香川県高松市の沖合いにある男木島ですが、全国的にも珍しい総御影石造りの洋式灯台があり、日本に2基しかない無塗装の灯台で「日本の灯台50選」にも選ばれていますが、島自体はのどかな風景が広がる場所で、猫が多いことから猫の島とも呼ばれています。
そして、水仙の名所としても有名で、見頃となる1月下旬から2月下旬には、男木島灯台から続く遊歩道に約1100万株の水仙が咲き誇り、独特の甘い香りと壮大な景色を観るために多くの観光客が訪れます。
この記事では、「男木島の水仙2023見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!」と題して、男木島の
・例年の水仙の開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。
この記事は約4分で読む事ができます。
男木島の水仙の見頃や開花状況について
男木島の水仙の見頃や開花状況は?
さて、まず水仙の見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、1月下旬~2月下旬ごろ
・開花は1月中旬~1月下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2022年は1月30日~2月24日
・2021年は1月30日~2月25日
・2020年は2月5日~2月23日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・2月5日~2月23日
が6~7分以上が見頃時期となる可能性が一番高いでしょう。
【�️男木島ってどんなとこ?�️】
現在男木島灯台周辺では水仙が見頃を迎えています�
あたり一面の水仙と石造りの灯台が生み出す風景は何度見ても壮大です✨
潮風と甘い水仙の香りに皆さんも包まれてみて下さい� pic.twitter.com/NnfPI3CTKB
— 男木島名物倉庫 あいきえん (@ogijima_project) February 16, 2022
男木島の詳細について
さて、水仙の見頃についてご紹介しましたが、次に男木島の詳細情報についてご紹介します。
男木島の水仙郷
観賞時間 | 終日 |
---|---|
住所 | 〒760-0091 香川県高松市男木町1062−1 |
トイレ | 有り |
料金 | 無料 |
水仙まつりについて
男木島では、水仙が見頃となる2月頃に水仙まつり(水仙ウォークと海鮮市場)が開催されます。
イベント内容(過去(2020年参考)は、
・島の食材を使った海鮮・野菜などの出店
・持ち帰り用の水仙の販売
・水仙ウォーク
などが催されます。
※2021・2022年は新型コロナのため、観賞のみでした。
公式のURLをご紹介しますので、そちらも参考にして下さい。
参考URL:男木島観光協会
男木島の駐車場やアクセスは?
駐車場について
男木島は坂が多くまず車移動は難しいので車を持っていくのはおすすめしません。そのため、男木島へ行く前の高松港周辺の駐車場をご紹介します。
多目的広場・シンボルタワー・高松駅前広場地下駐車場
住所 | 〒760-0019 香川県高松市サンポート2−1 |
---|---|
営業時間 | 6:30~24:00 |
収容台数 | 916台 自動車 高さ2.1mまで |
料金 | 2時間まで 20分100円 2~6時間 30分100円 6~12時間 一律 1,400円 12~16時間 30分100円 16~24時間 一律 2,200円 |
距離 | 高松港まで徒歩約4分 |
マップコード![]() | 60 635 869*66 |
アクセスは?
高松港までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
岡山方面から
(瀬戸中央自動車道) → 坂出JCT → (高松自動車道/高松道) → 高松西IC → 県道12号/県道178号 → 県道178号 → 県道176号 → 県道175号 → さぬき浜街道/県道16号 → 瀬戸大橋通り → 現地
【所要時間】1時間20分 78km
徳島方面から
(四国横断自動車道/徳島自動車道) → 鳴門JCT → 高松中央IC → 県道43号 → 瀬戸大橋通り → 水城通り/国道30号 → 現地
【所要時間】1時間20分 78km
電車の場合
JR「高松駅」下車後、徒歩約7分
まとめ
ということで、「男木島の水仙2023見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- ・見頃の時期は、例年通りであれば1月下旬~2月下旬ごろ
- ・過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は2月5日~2月23日が6~7分以上の見頃となる可能性が高い。
- ・水仙が見頃となる2月頃に水仙まつり(水仙ウォークと海鮮市場)が開催される
ということでしたね?
男木島の水仙の時期が過ぎると春の兆しが見えてきますが、寒い時期となりますので、防寒対策は忘れずに、体調を崩さないよう注意して行きましょう。
見頃に行くと素晴らしい景色が見られますので、ぜひ行ってみてください。
今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。