菜の花

伊良湖の菜の花2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!

伊良湖菜の花ガーデンの菜の花

愛知県南部の渥美半島は太平洋に面した温暖な地域で、12月には少数ですが既に菜の花が咲き始めます。

伊良湖菜の花ガーデンのある田原市には、観賞用と菜種油用の両方合わせて1.200万本もの菜の花が植えられています。

田原市内を走る国道沿いは黄色一色に染まり、「渥美半島菜の花浪漫街道」として、日本風景街道に登録されています。

ここでは「伊良湖の菜の花2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、

・例年の菜の花の開花時期や見ごろ

・過去の統計から2023年の6分から7分咲き以上になる可能性が高い時期

・鑑賞時間や場所の詳細

・周辺の駐車場やアクセス情報

などを紹介したいと思います。

飯山の菜の花
飯山菜の花公園2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!誰もが耳にしたことのある唱歌「朧月夜」。その出だし「菜の花畑に入日薄れ.....」の舞台となったのが、新潟県との県境に近い長野県飯山市の...
第1なぎさ公園の菜の花
第1なぎさ公園の菜の花2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!琵琶湖に面した滋賀県守山市にある「第1なぎさ公園」は、寒咲花菜(かんざきはなな)という名前の早咲きの菜の花が咲くことで知られています。 ...

伊良湖菜の花ガーデンの見頃や開花状況について

伊良湖菜の花ガーデンの見頃や開花状況は?

まず菜の花の見頃や開花状況についてご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、1月中旬から3月下旬

・開花は1月初め頃~

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介します。

ツイッターや開花状況を示しているサイト等で、過去3年分の開花状況を調査してみました。

・2022年は1月30日~3月27日

・2021年は1月28日~3月29日

・2020年は1月24日~3月23日

までが6分~7分咲き以上で、特に見ごろという投稿や写真が多く掲載されていました。

重複する期間が見頃となる可能性が高いため、統計的に見ると2023年は

見頃期間

・ 1月30日~3月23日

が、6分〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

その年の天気や気温の変化によって開花時期が異なります。お出かけを予定されている方は、ツイッターや公式サイトに開花状況が掲載されるので、そちらをチェックしてみてください。
参考サイト:田原市公式ホームページ

伊良湖菜の花ガーデンの詳細について

伊良湖菜の花ガーデン

開園時間9:00~16:30
住所〒441-3627 愛知県田原市堀切町浜薮
トイレあり
入園料渥美半島菜の花まつり期間中大人(中学生以上)500円/小学生100円
駐車場あり(無料)
電話0531-23-3516

参考サイト:田原市公式ホームページ

伊良湖菜の花ガーデンを中心に、渥美半島では毎年1月中旬から、「菜の花まつり」が開催されます。

2023年は、1月14日〜4月2日まで開催されます。

内容は、

・菜の花狩り
・キッチンカーによる出店
・多くの撮影スポット

などが予定されています。

こちらの公式サイトを参考にしてください。

参考URL:渥美半島だより

伊良湖菜の花ガーデンの駐車場やアクセスについて

駐車場について

伊良湖菜の花ガーデンの周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。

伊良湖菜の花ガーデン駐車場

住所〒441-3627 愛知県田原市堀切町浜薮
営業時間営業時間内
収容台数約200台
料金無料
距離菜の花畑までの距離 徒歩約1分

アクセスは?

伊良湖菜の花ガーデンまでのアクセスは下記の通りとなります。

車でのアクセス

豊橋市から

県道393号→ 国道259号→ 県道414号 (国道42号/赤羽根 の表示)→ 国道42号 → 目的地

所要時間 約1時間10分
距離   41キロ

浜松市から

国道257号→  県道317号→ 国道1号→ 国道42号 → 目的地

所要時間 約1時間40分
距離   70キロ

電車でのアクセス

豊橋鉄道渥美線「三河田原駅」→ 豊鉄バス本線「明神前」下車徒歩2キロ
または、豊鉄バス支線「堀切海岸」下車徒歩1.9キロ

*菜の花まつりの2月・3月の土日祝のみ、豊鉄バス「伊良湖岬」停留所から無料シャトルバスが運行

まとめ

ということで、「伊良湖の菜の花2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して詳細をご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 例年の見頃の時期は1月中旬から3月下旬
  • 過去3年の見頃の重複時期は1月30日~3月23日
  • 2023年1月14日~4月2日まで「渥美半島菜の花まつり」が開催され、菜の花狩りやキッチンカーによる出店などが催される
  • 駐車場は無料で約200台収容可能

ということでしたね。

渥美半島の先端にある伊良湖岬にたつ灯台は、「日本の灯台50選」に選ばれたところで周辺には海鳥が多く生息しています。

近くには白い砂浜が美しい恋路が浜や、太平洋の荒波に削り取られてできた岩礁「日出の石門(ひいのせきもん)」などもあわせて訪れたいですね。