青森県十和田市の奥入瀬渓流温泉スキー場は、春の訪れと共に一面芝桜に覆われます。
長さ430メートル、幅30メートルのゲレンデには白・ピンク・赤紫・うす紫の4種類約12万株の芝桜が植えられていて、5月中旬から下旬にかけて開花します。普通の芝桜と違って、いくつもの模様が連なる「アート」として植えてあるのが特徴です。
ここでは「十和田市焼山の芝桜2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、
・例年の芝桜の開花時期や見ごろ
・過去の統計から2023年の6分から7分咲き以上になる可能性が高い時期
・鑑賞時間や場所の詳細
・周辺の駐車場やアクセス情報
などを紹介したいと思います。


十和田市焼山の芝桜の見頃や開花状況について
十和田市焼山の芝桜の見頃や開花状況は?
まず芝桜の見頃や開花状況についてご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、5月中旬~下旬
・開花は5月上旬~
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介します。
ツイッターや開花状況を示しているサイト等で、過去3年分の開花状況を調査しましたが、
・2022年は5月11日~5月24日
・2021年は5月15日~5月20日
・2020年は5月30日
までが6分~7分咲き以上で、特に見ごろという投稿や写真が多く掲載されていました。
重複する期間が見頃となる可能性が高いため、統計的に見ると2023年は
・5月15日~5月20日
が、6分〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
2020年のデータがほとんどなかったので、2021年と22年の2年間を参考にしています。
青森県十和田市焼山地区にある奥入瀬渓流温泉スキー場⛷の芝桜。
山頂あたりはとても見頃でした。
ハートブイレクな激坂ですが
素敵でしたよ撮影
米内山和正#芝桜#焼山#十和田市#青森県 pic.twitter.com/uJaDo3Cm8D— とわこみゅ 青森県十和田市から情報発信! (@towakomyu) May 17, 2022
十和田市焼山の詳細について
さて、芝桜の見頃についてご紹介しましたが、次に「十和田市焼山」の詳細についてご紹介します。
十和田市焼山(とわだしやけやま:奥入瀬渓流温泉スキー場)
開園時間 | 終日 |
---|---|
休園日 | 無休 |
住所 | 〒034-0303 青森県十和田市法量焼山64-122 |
トイレ | あり |
入園料 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
電話 | 0176-74-2008 |
芝桜が見頃になる時期に合わせて、「芝桜マルシェ」が開催されます。
内容は、
・屋台コーナー
・芝桜のライトアップ
となります。
十和田市焼山への駐車場やアクセスは?
駐車場について
十和田市焼山には専用駐車場がありますので、ご紹介します。
十和田市焼山駐車場(奥入瀬渓流温泉スキー場駐車場)
住所 | 〒034-0303 青森県十和田市法量焼山64-122 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 500台 |
料金 | 無料 |
アクセスは?
十和田市焼山までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
八戸市から
八戸バイパス/国道45号→ 県道20号→ 国道102号(十和田湖 の表示)→ 目的地
【所要時間 約1時間15分 57キロ】
三沢市から
県道10号→ 国道102号 (十和田湖 の表示)→ 目的地
【所要時間 約1時間 40キロ】
電車の場合
JR「三沢駅」から車で約50分
または、焼山行十和田観光電鉄バスで約1時間半
まとめ
ということで、「十和田市焼山の芝桜2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して詳細をご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 例年の見頃の時期は5月中旬から下旬
- 過去3年の見頃の重複時期は5月15日~5月20日
- 駐車場は、十和田市焼山駐車場(500台収容、無料)を利用
- 芝桜が見頃の時期に「芝桜マルシェ」が開かれ、屋台コーナーやライトアップなどがある
ということでしたね。
スキー場のゲレンデいっぱいに広がる芝桜アートは上から眺めると圧巻です。
でもリフトは動いていないので、歩いて登らなくてはなりません。
適度な傾斜の斜面を登るので、歩きやすい靴を履いて行きましょう。荷物もあまり多くない方がいいですね。
登っている間は息が上がりますが、頂上に着いた時は登り切った満足感と同時に、「やっぱり上まで来てよかった」と必ず思えますよ!