愛知県日進市に位置する愛知牧場は季節の花畑や動物との触れ合いが楽しめます。
入場無料でアクセスもよく、アウトドアデートにおすすめのスポットです。
夏にはひまわりの花畑がオープンし、広大な敷地に約2万本のひまわりが咲き誇ります。
この記事では、「愛知牧場のひまわり2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、愛知牧場の
・例年のひまわりの開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。
愛知牧場のひまわりの見頃や開花状況について
愛知牧場のひまわりの見頃や開花状況は?
さて、まずひまわりの見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、7月中旬~9月上旬ごろ
・開花は6月下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
愛知牧場ではいくつかの畑に分けて開花の時期をずらすように育てています。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去 3 年分の開花状況を調査してみましたが、各畑を通して
・ 2022年は7月13日~9月12日
・ 2021年は6月19日~9月1日
・ 2020年は6月27日~8月21日
までが6~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・7月13日~8月21日
が 6~7 分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
愛知牧場 ひまわり
夏といえばひまわりですが、甲子園も熱かった。
私の第2の故郷である宮城県から仙台育英が優勝、おめでとうございます!
2022.7.24#愛知牧場#fujifilm #xt20 #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #今日もx日和 pic.twitter.com/CwGKKtdDGi— soma_pen2 (@soma_pen) August 22, 2022
愛知牧場のひまわりの詳細について
さて、愛知牧場のひまわりの見頃についてご紹介しましたが、次に愛知牧場の詳細情報についてご紹介します。
愛知牧場
開園時間 | 9:00~17:00 ※各施設により営業時間変動 |
---|---|
定休日 | 冬期(12月、1月、2月)は火曜定休 |
住所 | 〒470-0111 愛知県日進市米野木町南山977 |
トイレ | 有り |
入場料 | 牧場は無料 ※ひまわり含む季節の花畑:100円(2歳以下無料) |
駐車場 | 有り |
電話 | 0561-72-1300 愛知牧場 |
公式ページもご紹介しますので、参考にしてください。
参考URL:愛知牧場
愛知牧場の駐車場やアクセスは?
駐車場について
愛知牧場には、周辺に駐車場がありますのでご紹介します。
愛知牧場 駐車場
住所 | 〒470-0111 愛知県日進市米野木町南山977 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
収容台数 | 500台(総収容台数です。牧場内には複数の駐車場があります) |
料金 | 無料 土日祝日は500円/台 ※GWやお盆期間など繁忙期は平日でも有料になる場合があります。 ※2022年より3月~11月は月曜日も駐車場が有料です。 (詳細は公式ページをご確認下さい。) |
距離 | 距離 愛知牧場のひまわり畑まで徒歩約5分 |
アクセスは?
愛知牧場までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
岐阜市(岐阜県)方面から
(東海北陸自動車道 ) → 一宮JCT → (名神/名神高速道路/西宮線) → (東名高速道路) → 東名三好IC(国道153号方面) → 県道231号 → 現地
【所要時間】1時間10分 69.9Km
静岡県方面から
(第二東海自動車道) → 豊田JCT → (東名高速道路) → 東名三好IC(国道153号方面) → 県道231号 → 現地
【所要時間】2時間20分 153Km
電車・バスでは
名鉄豊田線「黒笹駅」下車、徒歩約10分
まとめ
ということで、「愛知牧場のひまわり2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば7月中旬~9月上旬ごろ
- 過去3 年の重複した期間でみると統計的には2023年は7月13日~8月21日が 6~7 分咲きとなる可能性 が高い
- 周辺に無料駐車場あり
ということでしたね?
愛知牧場は「あいぼく」の愛称で親しまれており、多くの観光客が訪れ、夏の時期のひまわりの迷路はカップルや親子に大人気です。
愛知牧場では丁寧にひまわりを育てており、種まきも複数回行うため、長期間に渡りひまわりを楽しむことができるのがポイントです。
フォトスポットもたくさんあるので、ひまわりに埋もれながらの楽しい思い出を持ち帰ることができるのも嬉しいですね。