ひまわり

国営昭和記念公園のひまわり2022場所や見頃、開花は?アクセスや駐車場も解説!

国営昭和記念公園のひまわり

東京都立川市にある国営昭和記念公園ですが、1年を通してさまざまな花を見ることができますが、夏にはひまわりを見る事ができます。

7月下旬から8月中旬が見頃の時期で、ヒマワリ畑2か所で合計約6万本のひまわりが咲き誇り、ひまわりの迷路も設置され、多くの人の目を楽しませてくれます。

この記事では、「国営昭和記念公園のひまわり2022場所や見頃、開花は?アクセスや駐車場も解説!」と題して、国営昭和記念公園の

・例年のひまわりの開花時期や見頃時期

・統計からの2022年の6~7分咲き以上となる可能性が高い期間

・開園時間や場所などの詳細

・周辺の駐車場情報やアクセス

を紹介していきたいと思います。

この記事は約6分で読む事ができます。

那珂総合公園のひまわり
那珂総合公園のひまわり畑2022開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!茨城県那珂市にある那珂総合公園周辺のひまわり畑ですが、見頃の8月中旬から8月下旬には、約4haの広さに約25万本のひまわりが咲き誇ります...
河北潟干拓地のひまわり
河北潟干拓地ひまわり村2022開村時期や開花、見頃は?駐車場やアクセスも解説!石川県河北郡津幡町にあり、干拓地農業への理解と親しみを深めてもらうことを目的として、1995年に開村した河北潟干拓地ひまわり村ですが、ひ...

国営昭和記念公園のひまわりの開花状況や見頃について

国営昭和記念公園のひまわりの開花状況や見頃は?

さて、まずひまわりの開花状況や見頃について、ご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、7月下旬~8月中旬ごろ

・開花は7月中旬ごろから順次

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介しておきます。

ツイッターや開花状況を示しているサイトなどで過去2年分の開花状況を調査してみましたが、

・2021年は8月5日~8月26日

・2020年は8月13日~8月27日

までが特に見頃という投稿が多くありました。

そのため、重複する期間が見頃となる可能性が高いと考えられることから、2022年について統計的には

見頃期間

・8月13日~8月26日

が6~7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

(作付けなどの時期や気候により変動しますのでご注意ください)

また、ひまわりが見られる場所ですが、年によって変わります。

2021年はハイブリッドサンフラワーが「原っぱ東花畑」、サンフィニティがハーブの丘(もみじ橋近くの丘)で栽培されていました。

栽培されている場所は下記の公式ホームページの開花状況のページを参考にしてください。

参考URL:国営昭和記念公園(花・植物開花情報)

国営昭和記念公園の詳細や周辺のランチについて

国営昭和記念公園の詳細について

さて、ひまわりの見頃についてご紹介しましたが、国営昭和記念公園の詳細情報については下記の通りとなります。

国営昭和記念公園

開園時期年中(休園日は年末年始(12/31・1/1)、1月の第4月曜日とその翌日)
開園時間有料区 9:30 ~ 17:00、みどりの文化ゾーン 8:30 ~ 18:00
住所〒190-0014 東京都立川市緑町3173
トイレ有り
料金大人(15歳以上) 450円、小人(小•中学生) 無料、65歳以上 210円
駐車場有り(有料)
ひまわりの種類サンフィニティ、ハイブリッドサンフラワー

国営昭和記念公園について、公式ホームページを紹介しておきますので、参考にしてください。

参考URL:国営昭和記念公園ホームページ

国営昭和記念公園周辺のランチについて

周辺にはひまわりを楽しんだ後やその前にランチが楽しめるお店がありますので、ご紹介しておきます。

under the cascade

国営昭和記念公園立川口駐車場から徒歩約12分の距離で立川ステージガーデンの南隣にあるアメリカンハンバーガーのお店です。

クラシックバーガー、BLTバーガー、アボカドチーズバーガーなどのハンバーガーメニューが少し値段は張りますがボリューム満点で人気があります。

その他にもウィークリーグリルプレート、パンケーキなどのデザートもあり、テイクアウトメニューも豊富ですので、一度試してみてはいかがでしょうか。

住所〒190-0014 東京都立川市緑町3−1 GREEN SPRINGS
営業時間月~金 11:00~21:00、土・日・祝 11:00~22:00
昼の価格帯2000円前後
定休日施設に準じる
問い合わせ先042-519-3077

※新型コロナウイルスの影響により営業時間などが変更になっている可能性がありますので、ご注意ください。

菊松食堂

国営昭和記念公園立川口駐車場から徒歩約14分の距離にある定食屋さんです。

店内は昔ながらの食堂のような古民家風の空間で、サバ文化干し定食、サワラ西京漬け定食、銀鮭粕漬け定食などの魚系から若鳥の竜田揚げ定食、ロースとんかつ定食などの肉系、お好きなおにぎり定食などのお米メインのものまでさまざまなランチの定食メニューがあり、どれも美味しくはずれが無いと評判です。

住所〒190-0014 東京都立川市緑町4−5 コトブキヤビル 103
営業時間11:00~21:00
昼の価格帯1000円前後
定休日不定休
問い合わせ先042-595-9303

※新型コロナウイルスの影響により営業時間などが変更になっている可能性がありますので、ご注意ください。

国営昭和記念公園の駐車場やアクセスは?

駐車場について

国営昭和記念公園の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。

昭和記念公園 立川口駐車場

 

住所〒190-0014 東京都立川市緑町
収容台数普通車1755台、原付・二輪70台
料金大型車 1,780円、普通車 一般 1回840円 年間パス提示 730円、  原付・自動二輪車 一般 1回260円、年間パス提示 210円
営業時間国営昭和記念公園開園時間に準じる
距離国営昭和記念公園ひまわり畑
①みんなの原っぱ東花畑まで徒歩約16分
②もみじ橋まで徒歩約16分

国営昭和記念公園 砂川口駐車場

住所〒190-0015 東京都立川市泉町
収容台数普通車431台、原付・二輪18台
料金大型車 1,780円、普通車 一般 1回840円 年間パス提示 730円
原付・自動二輪車 一般 1回260円、年間パス提示 210円
営業時間国営昭和記念公園開園時間に準じる
距離国営昭和記念公園ひまわり畑
①みんなの原っぱ東花畑まで徒歩約10分
②もみじ橋まで徒歩約23分

国営昭和記念公園 西立川口駐車場

住所〒196-0035 東京都昭島市もくせいの杜3丁目1
収容台数普通車345台、原付・二輪40台
料金普通車 一般 1回840円 年間パス提示 730円
原付・自動二輪車 一般 1回260円、年間パス提示 210円
営業時間国営昭和記念公園開園時間に準じる
距離国営昭和記念公園ひまわり畑
①みんなの原っぱ東花畑まで徒歩約20分
②もみじ橋まで徒歩約11分

国営昭和記念公園内に3か所の駐車場があります。

料金については、全て一緒ですが、ひまわり畑までの距離が違うため、みんなの原っぱ西花畑なら西立川口駐車場、花の丘なら立川口駐車場が近いため、目的地まで近い駐車場を選ぶようにしましょう

アクセスは?

国営昭和記念公園までのアクセスは下記の通りとなります。

車の場合

東京方面から

(首都高速4号新宿線) → (中央自動車道) → 国立府中IC → 日野バイパス/国道20号 → 甲州街道/都道256号 → 立川通り/都道16号 → 緑川通り/都道16号 → 国営公園南通り/都道153号 → 現地

【所要時間】1時間20分(40km)

横浜(神奈川)方面から

(首都高速神奈川1号横羽線) → 金港JCT → (首都高速神奈川2号三ツ沢線) → 国道466号 → 京浜川崎IC → 多摩沿線道路 → アカシア通り → 南多摩尾根幹線道路/多摩川原橋/鶴川街道/都道19号 → 多摩川堤通り → 多摩川通り → 多摩川通り/都道9号 → (中央自動車道) → 国立府中IC → 日野バイパス/国道20号 → 甲州街道/都道256号 → 立川通り/都道16号 → 緑川通り/都道16号 → 国営公園南通り/都道153号 → 現地

【所要時間】1時間30分(49km)

電車の場合

JR「西立川駅」下車すぐ

まとめ

ということで、「国営昭和記念公園のひまわり2022場所や見頃、開花は?アクセスや駐車場も解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 見頃の時期は、例年通りであれば7月下旬~8月中旬ごろ
  • 過去2年のピークは8月5日~8月27日あたりだが、年によって若干変動あり
  • ひまわりが見られる場所は年によって変わる
  • 駐車場は3か所合計約2500台以上の収容台数がある有料駐車場があり、駐車場所によりひまわり畑までの距離が違うため、目的場所へ近い駐車場を選ぶ

ということでしたね?

夏の季節に入っていくことで、見頃を迎えるひまわり。

暑い季節の風物詩ですので、熱中症や脱水症状などには気を付けながら、また、新型コロナ感染症対策をきちんと取っていただきながら、ひまわり観賞を楽しんでみてはいかがでしょうか。