北海道の東側あたる大空町東藻琴市街地から藻琴山方向に8キロほど進んだ先にある、ひがしもこと芝桜公園は初夏の景勝地として毎年多くの観光客が集まる人気スポットです。
大きさは10ヘクタールの広さを誇る大きな芝桜畑で、満開の頃はまるでカラフルな絨毯を敷き詰めたように綺麗で圧巻です。
そこで今回は、「東藻琴芝桜公園の芝桜2023見頃や開花状況は?アクセス、ライブカメラについても解説!」と題して紹介していきたいと思います。


ひがしもこと芝桜公園の見頃や開花状況について
ひがしもこと芝桜公園の見頃や開花状況は?
さて、まず芝桜の見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃の時期は、
例年通りであれば5月中旬~6月上旬
となります。
公式サイトでひがしもこと芝桜公園の開花状況をアップしているため、過去4年分を調査してみましたが、
・2022年は5月15日~5月27日
・2021年は5月14日~5月23日
・2020年は5月17日~5月28日
・2019年は5月14日~5月22日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃ということでした。
参考URL:ひがしもこと芝桜公園
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・5月17日~5月22日
が6分~7分咲き以上の見頃となる可能性が高いでしょう。
道東にある東藻琴芝桜公園
今回の旅の目的の一つがこれだったのですが、なんと緊急事態宣言で急遽本日から閉園😭
まぁ直前にHPで知っていたのですが、とりあえず寄ってみたら外からでもこの眺め!まさに今が満開見頃🌸😆
ここまで見事で祭りも準備されてたのに、関係者の無念が推し量られますね😅 pic.twitter.com/JjDLQnh0dg— 旅の杜 TABINOMORI (@riverwill_kay) May 18, 2021
ひがしもこと芝桜公園の詳細について
ひがしもこと芝桜公園の詳細について
さて、芝桜の見頃についてご紹介しましたが、詳細情報については下記の通りとなります。
ひがしもこと芝桜公園
【開園時期】5月上旬~6月上旬
【開園時間】8:00~17:00
【場所】〒099-3232 北海道網走郡大空町東藻琴末広393
【トイレ】有り(3か所)
【料金】大人500円、小人250円
【駐車場】有り(無料)1000台
【その他】
ひがしもこと芝桜公園では、有料で楽しめる設備がありますので、ご紹介しておきます。
遊覧車
丘の麓にある乗り場から頂上まで、ゆったりとしたスピードで景色を楽しみながら連れて行ってくれます。
【料金】
大人300円、子ども(小学生以下)150円
ゴーカート
1周820mのコースを走るゴーカートで、1人乗りもしくは2人乗り用で楽しめます。
【料金】
1人乗り用300円/1周、2人乗り用500円/1周
釣り堀
ニジマスなどが釣れる釣り堀で、お子様も楽しめます。
大人 1,500円/1時間 子供(小学生以下) 1,000円/1時間
ひがしもこと芝桜まつりについて
ひがしもこと芝桜公園の芝桜が見頃の時期にはひがしもこと芝桜まつりが開催されるため、ゴールデンウィークや週末には毎年多くの人が集まります。
芝桜祭りでは、
・まつりオープニング日に記念品や子どものお楽しみ袋配布
・歌謡やアカペラ、演奏などのステージ
・仮面ライダーショー
・東藻琴牛の試食・販売
・芝桜のライトアップや花火
など、様々な催しが行われます。(催しは過去参考)
また、売店や食堂ではご当地グルメの販売も行われます。
2022年は5月3日(火・祝)~6月5日(日)に開催されました。
ひがしもこと芝桜まつりのお知らせは公式ホームページに掲載されますので、ご参考にしてください。
ひがしもこと芝桜公園の駐車場やアクセスは?
駐車場について
ひがしもこと芝桜公園付近に駐車場がありますので、ご紹介します。
ひがしもこと芝桜公園駐車場
【住所】〒099-3232 北海道網走郡大空町東藻琴末広
【料金】無料
【収容台数】約1000台程度
【営業時間】開園時間に準じる
【距離】ひがしもこと芝桜公園まですぐ
アクセスは?
ひがしもこと芝桜公園までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
釧路方面から
道道53号線 → 道道717号線 → 国道391号線 → 道道102号線 → 現地
【所要時間】約2時間10分
旭川方面から
旭川紋別自動車道 → 国道333号線 → 道道103号線 → 国道333号線 → 道道308号線 → 国道39号線 → 美幌高野インターチェンジ → 美幌バイパス → 美幌IC → 国道39号線 → 国道334号線 → 道道102号線 → 現地
【所要時間】約3時間20分
まとめ
ということで、「波ひがしもこと芝桜公園の芝桜まつり2023見頃や開花状況は?アクセス、駐車場についても解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は例年通りであれば5月中旬~6月上旬
- 過去4年のピークは5月17日~5月22日あたり
- ゴーカートや遊覧車など有料で楽しめる設備がある
- ひがしもこと芝桜まつりでは、歌謡ショーや演奏、ライトアップなどが催される
ということでしたね?
芝桜の時期は暖かく爽やかな時期ですので、是非お出かけに行ってみてはいかがでしょうか。
今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。