今回ご紹介する茶臼山高原ですが、場所は愛知県豊根村にあり、冬には茶臼山高原スキー場として人気のある場所でとても開放感のある高原で、この茶臼山高原の色鮮やかな芝桜は、「天空の花回廊」といわれて人気のスポットとなっています。
しかし、桜がついているとはいっても、ソメイヨシノとは全く別物で、開花時期や見頃の時期も違います。
ここでは「茶臼山の芝桜2023開花状況や見頃は?ライブカメラや駐車場も解説!」と題して茶臼山の
・例年の芝桜の開花時期や見ごろ
・過去の統計から2023年の6分から7分咲き以上になる可能性が高い時期
・現在の状況が分かるライブカメラの情報
・周辺の駐車場情報
などを紹介したいと思います。


茶臼山の芝桜の開花状況や見頃、ライブカメラについて
茶臼山高原の開花状況や見頃は?
まず芝桜の見頃や開花状況についてご紹介します。
見頃や開花の時期ですが、
・見頃は例年通りであれば、5月中旬から5月下旬
・開花は4月下旬~
となります。
次に、これまでの開花状況についてご紹介します。
ツイッターや開花状況を示しているサイト等で、過去3年分の開花状況を調査しましたが、
・2022年は5月14日~5月30日
・2021年は5月14日~5月20日
・2020年は5月23日~5月30日
・2019年は5月23日~5月29日
までが6分~7分咲き以上で、特に見ごろという投稿や写真が多く掲載されていました。
本来、見頃時期が重複する期間が2023年においても見頃となる可能性が高いと考えられますが、過去3年間では重複する期間がありません。
しかし、これまでの傾向では5月20日過ぎが見頃となる可能性は高いと考えられます。
そのため、後ほど紹介するライブカメラや公式ホームページの情報やSNSなどで確認の上見に行くようにしましょう。
茶臼山高原芝桜まつりについて
毎年5月上旬から6月上旬の土日祝日の夜に芝桜のライトアップなどがおこなわれる「芝桜まつり」があります。
2023年は5月13日(土)~6月4日(日)に開催されます。
この機会にぜひ行かれてはいかがでしょうか。
下記の公式ホームページと問い合わせ先も参考にしてください。
参考URL:茶臼山高原芝桜まつり
問い合わせ先:一般財団法人茶臼山高原協会 0536-87-2345
今日は茶臼山高原の芝桜まつりに行ってきました
ほぼ満開、ほぼ晴天で、澄んだ空気が美味しかったです(^^)
2022/5/23(火)#茶臼山高原 #茶臼山高原芝桜 #芝桜まつり #芝桜 pic.twitter.com/kQInHaDe8u— たけふみ (@Takefumiland) May 24, 2022
茶臼山高原の芝桜のライブカメラについて
開花状況については、実は茶臼山の芝桜は開花状況や見頃が分かるライブカメラがあり、咲いているかどうかについてはこちらのカメラで随時確認できるようになっています。
上のライブカメラは茶臼山高原の山頂あたりの様子を見る事ができ、下のライブカメラは茶臼山高原駐車場の様子を見る事が出来ます。
ぜひ計画前にこのライブカメラを活用し、ある程度開花状況を見極めたうえで、いい見頃の時期に行っていただければと思います。
駐車場について
茶臼山高原の周辺に駐車場がありますので、ご紹介します。
茶臼山高原駐車場(第1~第6)※地図は第1駐車場
住所 | 〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:30 |
収容台数 | 約1000台(第1~第6駐車場) |
料金 | 普通車800円、バイク300円(芝桜まつり期間中のみ有料) |
距離 | 観光リフトまですぐ |
茶臼山高原の駐車場は合計で1000台程度あります。ただ、第1駐車場が観光リフトまで一番近いため、第1駐車場に止めるのがベストでしょう。
(芝桜の丘へは観光リフトもしくは徒歩で上ることになります)
まとめ
ということで、今回は「茶臼山の芝桜2023開花状況や見頃は?ライブカメラや駐車場も解説!」と題して解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
要点をまとめておきますと、
- 芝桜の見頃は例年通りであれば5月中旬から5月下旬にかけて
- 過去4年で見頃の重複期間は無いが、これまでの傾向から5月20日過ぎが見頃となる可能性が高い
- 開花状況はライブカメラでチェックしていく
という事でしたね?
暖かくいい季節に見頃を迎える芝桜ですが、あたりに広がる景色は新型コロナウイルスの心配はありますが、感染予防のマナーを守りながらこれから暖かくなる時期に向かって、計画を立てて頂ければと思います。