言葉について

鑑賞と観賞の意味の違いってなに?あることをすると使い方が変わる!

appreciation

皆さんは、鑑賞と観賞ってよく似た感じがして、たまに「花を観賞する?」それとも「花を鑑賞する?」どっちだったっけ?という事はありませんか?

実際に私も色々調べて内容を理解するまでは、どの場合にどちらの「かんしょう」を使うのかよく分かりませんでした。

という事で今回は「鑑賞と観賞の意味の違いってなに?あることをすると使い方が変わる!

」と題して、意味や違いなどについて紹介したいと思います。

鑑賞と観賞の意味の違いって何?

鑑賞と観賞に意味について説明しますと、

【鑑賞とは】

芸術作品など、人によって作り出されたものを味わって理解する、内容の良し悪しを見極めて(品定めして)理解を深めること。

(例)映画を鑑賞、ピアノ演奏を鑑賞、歌舞伎を鑑賞など

【観賞とは】

美しいものなどを眺めて(目で見て)楽しむこと。

(例)桜を観賞、月を観賞等

という意味になります。

つまり鑑賞と観賞の意味の違いは、芸術作品(音楽、絵画)等であれば品定めしながら味わう「鑑賞」自然のもの(お月見、花)等を視覚的に楽しむのであれば「観賞」ということになります。

意味が変わることもある?

自然のものをみるときは観賞と書きましたが、これに手が加わると「鑑賞」に変わることがあります

自然に咲いている草花を眺めて楽しむ程度であれば「観賞」という言葉を用いますが、それに人の手が加わって「盆栽」や「生け花」「フラワーアレンジメント」になると芸術性を帯びてくるので「鑑賞」という言葉に変化していきます。

引用元:コトバノより

このように、手が加わることにより意味が変わるものがあるということですが、私は「かんしょうする人」がその対象をどのように見るのかで変わってくるのかな?とも考えています。

例えば鉢植えの花1つをとっても、手入れをしているのですから「鑑賞する」でもいいしただ、良し悪しじゃなく、美しい花を咲かせているものということで見れば「観賞する」でも間違いではないのかなと思います

ですので、大まかな定義でそれぞれ決められていますが、人によって意味が変わる可能性もあるかもしれません。

私の場合は、花見や海を見に行ったりという事が多いので、「観賞」の方が多いかもしれませんが皆さんはどうですか?

これらの言葉はこれから生活していく中で使うことがあると思います。

もし知っていれば見識のある人と思われるかもしれませんし、逆に知らずにもう一方の「かんしょう」を使っていると知らず知らずで評価を下げてしまうかもしれません。

しかし、この記事をご覧になって頂いているということは、「鑑賞」と「観賞」について理解することができたと思いますので、これからは「かんしょう」という言葉が出てきたとき、「これはこっちの【かんしょう】だな」となるように思い出してみてくださいね。