大阪府八尾市にある玉祖(たまのおや)神社ですが、少し登った大阪平野が見渡せる場所にあり、水仙を見る事ができる名所として知られています。
そして、見頃の時期となる12月下旬から1月下旬にかけて玉祖神社の傾斜地の畑いっぱいに水仙が咲き誇ります。
この記事では、「玉祖神社の水仙2023見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!」と題して、玉祖神社の
・例年の水仙の開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・鑑賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。
この記事は約4分で読む事ができます。
玉祖神社の水仙の見頃や開花状況について
玉祖神社の水仙の見頃や開花状況は?
さて、まず水仙の見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、12月下旬~1月下旬ごろ
・開花は12月中旬~下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去2年分の開花状況を調査してみましたが、
・2022年は2021年12月24日~2月9日
・2021年は1月19日~2月17日
・2020年は1月11日~2月4日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・1月19日~2月4日
が6~7分以上が見頃時期となる可能性が一番高いでしょう。
玉祖神社さんの水仙を見に行ってきました☺️梅の花もちらほら🌸久しぶりにお花に囲まれて癒されました♪#玉祖神社 #水仙 pic.twitter.com/jekn3cyrrc
— もぐもぐ (@kfc0606) January 20, 2022
玉祖神社の詳細について
さて、水仙の見頃についてご紹介しましたが、次に玉祖神社の詳細情報についてご紹介します。
玉祖神社
参拝時間 | 参拝自由 |
---|---|
住所 | 〒581-0855 大阪府八尾市神立5丁目5−93 |
トイレ | 有り |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | 有り、無料 |
参考にできるURLをご紹介しますので、そちらも参考にして下さい。
参考URL:八尾市ホームページ(やおきぶん)
玉祖神社の駐車場やアクセスは?
駐車場について
玉祖神社には周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
玉祖神社駐車場
住所 | 〒581-0855 大阪府八尾市神立364付近 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 約10台 |
料金 | 無料 |
距離 | 玉祖神社まですぐ |
アクセスは?
玉祖神社までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
京都方面から
(第二京阪道路) → 門真JCT → (近畿自動車道) → 東大阪JCT → (阪神高速13号東大阪線) → 水走出口 → 国道308号 → 大阪外環状線/国道170号 → 旧170号線/東高野街道/国道170号/府道20号 → 現地
【所要時間】1時間 55km
神戸(兵庫)方面から
(阪神高速3号神戸線) → (阪神高速16号大阪港線) → (阪神高速13号東大阪線) → 水走出口 → 国道308号 → 大阪外環状線/国道170号 → 旧170号線/東高野街道/国道170号/府道20号 → 現地
【所要時間】50分 52km
まとめ
ということで、「玉祖神社の水仙2023見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば12月下旬~2月上旬ごろ
- 過去2年の重複した期間でみると統計的には2023年は1月19日~2月4日が6~7分以上の見頃となる可能性が高い
- 玉祖神社には収容台数が約10台の無料駐車場あり
ということでしたね?
玉祖神社の水仙の時期が過ぎると春の兆しが見えてきますが、寒い時期となりますので、防寒対策は忘れずに、体調を崩さないよう注意して行きましょう。
見頃に行くと素晴らしい景色が見られますので、ぜひ行ってみてください。
今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。