愛媛県四国中央市にある翠波高原は菜の花や早咲きコスモスで有名なスポットです。
瀬戸内海や四国山脈を見渡す事ができ、早咲きコスモスが見頃となる8月中旬から9月上旬には約30万本の早咲きコスモスが咲き誇り、8月下旬にはコスモス祭が開催されるため、多くの観光客が訪れます。
この記事では、「翠波高原コスモス2022見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!」と題して、翠波高原の
・例年のコスモスの開花時期や見頃時期
・統計からの2022年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。
この記事は約3分で読む事ができます。


翠波高原のコスモスの見頃や開花状況について
翠波高原のコスモスの見頃や開花状況は?
さて、まずコスモスの開花状況や見頃について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、8月中旬~9月上旬ごろ
・開花は8月上旬~8月中旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去3年分の開花状況を調査してみましたが、
・2020年は8月19日~9月1日
が6~7分咲き以上ということでした。
また、2019年・2021年は台風など天候不順により満開にならずにシーズンが終わったため、ほとんど開花情報がありませんでした。
翠波高原のコスモス pic.twitter.com/5eHzEgweBa
— まりこん�� (@MtjNoel) August 27, 2020
翠波高原の詳細について
さて、コスモスの見頃についてご紹介しましたが、次に翠波高原の詳細情報についてご紹介します。
翠波高原
観賞時期 | 主に菜の花、コスモスが見頃の時期 (オフシーズン:6月上旬~7月中旬、10月下旬~3月中旬) |
---|---|
観賞時間 | 終日 |
住所 | 〒799-0642 愛媛県四国中央市金砂町平野山乙306―1 |
トイレ | 有り |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り、無料 |
【コスモス祭について】
コスモスが見頃となる8月下旬の日曜日にコスモス祭が開催され、音楽ライブなどのステージイベントやバザーなどが催されます。
公式のURLをご紹介しますので、そちらも参考にして下さい。
参考URL:四国中央市観光協会ホームページ
翠波高原の駐車場やアクセスは?
駐車場について
翠波高原には無料の駐車場がありますので、ご紹介します。
翠波高原駐車場
住所 | 〒799-0642 愛媛県四国中央市金砂町平野山 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 約200台 |
料金 | 無料 |
距離 | 翠波高原まですぐ |
アクセスは?
翠波高原までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
高知方面から
(高知東部自動車道) → (四国横断自動車道/高知自動車道) → 川之江東JCT → (四国横断自動車道/高知自動車道) → 川之江JCT → (松山自動車道) → 三島川之江IC → 川之江三島バイパス/国道11号 → 法皇バイパス/国道319号 → 現地
【所要時間】1時間30分 82km
高松(香川)方面から
(高松自動車道) → (松山自動車道) → 三島川之江IC → 川之江三島バイパス/国道11号 → 法皇バイパス/国道319号 → 現地
【所要時間】1時間20分 85km
まとめ
ということで、「翠波高原コスモス2022見頃や開花状況は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば8月中旬~9月上旬ごろ
- ここ数年は台風などの天候不良により生育がよくない年が多いため、行く前には情報収集が必要
- 翠波高原には収容台数が約200台の無料駐車場あり
ということでしたね?
早咲きコスモスの時期は残暑の季節ですので、水分補給はしっかりとしながら是非お出かけに行ってみてはいかがでしょうか。
今年はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。
