などの詳細

・周辺の駐車場情報やアクセス、混雑情報

を紹介していきたいと思います。

この記事は約4分で読む事ができます。

autumnleaves
筑波山の紅葉2022見頃の時期や混雑状況は?駐車場やアクセスも解説茨木県つくば市にある筑波山ですが、茨木県の紅葉名所ランキングにも上位に入る程有名な紅葉スポットです。 男体山、女体山の2峰からなる...
narukokyou
鳴子峡の紅葉2022見頃の時期や渋滞・混雑は?アクセスや駐車場も解説!宮城県大崎市の鳴子峡は、大谷川の清流に沿って、中山平口から下流の鳴子峡口に渡る峡谷ですが、深さ100m及ぶ大峡谷がモミジ、カエデ、ブナな...

鎌倉長谷寺の紅葉の見頃や混雑状況について

鎌倉長谷寺の紅葉の見頃時期は?

さて、まず紅葉の見頃時期について、ご紹介します。

見頃時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、11月下旬〜12月中旬ごろ

・色づき始めは11月中旬ごろ

となります。

次に、これまでの紅葉の状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや紅葉の状況を示しているサイトなどで過去3年分の紅葉状況を調査してみましたが、

・2021年は11月27日~12月15日

・2020年は12月5日~12月18日

・2019年は12月4日~12月8日

までが6分~7分以上が紅葉し、特に見頃という投稿や写真が多くありました。

ただ、2019年は台風による塩害で、真っ赤な紅葉とまではいかなかったようです。

鎌倉長谷寺は海に近く、台風などで海水などが多く当たると、紅葉しなくなるため、台風が多い年に見に行く場合は要注意です。

そして、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2022年について統計的には、

見頃期間

12月5日~12月15日

が6~7分以上が紅葉する見頃時期となる可能性が一番高いでしょう。

※2019年は塩害により見頃期間が極端に短かったため、参考から除外しています。

見頃の時期については公式サイトもご参考にしてください。

参考URL:鎌倉長谷寺

鎌倉長谷寺の混雑状況について

2021年の状況では、見頃期間は平日は少し混雑、土日祝日はかなり混雑との情報があったので、2022年は見頃の期間と併せて考えると、

  • 12月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)

のそれぞれ11時~14時辺りはかなり混雑すると考えておいた方がいいでしょう。

鎌倉長谷寺の詳細やライトアップについて

さて、紅葉の見頃時期についてご紹介しましたが、次に鎌倉長谷寺の詳細情報についてご紹介します。

鎌倉長谷寺

開山時間夏時間 3月~9月 8:00~17:00(閉山17:30)      冬時間 10月~2月 8:00~16:30(閉山17:00)
住所〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
トイレ有り
拝観料大人400円、小学生200円
駐車場有り、有料
紅葉の種類カエデ、イチョウ

秋の夜間特別拝観について

紅葉が見頃の時期に夜間特別拝観が開催され、ライトアップが行われます。

ライトアップ期間 例年11月下旬~12月中旬

(2021年は11月20日(土)~12月12日(日)でした)

ライトアップ時間 日没(17:00頃)~18:30まで(閉山は19:00)

拝観料 大人400円、小学生200円

鎌倉長谷寺の駐車場やアクセスは?

駐車場について

鎌倉長谷寺には参拝者用の駐車場がありますので、ご紹介します。

鎌倉長谷寺駐車場

住所〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目12
営業時間3月〜9月 8:00~17:00、10月~2月 8:00~16:30
収容台数約30台
料金30分350円
距離鎌倉長谷寺まですぐ

アクセスは?

鎌倉長谷寺までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

東京方面から

(首都高速都心環状線) → 浜崎橋JCT  → (羽田線/首都高速1号) → (首都高速11号台場線) → 有明JCT → (首都高速湾岸線) → (横浜横須賀道路/金沢支線/国道16号) → 横浜横須賀道路/国道16号 → 朝比奈IC → 環状4号線/県道23号 → 県道204号 → 横大路/県道204号 → 若宮大路/県道21号 → 由比ヶ浜大通り/県道311号 → 現地

【所要時間】1時間20分 67km

静岡方面から

(新東名高速道路/第二東海自動車道) → (東名高速道路) → 伊勢原JCT-厚木南IC → (新東名高速道路/第二東海自動車道) → 海老名南JCT → (首都圏中央連絡自動車道) → 茅ヶ崎JCT → 新湘南バイパス → 産業道路/県道46号 → 国道134号 → 県道32号 →  → 現地

【所要時間】2時間30分 157km

電車の場合

江ノ島電鉄「長谷駅」下車後、徒歩約6分

まとめ

ということで、「鎌倉長谷寺の紅葉2022見頃やライトアップは?アクセスや駐車場、混雑状況も解説! 」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 見頃の時期は、例年通りであれば11月下旬~12月中旬ごろ
  • 過去3年の重複した期間でみると統計的には2022年は12月5日~12月15日が6~7分以上が紅葉する可能性が高い。
  • 混雑する可能性が高いは12月3日(土)・4日(日)・12月10日(土)・11日(日)となる
  • ライトアップは例年11月下旬~12月中旬に行われる
  • 鎌倉長谷寺には収容台数が約30台の参拝者用の有料駐車場あり

ということでしたね?

鎌倉長谷寺の紅葉の時期が過ぎると本格的な冬に入っていきますが、秋が深まる季節の紅葉は感動を与えてくれますので、是非行かれてみてはいかがでしょうか。

今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。