静岡県下田市にある須崎半島の景勝地「爪木崎」ですが、ここでは冬に咲く野水仙の群落地として有名なスポットで、見頃となる12月下旬から2月上旬にかけてには約300万本の水仙が咲き乱れ、甘い香りに覆われます。
また、12月中旬から1月下旬にかけて水仙まつりも開催され、さまざまなイベントが開催されるため、多くの観光客が訪れます。
この記事では、「下田爪木崎の水仙まつり2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、下田爪木崎の
・例年の水仙の開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・鑑賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。
この記事は約4分で読む事ができます。
下田爪木崎の水仙の見頃や開花状況について
下田爪木崎の水仙の見頃や開花状況は?
さて、まず水仙の見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、12月下旬~2月上旬ごろ
・開花は12月中旬~下旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2022年は1月2日~1月31日
・2021年は1月6日~1月21日
・2020年は1月6日~1月23日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・1月6日~1月21日
が6~7分以上が見頃時期となる可能性が一番高いでしょう。
鋸南・下田爪木崎の水仙が見頃。 pic.twitter.com/awNieTZamM
— つぶやきジロー (@amaebi910) January 2, 2022
下田爪木崎の詳細について
さて、水仙の見頃についてご紹介しましたが、次に下田爪木崎の詳細情報についてご紹介します。
下田爪木崎
開園時間 | 終日 |
---|---|
住所 | 〒415-0014 静岡県下田市須崎1237付近 |
トイレ | 有り |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 有り、有料(無料駐車場もあり) |
水仙まつりについて
下田爪木崎では、水仙が見頃となる12月中旬から1月下旬にかけて水仙まつりが開催されます。
2021年-2022年は、2021年12月20日(月)〜2022年1月31日(月)の開催でした。
イベント内容(過去参考)は、
・青空市での特産品や水仙の花、球根の販売
・爪木崎名物「池之段煮味噌鍋」と金目鯛の握り寿司(先着順)の振る舞い
・下田太鼓の実演
などが催されます。
公式のURLをご紹介しますので、そちらも参考にして下さい。
参考URL:下田市観光協会サイト
下田爪木崎の駐車場やアクセスは?
駐車場について
下田爪木崎には周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
爪木崎灯台有料駐車場
住所 | 〒415-0014 静岡県下田市須崎1237 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 |
収容台数 | 約200台 |
料金 | 普通車500円(夏季は金額変更されます) |
距離 | 下田爪木崎の水仙まですぐ |
爪木崎自然公園駐車場
住所 | 〒415-0014 静岡県下田市須崎 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00 |
収容台数 | 約130台 |
料金 | 無料(夏季は有料となります) |
距離 | 下田爪木崎の水仙まで徒歩約8分 |
アクセスは?
下田爪木崎までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
静岡方面から
(新東名高速道路/第二東海自動車道) → 長泉沼津IC → (伊豆縦貫自動車道/伊豆縦貫道/東駿河湾環状道路/国道1号) → 伊豆中央道/国道136号 → 国道136号 → 大平IC → 国道136号/国道414号 → 県道349号 → 国道414号 → 県道14号 → 東伊豆道路/国道135号 → 県道116号 → 現地
【所要時間】2時間40分 143km
小田原(神奈川)方面から
国道1号 → (伊豆縦貫自動車道/東駿河湾環状道路/国道1号) → (伊豆中央道/国道136号) → 国道136号 → 大平IC → 国道136号/国道414号 → 県道349号 → 国道414号 → 県道14号 → 東伊豆道路/国道135号 → 県道116号 → 現地
【所要時間】2時間30分 105km
まとめ
ということで、「下田爪木崎の水仙まつり2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば12月下旬~2月上旬ごろ
- 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は1月6日~1月21日が6~7分以上の見頃となる可能性が高い
- 水仙が見頃となる12月中旬から1月下旬にかけて水仙まつりが開催される
- 下田爪木崎には2箇所の収容台数が多い駐車場あり(有料・無料がある)
ということでしたね?
下田爪木崎の水仙の時期が過ぎると春の兆しが見えてきますが、寒い時期となりますので、防寒対策は忘れずに、体調を崩さないよう注意して行きましょう。
見頃に行くと素晴らしい景色が見られますので、ぜひ行ってみてください。
今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。