海水浴場

外浦海水浴場2022駐車場は?海開きやアクセスについても解説!

外浦海水浴場は静岡県下田市柿崎にあり、水質がいいとして「快水浴場百選」に選定され、波が静かな海水浴場です。

もともとは穴場スポットでしたが、最近は来訪者が多くなり人気のスポットとなってきました。

そこで今回は、「外浦海水浴場2022駐車場は?海開きやアクセスについても解説!」と題して、外浦海水浴場の駐車場やアクセス、海開きについて紹介していきたいと思います。

片貝海水浴場2022駐車場は?海開きやアクセスについても解説!片貝海水浴場は千葉県山武郡九十九里町にあり、遠浅の海岸で見渡す限り延々と九十九里浜が続く海水浴場です。 また、サーフィン、ウィンド...
吉佐美大浜海水浴場2022駐車場やアクセスは?海開きについても解説!吉佐美大浜海水浴場は静岡県下田市にあり、水質も良く770mもの雄大な浜、整った環境で多々戸浜や入田浜と同じくサーファーや家族連れに大人気...

外浦海水浴場の駐車場は?

さて、まず外浦海水浴場の駐車場について、ご紹介します。

外浦海水浴場駐車場

【住所】〒415-0013 静岡県下田市柿崎693

【料金】1日1500円

【収容台数】170台

【営業時間】24時間

【距離】外浦海水浴場まですぐ

海岸に沿って設置されている駐車場でこの周辺では唯一の駐車場です。

場所は道路沿いにアスファルトで舗装されている駐車場と、その北側に進むと舗装されていない駐車場が有ります。

舗装されていて、海水浴場まですぐの距離にある場所は20台程度しか停められないため、すぐに満車になってしまいますので、ご注意ください。

最近は穴場スポットでは無くなってきており、ハイシーズンはかなり混雑します

そのため、海水浴へ行かれる当日は7時着等の早目の到着を目指していかれる方がいいでしょう

また、ライブカメラが設置されているので、そちらで状況を確認されていくのもいいでしょう。

参考サイト:ライブカメラ検索マップ「ライカメ」

外浦海水浴場の海開きやアクセスは?

さて、次に外浦海水浴場の海開きがいつなのかと、アクセスについて紹介したいと思います。

海開きはいつ?

外浦海水浴場の海開きについては

・例年通りであれば7月中旬頃に海開き

・海水浴の期間は8月下旬まで

となっています。

過去の海開きの状況をみていると、2021年は7月22日、2020年は7月23日、2019年は7月1日、2018年は7月14日となっています。しかし、新型コロナウイルスの影響も予想されるため、最新の情報の確認が必要です。

また、外浦海水浴場では、シーズン中は売店があり、シャワー(4分500円)や更衣室(100円)、パラソルや浮き輪のレンタル、軽食の販売も有ります。

アクセスは?

外浦海水浴場までのアクセスは下記の通りとなります。

外浦海水浴場

住所:〒415-0013 静岡県下田市柿崎

車のナビに登録する場合は、〒415-0013 静岡県下田市柿崎693(外浦海水浴場駐車場)など、駐車場の住所を入れるといいかと思います

車の場合

横浜(神奈川)方面から

(首都高速神奈川3号狩場線) → (国道16号) → 横浜町田JCT → (東名高速道路) → (新東名高速道路第二東海自動車道) → 長泉沼津IC → (伊豆縦貫自動車道) → 月ケ瀬IC → 下道

名古屋(愛知)方面から

(名古屋高速都心環状線) → 鶴舞南JCT → (名古屋高速3号大高線) → 名古屋南JCT → (第二東海自動車道・伊勢湾岸自動車道) → 長泉沼津IC  → (伊豆縦貫自動車道) → 月ケ瀬IC → 下道

電車の場合

伊豆急下田駅下車、バス10分「外浦口」バス停下車、徒歩3分

まとめ

ということで、「外浦海水浴場2022駐車場は?海開きやアクセスについても解説!」と題してご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

内容をまとめておきますと、

まとめ
  • 外浦海水浴場は1日1500円の駐車場が約170台分有り
  • ハイシーズンは駐車場も満車の可能性はあるため、計画的な到着時間を設定する必要あり。
  • 海開きは例年通りであれば7月中旬で、期間は8月下旬までになる予定

ということでしたね?

外浦海水浴場は駐車場の収容台数がそこまで多くないため、上述しましたが、少し早めに到着するくらいで考えておいた方がいいかもしれません。

この夏はまだ、新型コロナウイルスの影響はあると思いますので、最新の情報を確認してください。

新型コロナウイルス感染予防のための対策はしっかりとっていただきながら、楽しむようにしてくださいね。