芝桜

三ツ又池公園の芝桜2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!

三ツ又池公園の芝桜

三重県との県境に近い愛知県弥富市にある三ツ又池公園。「水と緑のふれあい」をテーマに幅広い世代に利用されている公園です。園内には12万株もの芝桜が植えられていて、4月中旬頃から公園の丘はピンク、赤、青、白のかわいい花で埋め尽くされます。

ここでは「三ツ又池公園の芝桜2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して、

・例年の芝桜の開花時期や見ごろ

・過去の統計から2023年の6分から7分咲き以上になる可能性が高い時期

・鑑賞時間や場所の詳細

・周辺の駐車場やアクセス情報

などを紹介したいと思います。

kunitake
國田家の芝桜2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場も解説!岐阜県郡上市にある国田家の芝桜は、この家の住人であった国田かなゑさんが持ち帰った芝桜を栽培したことから始まりました。 3,000㎡...
大津湖岸なぎさ公園 芝桜
大津湖岸なぎさ公園の芝桜2023開花状況や見頃は?アクセスや駐車場についても解説!滋賀県大津市にある大津湖岸なぎさ公園の「なぎさのプロムナード」エリアに芝桜が見られるスポットがあります。 湖岸遊歩道沿いの花壇を芝...

三ツ又池公園の芝桜の見頃や開花状況について

三ツ又池公園の芝桜の見頃や開花状況は?

まず芝桜の見頃や開花状況についてご紹介します。

見頃や開花の時期ですが、

・見頃は例年通りであれば、4月中旬から下旬

・開花は4月上旬

となります。

次に、これまでの開花状況についてご紹介します。

ツイッターや開花状況を示しているサイト等で、過去3年分の開花状況を調査しましたが、

・2022年は4月9日~4月28日

・2021年は4月8日~4月25日

・2020年は4月19日~5月5日

までが6分~7分咲き以上で、特に見ごろという投稿や写真が多く掲載されていました。

重複する期間が見頃となる可能性が高いため、統計的に見ると2023年は

見頃期間

・4月19日~4月25日

が、6分〜7分咲き以上の見頃となる可能性が一番高いでしょう。

その年の気温や天候によって開花時期が左右されるため、お出かけを予定されている方は天気予報やツイッターの情報をこまめにチェックしてください。

三ツ又池公園の芝桜の詳細について

芝桜の見頃についてご紹介しましたが、「三ツ又池公園」の詳細についてご紹介します。

三ツ又池公園

開園時間終日開放
住所弥富市鳥ケ地1丁目709-5
トイレあり
入園料無料
駐車場あり
電話0567-65-1111(市役所産業振興課)

参考サイト:弥富市公式ホームページ

三ツ又池公園では芝桜が満開の4月中旬の週末に、「やとみ芝桜まつり」というイベントが開催されます。

イベントの内容は、

・芝桜の苗の無料配布
・小学生以下が対象のスタンプラリーや金魚すくい
・軽食やスイーツを扱う店舗が出店

などがあります。

三ツ又池公園への駐車場やアクセスについて

駐車場について

三ツ又池公園には専用駐車場があるのでご紹介します。

三ツ又池公園駐車場(地図上では三ツ又池公園上になります)

住所弥富市鳥ケ地1丁目709-5
営業時間終日
収容台数102台
料金無料
距離芝桜までの距離徒歩約1分

三ツ又池から徒歩20分ほどかかりますが、「海南こどもの国」というところがあり、ここの駐車場は400台収容可能ですので、ご紹介しておきます。

海南こどもの国駐車場

住所〒490-1403 愛知県弥富市鳥ケ地2丁目1152
営業時間終日
収容台数400台
料金無料
距離芝桜までの距離徒歩約20分

アクセスは?

三ツ又池公園へのアクセスをご紹介します。

車でのアクセス

四日市市から

名四国道/国道23号 (桑名/伊勢湾岸自動車道 の表示)→ 県道462号→  目的地

所要時間 約45分
距離   23キロ

刈谷市から

大浜街道/県道51号→ 名豊道路/知立バイパス/国道23号 → 伊勢湾岸自動車道→ 湾岸弥富IC→ 県道71号→ 県道66号→ 県道462号→ 目的地

所要時間 約50分
距離   35キロ

電車でのアクセス

JR・名鉄・近鉄「弥富駅」下車→ 弥富市コミュニティバス東部ルート「十四山総合福祉センター」下車徒歩1分
または、近鉄「佐古木駅」下車→ 弥富市コミュニティバス東部ルート「十四山総合福祉センター」下車徒歩1分

まとめ

ということで、「三ツ又池公園の芝桜2023見頃や開花状況は?駐車場やアクセスも解説!」と題して詳細をご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 例年の見頃の時期は4月中旬から下旬
  • 過去3年の見頃の重複時期は4月19日~4月25日
  • 芝桜が満開の4月中旬の週末に「やとみ芝桜まつり」が開催され、イベント内容は
    「芝桜の苗の無料配布」、「軽食やスイーツを扱う店の出店」などが催される
  • 駐車場は無料で102台収容可能(オプションとして海南こどもの国の駐車場利用)

ということでしたね。

園内にはウォーキングコースも整備されているので、軽い運動も兼ねてお出かけするのもいいかもしれません。

また水郷地帯の生態系であるカモ、サギ、モズなどの野鳥やフナ、コイといった魚が集うのも自然豊かな三ツ又池公園の見どころの一つです。

海に近いため風の強い日は体感温度が低くなります。お出かけの際は上着を一枚持って行くといいですね。