水仙

吾妻山公園の水仙2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!

吾妻山公園の水仙

神奈川県中郡二宮町にある吾妻山公園は、箱根、丹沢、富士山など周囲360度の眺望が楽しむことができます。公園内に咲く吾妻山の菜の花は国土交通省の『関東の富士見100景』に選ばれています。

水仙の見頃となる1月下旬から2月上旬にかけて、浅間神社から管理棟への道にかけて水仙が咲き、水仙のいい香りが漂います。

この記事では、「吾妻山公園の水仙2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して吾妻山公園の

・例年の水仙の開花時期や見頃時期

・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間

・観賞時間や場所などの詳細

・周辺の駐車場情報やアクセス

を紹介していきたいと思います。

吾妻山公園の水仙の見頃や開花状況について

吾妻山公園の水仙の見頃や開花状況は?

さて、まず水仙の見頃や開花状況について、ご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、1月下旬~2月上旬ごろ

・開花は1月中旬ごろ

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、

・2022年は1月23日~2月11日

・2021年は1月25日~2月7日

・2020年は1月13日~1月24日

までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。

本来、見頃時期が重複する期間が2023年においても見頃となる可能性が高いと考えられますが、過去3年間では重複する期間が無いため、公式ホームページの情報もしくはツイッターなどで確認の上見に行くようにしましょう。

吾妻山公園の詳細について

さて、水仙の見頃についてご紹介しましたが、次に吾妻山公園の詳細情報についてご紹介します。

吾妻山公園

開園時間8:30~17:00
住所〒259-0124 神奈川県中郡二宮町山西1084
トイレ有り
入園料無料
駐車場駐車場なし
電話吾妻山公園管理事務所 0463-72-3611

吾妻山の菜の花ウォッチングについて

吾妻山公園の水仙に関するイベントはありませんが、同じ時期に菜の花のイベントがあるため、ご紹介します。

水仙の見頃時期に合わせて菜の花ウォッチングが開催されます。
開催時期は例年1月上旬から2月中旬にかけて、イベント内容は、

・スタンプラリー・レシートラリー開催
・駅からハイキング
・雛の吊るし飾り展

などが開催されます。

公式ページもご紹介しますので、参考にしてください。
参考URL:吾妻山公園ご利用案内/二宮町ホームページ

吾妻山公園の駐車場やアクセスは?

駐車場について

吾妻山公園には周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。

二宮町営第1有料駐車場

住所〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1240-1
営業時間8:00~19:00※閉門前19:00までに出庫
収容台数約200台
料金普通車1回500円
距離吾妻山公園まで徒歩約15分

ナビパーク二宮第 1 駐車場

住所〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮
営業時間24時間
収容台数15台
料金8:00~22:00まで20分100円、22:00~8:00まで60分100円※夜間最大300円/土日祝日24時間最大1,000円
距離吾妻山公園まで徒歩約10分

その他特記事項

この他、吾妻山公園周辺には、収容台数があまり多くはありませんが、複数の有料駐車場があり、駐車時間に上限がありますが、最大料金1,000円程度で利用可能です。

駐車場に位置が掲載されている参考ページをご紹介しておきます。

参考URL:吾妻山公園 周辺駐車場案内図

アクセスは?

吾妻山公園までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

静岡市(静岡県)方面から

新東名高速道路 → 秦野中井IC → 国道246号/秦野/中井 方面 → 県道71号 → 現地

【所要時間】2時間 121km

山梨市(山梨県)方面から

(中央自動車道) → 八王子JCT → 厚木/東名高速道路 方面 → 海老名JCT → 小田原厚木道路/国道271号 → 二宮IC → 現地

【所要時間】2時間 115km

電車の場合

JR二宮駅北口下車、徒歩約5分

まとめ

ということで、「吾妻山公園の水仙2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 見頃の時期は、例年通りであれば1月下旬~2月上旬ごろ
  • 過去3年の期間でみると、見頃が重複する期間がないため、公式サイトやSNSなどで開花状況を確認の上計画すること
  • 1月上旬から2月中旬にかけて水仙に関するイベントではありませんが、同時期に菜の花ウォッチングが開催される
  • 吾妻山公園周辺には収容台数約200台で1回500円の駐車場が利用可能

ということでしたね?

吾妻山公園の入り口には、展望台へつながる約300段もの階段があり、山頂へ登りきるとゆるやかな坂の道沿いにたくさんの水仙が咲きます。

体力に自信のある方は登ってみてはいかがでしょうか。

水仙の見頃となる時期には、日本水仙の群落の他にも、八重の日本水仙も混在しているため、水仙の良い香りが漂います。

ぜひ、春のような暖かさを感じに、吾妻山公園へ訪れてみてはいかがでしょうか。