愛知県の南知多の県道沿いに、約200万本のコスモスが咲き誇ります。白やピンクの「センセーション」という人気品種で、大輪の一重咲きが特徴です。
作付けの時期を少しずつずらしているため、より長い期間コスモスの開花を楽しめます。
そんな南知多コスモス街道は、見頃を迎えるとたくさんの観光客で賑わう人気スポットです。
この記事では、「南知多コスモス街道 2023 見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、南知多コスモス街道の
・例年のコスモスの開花時期や見頃時期
・統計からの2023年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間
・観賞時間や場所などの詳細
・周辺の駐車場情報やアクセス
を紹介していきたいと思います。


南知多コスモス街道の見頃や開花状況について
南知多コスモス街道の見頃や開花状況は?
さて、まず南知多コスモス街道の見頃や開花状況について、ご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、10月中旬〜11月上旬ごろ
・開花は10月上旬ごろ
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。
SNSや開花状況を示しているサイトなどで過去 3 年分の開花状況を調査してみましたが、
・ 2022年は10月14日~11月7日
・ 2021年は10月10日~11月6日
・ 2020年は10月16日~11月6日
までが6分~7分咲き以上で特に見頃という投稿や写真が多くありました。
そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2023年について統計的には、
・10月16日~11月6日
が 6~7 分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。
南知多コスモス街道に
秋桜を見に行く pic.twitter.com/EhYALT31e8— よっし~ (@Kazeironohibi) October 8, 2022
南知多コスモス街道の詳細について
さて、南知多コスモス街道の見頃についてご紹介しましたが、次に南知多コスモス街道の詳細情報についてご紹介します。
南知多コスモス街道
観賞時間 | 終日 |
---|---|
住所 | 〒470-3411 愛知県知多郡南知多町豊丘駒帰 |
トイレ | 無 |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 有 |
電話 | 0569-62-3100(南知多町観光協会) |
南知多コスモスの駐車場やアクセスは?
駐車場について
南知多コスモス街道には周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
鯛祭り広場駐車場
住所 | 〒470-3411 愛知県知多郡南知多町豊丘駒帰34−24 |
---|---|
営業時間 | 終日 |
収容台数 | 約50台 |
料金 | 無料 |
距離 | 徒歩約1分 |
アクセスは?
南知多コスモス街道までのアクセスは下記の通りとなります。
車の場合
名古屋市(愛知県)方面から
(名古屋高速都心環状線/C1)→ 鶴舞南JCT →(名古屋高速3号大高線)→ 大高IC →( 知多半島道路)→(南知多道路)→ 豊丘IC → 県道280号 → 現地
【所要時間】50分 56km
津市(三重県)方面から
(伊勢自動車道)→(名古屋亀山線/東名阪自動車道)→ 四日市JCT →(伊勢湾岸自動車道)→ 大府IC → 国道302号 →(知多半島道路/大府/中部空港)→(知多半島道路)→’(南知多道路)→ 豊丘IC → 県道280号 → 現地
【所要時間】1時間40分 119km
公共交通機関
名古屋鉄道河和線「河和駅」下車 海っ子バス豊浜行き「鯛まつり広場」下車すぐ
まとめ
ということで、「南知多コスモス街道2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題してご紹介して きましたが、いかがだったでしょうか。
内容をまとめておきますと、
- 見頃の時期は、例年通りであれば10月中旬〜 11月上旬ごろ
- 過去3年の重複した期間でみると統計的には2023年は10月16日~11月6日が6~7 分咲きとなる可能性が高い
ということでしたね?
10月中旬から楽しめる南知多のコスモス。白や濃いピンクや薄いピンクなど色とりどりのコスモスが観光客を迎えます。
コスモス街道の名前にふさわしい光景ですよ。
ドライブで知多半島先端の南知多コスモス街道に立ち寄り、約200万本のコスモスが咲き乱れる素晴らしい景観を楽しんではいかがでしょうか。